最終更新:

695
Comment

【3273812】2014年度 6年生の部屋

投稿者: こころ   (ID:WhhnIAakre6) 投稿日時:2014年 02月 06日 15:35

タイトル間違いで新しくスレッドを立て直しました。
よろしくお願いいたします。
残り一年頑張りましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 78 / 87

  1. 【3533176】 投稿者: 卒N母  (ID:p265vlDkXq.) 投稿日時:2014年 09月 26日 13:21

    みんなでがんばりましょう様の上のお子様の下のお子様への対策でいいと思います。

    自分の子の成績データをしっかり分析して、志望校の問題傾向と苦手分野とを引き比べて、埋めるべき穴は5年生のテキストまでさかのぼって埋める。

    せっかくデータのNに通っているのですから、活用してください。

    数学は苦手分野が頻出分野であれば類似問題をひたすら解く。
    初見の問題がなくなるくらいにたくさん解くと突き抜けた安心感ができますよ。

    塾があっていないのかとかもうやめてしまおうかなどは、お母様が今の時点で考えることではないですね。

    家庭教師・個別・ユリウスをプラスするのは、前向きに考えていいと思います。
    その場合、お子さんの成績をきちんと把握して説明できないのなら、ユリウスはNの成績データを全て見ることができるので、楽だと思います。

    そして、お母様は、健康管理に徹しましょう。

    最後は、お子様が自分の問題だと認識できているかどうかです。
    2/1の自分に怒られないようにかんばるのは今ですよ。

  2. 【3533355】 投稿者: へこみ母  (ID:zawWUeFW8zs) 投稿日時:2014年 09月 26日 17:55

    >>>日能研で志望校PT表?をもらい苦手単元の克服。

    →これはなんでしょうか?
    日能研のOBのママに志望校に似た類題の番号の一覧のようなものをもらえたと聞いたので、算数の先生に、苦手分野の類題を銀本等で教えてもらいたいとお願いしたのですが、もらえませんでした。(もらえなかったというと語弊があるのですが授業の振り返りをしてくださいとの事でした。)
    依頼の趣旨がうまく伝わってないように思うのですが、塾へなんと依頼すればわかるでしょうか?

    >>>>成績データをしっかり分析して、志望校の問題傾向と苦手分野とを引き比べて埋めるべき穴は5年生のテキストまでさかのぼって埋める。


    →この辺も私が出来てないように思います。具体的には何の数字をみて、分析されたのでしょうか。マイニチノウケンの学習サポートの分野別正答率でしょうか?いまいち膨大なデータを生かし切れてないように思います。志望校の問題傾向はご自分で赤本を見て分析されたのですか?

    過去問も先生から11月から言われ、「過去問をやりこむ」という先ほど出ていたお話を聞き間に合うのか本当に心配です。

    そして子供に言う前に自分が分析しきれないとまたまた反省。
    へこみます。

  3. 【3533404】 投稿者: ミケ(関東系)  (ID:3jo6pQZEPmk) 投稿日時:2014年 09月 26日 18:43

    へこみ母さま

    志望校PT表?と書かれているのは、志望校BT表のことだと思いますよ。
    分野別に、その学校の出題難易度(同じ志望校の受験生の正答率だったかも、あいまいですみません)と自分の立ち位置を示したもので、その学校で求められているレベルに対して今の到達度が分野別に一目でわかるものです。
    お願いすれば出力してもらえると思います。
    保護者会や、面談でもらったことがあります。

    とても分かりやすいので、入手されたら作戦をたてるのに役立つと思いますよ!

  4. 【3533406】 投稿者: まめりん  (ID:Y1dE9u3DO5A) 投稿日時:2014年 09月 26日 18:47

    ミケ様とかぶりますが。

    個人別BT表(分野別通過率表)のことだと思います。
    先日配られました。

    志望校の入試問題(直近6年分)を本人の成績データと照らし合わせ、
    「分野」と「難度」からチェックすることができる資料です。
    自身の課題を見つけ、課題克服のために計画(Plan)し実行(Do)にうつすことを
    目的としているもののようです。

  5. 【3533445】 投稿者: へこみ母  (ID:zawWUeFW8zs) 投稿日時:2014年 09月 26日 20:04

    ミケ様 まめりん様

    BT表ですか。まだ配布されていません。
    早速依頼しています!ありがとうございました。

    近々併願面接があるのでこの辺の不安も合わせて相談してみたいと思います。

    思うように成績が伸びないと何もかも不安になりますね。

  6. 【3533573】 投稿者: ダメな母  (ID:v/VVeA4JwVM) 投稿日時:2014年 09月 26日 23:16

    今日も子供とヤッてしましました…。
    今は自己嫌悪に陥っています。
    こんなに頑張っているのに「やめちゃえ」と子供にまた言ってしまいました。
    どうしようもなくダメな母親です。

    今日は塾がお休みでやることいっぱいなのに、子供のだらけた姿を見ていると怒りがわいてしまいました。
    先月に私が時間をかけて教えたところもさっぱりできていないのに、小馬鹿にしたようなダラダラとした態度にメラメラとしました。
    1月入試まであと4か月しかないのになんでこんなにのんびりしていられるのでしょう。
    何か話すとすぐに口ごたえをし、反抗的な態度です。
    「疲れた」と言ってやる気もないようです。
    ぜったいに地元中学には行きたくないと言い、4年生から習い事もせずに頑張ってきました。
    なんか最近は糸のきれたタコのようです。
    成績も下降気味です。
    このままではどこにも合格できないのではと思ってしまいます。
    私は笑顔でいなきゃと思いつつ、態度の悪い子供に怒ってばかりです。
    なんか毎日、不安とイライラでおかしくなりそうです。
    子供は眠たいからと今日は9時前に寝てしまいました。
    今日は小学校の簡単な宿題しか勉強していません。
    私とやりあったせいでさらに疲れてしまったようです。
    まったく悪循環です。
    このような経験をされたかた、何かアドバイスなどありましたらお願いします。
    暗いトンネルに入ってしまった感じです。
    最近はこんな私はうつ病なのかしら?とも思ってしまいます。

  7. 【3533636】 投稿者: 春風  (ID:7MhvY.58OSA) 投稿日時:2014年 09月 27日 01:36

    ダメな母さま

    ダメな母さまは全然ダメな母じゃないですよ。文面から、お子さんのことを本気で考える素敵なママさんと思います。
    きっとお子さんも、お母さんの「本気」は感じているはずですよ。思いつめないでくださいね。

    あまり参考にならないかもしれませんが我が家のエピソードを一つお話ししますね。

    少しピークの時期は違うかもしれませんが我が家も同じようでした。
    特に夏休みは毎日がバトル。ダラダラする危機感のない息子に「自分が言いだしたことでしょう!」
    「やる気がないならやらなくて結構!とっとと辞めなさい!」と。
    我が家の場合、もちろん私が仕向けましたが、一応息子が言いだした(本人もそのつもりの)受験だったので
    しょっちゅう言っていた(脅していた)かもしれません。
    大抵は「やるよ!」となるのですが、夏のあの日は違っていました。「もうやだ!」「もう塾行かない!」と、
    ついに息子がキレました。泣いて引きこもりました。
    さすがにマズいと思い、すぐ塾に電話しました。繕ったりせずありのままを正直に伝えました。
    すると先生からは「いますぐ連れてきてください。こちらで話します。」「彼にも何か言い分があるのかもしれません。」
    「大丈夫ですよ、お母さん。我々に任せてください。慣れていますから。」と。思わず涙です。
    嫌がる息子を車に乗せて、半ば無理やり連れていきました。教室に放り込んで先生にお願いし家に帰りました。
    息子は先生としばらく話し、その後は自習室で最終まで課題をしていたようです。帰ってくると落ち着いていました。
    私は、こちらから先に「いつも頑張ってるのにちょっと言い過ぎちゃってごめんね。」と謝りました。
    すると息子も「僕もごめん」「僕はスケジュールのことで息が詰まるんだ。何日にやるかはママが決めてもいいけど、
    その日の何時にやるかは自分で決めたい。」と言ってきました。
    この説明を私にうまく言えず癇癪を起したようです。先生と話す中で思いをまとめることが出来たようです。
    翌日は隙間時間に息子と二人でケーキを食べに行きました。(*^^*)

    当時の息子は男の子特有の(?)少しばかり勉強してるけど精神面が幼すぎて全く伴っていない感じ。
    少し反抗期に差し掛かってきた感じで、普段怒りすぎたのか母の言うことは聞かなくなりつつありました。
    それでこれを機会にこの先はいろんな指示を今まで以上に全て先生から言ってもらうようにしました。
    頻繁にお電話やお弁当を届けたり、昼間(1時2時ごろ)ちょっとお邪魔したり。少々迷惑だったかな(汗)
    でも、お陰様で息子ばかりでなく母も精神衛生的に本当に救われました。いまでも感謝の気持ちで一杯です。

    この日のことは一つの分岐点でした。あの時あの爆発があって良かったと思います。
    時にはお互いの気持ちをぶつけることもとても大切なことです。

    これから2月まで子供は時間と課題のボリュームの多さに母は精神的にどんどん追いつめられていくかもしれません。
    でも辛いときは先生に相談してみるのも一つの手ですよ。Nの先生は本当に親身に相談に乗ってくださいます。
    さすがプロです。毎年のことで慣れていらっしゃるでしょうからきっと良い方向に導いてくれます。
    これからの時期は特に6年生を優先させてくれるはずです。
    問題は小さいうちに芽を摘んだほうが絶対良いので、不安なことはどんどん塾に投げて良いと思いますよ。
    高い塾代を払っているんですから、大いに利用させていただきましょう。
    ゆっくり話すなら子供が学校に行ってる時間がお勧めです。
    解決策の一つとしてお話させていただきました。ご相談済だったらごめんなさいね。

    いまの時期母達はみんな同じ気持ちだと思います。
    大丈夫。一息ついて、落ち着いて。
    まだまだこれから!!

  8. 【3533812】 投稿者: サード  (ID:0bhhJxxuLKA) 投稿日時:2014年 09月 27日 10:38

    みんなでがんばりましょう改めサードです。

    そうそう、みんなこの時期同じ気持ちです。
    我が家は悪循環を断ち切るために
    怒りたくなったら、日能研へ電話して先生から怒ってもらうようにしました。

    過去問ですが我が家はフライングしました。
    成績が下降して落ち込んでいる妹をみて
    兄がモチベーションをあげるために立てた策です。

    成績には直ぐに結びつきませんが
    娘が意欲的に取り組むようになりました。

    テスト→直し→間違った箇所のメモチェ・テキスト
    女子校は語句が重要なことも本人が自覚し始め
    隙間時間を見つけては語句に自分から取り組み始めました。

    過去問を始めるためにはメモチェが一巡していないと意味がないので
    各校舎の考えがあるのだと思います。
    友人のところも過去問解禁が遅かったのですが
    対策として解かせるのではなく過去問集を読み物として見せていました。
    心構えが出来て良かったそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す