最終更新:

556
Comment

【3278559】2014年度 4年生の部屋

投稿者: とら   (ID:3.SEDoKKmho) 投稿日時:2014年 02月 09日 14:36

はじめまして、こんにちは。今月から、日能研に入った者です。
関東系に所属しています。情報交換などをしたいと思いたてました。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 31 / 70

  1. 【3394096】 投稿者: ベルばら  (ID:3AdjqqvXyUo) 投稿日時:2014年 05月 21日 09:47

    >るりどれんさま

    上のお子様のときの体験、ありがとうございます・・・。
    自由時間が減るとストレスを溜めるタイプなので、体力もですが精神力も成長していかないと、
    ちょっと6年時が心配です~(耐えられそうにありません)


    皆さま、国語の学習ってどんな感じで進めてらっしゃいますか?
    息子は読書好きで読むことに苦労しないので、入塾前のテストや入塾してしばらくは国語で稼いでいたのですが、
    気がつくと、ここ最近、国語が足を引っ張ってます。
    ひとつには、国語は大丈夫だからと、本人も親も油断して、国語に関しては栄冠に取り組んでませんでした。
    でも、国語の読解って、いつでも初見の問題だし、学習量は関係ない気がしてしまうのですが、
    授業で演習もしてるわけだし、家ではいいんじゃない?なんて言ってたんですが・・・しないと下がってくるものでしょうか?
    (本当にいつも怠け者すぎる質問ばかりですみません!)
    国語で苦労する日が来るとは・・・、ダークホースでした -_-
    算数は元来から得意ではないので、得点源と思っていた国語が問題化してきて、少し不安感が出てきました。
    もちろん、問題研究までは時間的に無理ですが、栄冠もきちんと取り組むよう方針転換したのですが、
    ただ単に栄冠を解いてるだけの学習ではあまり意味がないような気もしています。

    私自身、子どもの頃から無類の読書好きで、「国語」という科目自体は中学校入ってしばらくまで苦手だったのが、
    あるとき突然コツのようなものを掴み、それからは怖いモノなしというくらいの得意科目だったので、
    かと言って「コツ」は言語化できるようなものでもなく、息子が栄冠を解く→間違ってる→えぇ!なんでこれで間違うの?
    とパニくるばかりで、息子がいったいどこで何に躓いてしまっているのか、分かりません。。。

    昨日、栄冠の読解を解く様子を観察していたのですが、読むことに苦労しないタイプには多いのかもしれませんが、
    素材文を一気に読み→問題を読み→素材文にほとんど戻ることなく「記憶(=思い込み)」で設問に答えており、
    精読していないのだろう、ということは感じました。
    回が進み、栄冠やカリテの素材文自体が難しくなってきて、彼流のやり方で対応できなくなってるのでしょうか。
    私は全くテキストやカリテの素材文を今まで読んでなかったので、どんなものを読んでいるのか、
    まずそこから親も関わって分析しなきゃとは思ってるのですが・・・。

    ぐーんと大きく成績が伸びる前には必ず停滞期、スランプがある、とどこかで読みました。
    そ、それだったら嬉しいのですけど・・・

  2. 【3394121】 投稿者: ベルばら  (ID:3AdjqqvXyUo) 投稿日時:2014年 05月 21日 10:03

    続きです。

    息子は読書好き、と書きましたが、読むジャンルが偏っていて、科学本や歴史本みたいなものばっかり読んでいます。
    私の「読書好き」とは種類が違っていて、
    男の子には多いタイプかもしれませんが、文章を味わったり精読したりする楽しさはまだ知らず、
    単に、知識欲から、知識を得るための読書だと感じます。
    人の気持ちの機微や心情や物語展開といったものには興味が薄く、本当の意味での「読書」をしてきていないのかも。

    11回か12回かの本科テキストで、大陸移動説の素材文がありましたね。
    「ただよう説」とはどういう意味か、という選択問題で、見事にきれいに読み違えていて、
    話していて頭を抱えました。
    「目を丸くする」「腹をくくる」といった慣用的な言い回しなども、カリテで見事に間違ってきます。
    あれだけ本の虫なんだからこんな当たり前な表現は当然分かってるだろう
    と親が勝手に思い込んでいただけで、たぶん細かい部分は誤解したまま大量の本を読んできたのだと思います ><

    しばらくは、精読の姿勢を身に着けるために、設問とは関係なく、
    私も同じ素材文を読んでそれについて細かい部分を話し合う・・・といった形で付き合おうかなとは思っています。
    それで成績に結びついていくかどうかは、経過をまたこちらで報告します 笑
    まだ4年の今だから、そういう無駄そうなこともつきあってみようかなと・・・。
    (昨日は、かこさとしさんの文章のそこかしこにレントゲンへの敬愛が見える!ということで盛り上がりました。。。
     「清らかな科学者」ってこの表現は最高の賛辞だよ!グッとくるじゃん!と・・・息子ポカンでしたけど・・・。
     今まで一緒に読んでなかったのですが、けっこうグッとくるいい素材文が多いのですね、栄冠。)

  3. 【3397162】 投稿者: 迷子の母  (ID:1zGM6JGF3X.) 投稿日時:2014年 05月 24日 09:45

    明日はカリテだ!頑張ろう!

    母:千葉県が在るのは、何半島?
    迷子:千葉県て、何処?四国?

    母:四大島を4つ共言いなさい。
    迷子:北海道、東北地方、中部地方、九州地方!

    迷子は今日も、力の限り日本中を放浪っていらっしゃいます(号泣)

  4. 【3397308】 投稿者: るりどれん  (ID:A7HvV7cayhg) 投稿日時:2014年 05月 24日 11:36

    本日はカリテですね。
    我が家の近隣小学校は運動会を実施している学校が多いので
    今日受験する人は少ないようです。

    今回のカリテでは、理社の家庭学習が全くできませんでした。
    ・・・というのも、今回の範囲である2回分の算数が全くわかっておらず、
    算数に時間がかってしまいました。
    しかし、時間をかけたにもかかわらず・・・
    昨夜確認のためいくつかの問題をテキストから抜粋して解かせましたが、
    基本的なことがまだ定着しておりませんでした(涙)


    ■ベルばらさま

    お子さんが今どんな問題をやっているのかよく把握されていて、
    しっかりサポートされているベルばらさまの書き込みをみて
    反省している私です。
    子供が今学習でしているのがどんなことなのか、どんな素材文
    なのかも全く???です(^^;)
    私、上の子のときもそうでしたが「算数・算数・算数」なんですよ。
    国語はどう家庭学習すべきかわからないんですよね。
    私も是非みなさんにお聞きしたいです!

    ちなみ、我が家の国語の家庭学習ですが、宿題だけです。
    しかも宿題は栄冠の「授業での自分を思い出しながら取り組んで
    みよう」だけで、問題研究は全くやったことがありません。
    進め方は子供が解く→親が丸付け→間違えているところを解説です。

    子供に言っていることといえば「問題文に答えが書いてあるから
    よく読む、探すこと。そのためには、情景を思い描きながら
    読んで、登場人物の性格や人間関係、状況などを考えること。」
    だけです(^^;)

    上の子のときも宿題だけでした。
    5年生までは本当に国語がダメで悩まされました。特に物語文。
    登場人物の心情とか、全く理解できなかったようです。
    しかし、6年生になって、精神的に成長したのか?!読解のコツを
    塾で得たのか?!だいぶ向上しました。
    そうそう、先生に1度ご相談させていただいたとき「文章はなんでも
    いいし、短くてもいいので、毎日1つ、要約させてください」と
    言われました。
    できませんでしたが(^^;)

    ■迷子の母さま

    あはは。笑わせていただきました。
    我が家も同じです。
    だいたいの場所でもいいから覚えてほしいのですがね。

    全く理社の学習ができなかった今回、テスト直前の今朝、1つくらい
    社会を覚えてもらおうテキストを開きました。
    半島などが今回の範囲だと知った私は、リンゴを食べている子供を見て決めました。
    「津軽半島、ついでに陸奥湾を覚えてもらおう」と。

    母:青森県ってリンゴが有名だよね。
      リンゴにさ、「つがる」とか「むつ」ってあるでしょ?
    子供:知らない。。。

    母の思惑ははずれ、終わりました(涙)

  5. 【3397573】 投稿者: るりどれん  (ID:A7HvV7cayhg) 投稿日時:2014年 05月 24日 17:52

    連投すみません。
    算数しかやらなかった今回でしたが、↑に書かせていただいたように
    基本的なことがまだ定着していないままテストとなり・・・
    結果、共通が半分もできていませんでした(涙)

  6. 【3397834】 投稿者: 社会好子  (ID:wVgBBsufY.Y) 投稿日時:2014年 05月 24日 23:52

    うちの子は、社会が得意な方ですが、今回は全然だめでした。ひどかったです。
    皆さんのところはいかがだったでしょうか。

  7. 【3398032】 投稿者: まるん  (ID:qf5yA6pftts) 投稿日時:2014年 05月 25日 08:17

    そうですね、社会は暗記するものが増えてきましたね。我が子は社会は好きで、できるだけ漢字で書くようにと言っています。しかし、今回は誤字で2問おとしました。
    もったいない〜と思いますが、子供には『音で覚えず、書いて書いて書いて覚えようね』と伝えました。
    社会は都道府県を先に頭に入れておくと、旅行に行った時や、買い物に行った時に産地を見たりして子供の中に記憶の無意識の意識が働くと思います。中学年用の地図ポスターをお風呂にはり、地図の下敷きを小学校に持たせています。私は地理が苦手でしたので、子供が覚えてくれるのを単純にすごい、すごいと言って調子にのらせています。

    国語の素材文いいですよね、私も読むのが楽しみです。我が子は国語でかなり全体の評価を下げていますが、毎回、授業の後にどんな内容か楽しそうに話してくれます。星新一や今回のかこさとしさんの本を読むようになりました。

    今回のカリテはうちは国語算数は簡単、理科社会が難しかったようです。 まだ集中力が持続しないのか、毎回、理科か社会のどちらかは解答用紙みると、明らかに集中力を、きらしてるな〜と空欄が後半にできています。
    (;^_^A

  8. 【3398585】 投稿者: ベルばら  (ID:3AdjqqvXyUo) 投稿日時:2014年 05月 25日 18:24

    まるん様、かこさとしさんの『科学者の目』は、私が読んでみたくなって、アマゾンでポチっちゃいました(笑)
    社会が誤字で2問だけ×なんてすごいですね~~~!!
    息子は今回、社会はダメダメでした~。
    理社、記述問題がテキメン取れてません。磨いていかないとですね~><  配点が大きいだけにダメージが。。。
    なんとなく、平均点が気になる今回のカリテでした。。。(つまり本人の結果が微妙)
    平均高そうですね~。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す