最終更新:

3
Comment

【3369963】松戸校か柏校か

投稿者: 常磐線   (ID:UY5/R64fZ4g) 投稿日時:2014年 04月 28日 09:56

小学校3年女子の親です。

夏休みまたは2学期から通塾を考えています。

どちらの校舎も通うのは電車で、かかる時間はほとんど変わりません。どちらにするか材料が少なく決めかねています。

いずれかの校舎の情報をお持ちの方々がいらっしゃれば是非お願いいたします。規模、レベル感、実績等、何でも構いません。

参考にならないと思いますが、2年生のときに何度か無料の全国(学び)テストを受けており、上から3~10%辺りでした。志望校はまだありません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3370053】 投稿者: 毎日 能研  (ID:4AEAZ2kzOY2) 投稿日時:2014年 04月 28日 11:13

    校舎の違いについて

    首都圏の日能研は関東系教室と本部系教室にわかれています。
    それぞれを運営する会社が異なります。
    日能研のHPに会社概要という項目があり、日能研関東のページに載っている教室が「関東系」で、
    首都圏にあるそれ以外の教室が「本部系」です。
    学習進度やベースとなるテキスト等は同じですが、副教材やオプションの講座が若干異なるそうです。

    HPをご覧になるとわかると思いますが、千葉エリアの教室はすべて「本部系」です。
    よって、松戸校と柏校はテキスト、副教材、カリキュラム、オプション等の違いはないかと思います。

    違いがあるとしたら、校舎の規模ですね。成績によって、
    4年生以降は基礎クラス(W)、応用クラス(G)(R)のクラス分けがされます。
    3年生はどの校舎もそれほど人数が多くないと思いますが、新4年(3年2月)からどっと入塾し、人数が増えます。
    小規模校の場合、1学年に2クラスしかない校舎もありアットホーム。
    中規模校以上の場合は、1学年で複数クラス編成でき、クラス内での成績差が少ないというメリットがあります。
    同じくらいの規模であれば、大差ないと思います。


    通塾にかかる時間が一緒であれば、あとは、実際に各校舎に足を運ばれての印象次第ではないでしょうか。
    各校舎ごとの合格実績等も気になるところではありますが、上の学年が優秀だから次の学年も優秀、とは限りません。
    逆も然りです。
    本部系は今年度から体制が変わり、同じ校舎長が近隣校の責任者を兼任している場合もあります。
    他校舎で効果のあった取り組みがあれば、近隣校に取り入れられるケースもあるかと思います。

    ご参考までに。


    同学年の、実際に通われている方からのレスがつくとよいですね。

  2. 【3370082】 投稿者: 常磐線  (ID:rKrHK0AQ/bE) 投稿日時:2014年 04月 28日 11:49

    毎日 能研様

    ありがとうございます。
    第一子で中学受験が盛んな地域ではなく、情報がほとんどないので大変参考になります。

    実際に足を運ぶことが大切なのですね。片方の校舎しか行ったことがないので、6月の全国テストは別校舎で受けてみます。ありがとうございました。

  3. 【3370155】 投稿者: 関東系と本部系  (ID:hTwzsXuVxIE) 投稿日時:2014年 04月 28日 13:01

    > 首都圏の日能研は関東系教室と本部系教室にわかれています。
    > 学習進度やベースとなるテキスト等は同じですが、副教材やオプションの講座が若干異なるそうです。

    横から失礼します。関東系と本部系があること、全然知りませんでした。
    千葉は全部本部系のようですが、その他の都県では同じ沿線でも関東系と本部系が混在していたりして、面白いですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す