最終更新:

695
Comment

【3390894】2014年度 6年生Mの部屋

投稿者: まめりん   (ID:df.7/dkB8mw) 投稿日時:2014年 05月 18日 10:02

2015年入試まで残り8カ月となりました。
満開の桜めざし、有意義な情報交換の場といたしましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 16 / 87

  1. 【3433529】 投稿者: 開成桜蔭特訓講座(関東系)  (ID:asCvmE96Aaw) 投稿日時:2014年 06月 25日 15:24

    現在、5年です。4年から、開成桜蔭特訓講座(関東系)に参加しています。
    志望校は、御三家ではないのですが、刺激になるからと5年前期も通っています。
    通っている教室ではないので、月に一度、実施校へ通っています。

    先日、後期オプション講座の申込書をもらってきました。申し込み期限は、来月中旬なのですが、受講しようか迷っております。
    5年後半は、Mクラスは、思考力育成テストが必修と書いてあり、模試の回数と1回しか違いませんでした。ということは、カリテも含めると、毎週テストということになるのですよね。そこに、月1回とはいえ、開成桜蔭特訓講座を受けるのはどうなのかなと心配しています。

    開成桜蔭特訓講座は、特に宿題はありませんが、半日の授業ですよね。それなりに頭をフル回転させて帰ってきます。ただ、月1回受けているから、成績が伸びますというものでもないような気がしますし、このオプションをとっているから、模試の成績があがるというものではありませんよね。単元が合わせてあるわけではないですし、基本、過去問なので。

    5年後半の授業はきついと聞いています。実際に開成桜蔭特訓講座を受講していた先輩方は、いかがでしたでしょうか。スケジュール的に、厳しいですか?どのように活用されていましたでしょうか。

  2. 【3433543】 投稿者: 様子見  (ID:7PdFVs6NxKk) 投稿日時:2014年 06月 25日 15:35

    まったく同じ状況です。
    便乗させていただきまして・・私もうかがいたくて出てきました。

    さらに、うちの校舎は、五年Mクラスは一クラスで30くらい、
    その中の15人くらいの子が後期の開成桜いん講座の申し込み封筒をもらって
    いたそうなのです。(子供談なので、少し怪しいかもしれませんが。。


    そして、4年の時も、もらった子の半分くらいしか受講してなかったようで、
    対象になっていても・・あまり興味ない方やそこまで忙しくしたくない方は
    受けないのかな、と思っていました。
    対象になっている子もかなりいるといった印象もありますので。


    我が家も今回はパスしようかと思っていたところです。

    六年生の方々に、お聞きしたいです。
    よろしくお願いいたします。

  3. 【3433564】 投稿者: 休学と復学  (ID:hTwzsXuVxIE) 投稿日時:2014年 06月 25日 15:56

    > 受験されて1学期だけ通学されたら、休学、復学が可能という学校もありますよ。
    > ご主人様はまるまる5年間一緒にとおっしゃっているのでしょうか。
    > 身近に中学1年の1学期だけ過ごされて、2年間休学中の方がいらっしゃいます。

    うちの子の学校はまさにそうです。
    中高一貫で、中学1年の2学期以降なら休学(正式な扱いは退学)が可能で、ただし2年以内に再入学が条件。
    また、中学と高校にまたがらないこととなっています。

    この時期に転勤 様 の場合だと5年間ということで、ちょっと長すぎますね。

    行く地域にもよりますが、今、6年生ということでしょうから、3年行って、高校から帰国生枠で受験・帰国というチョイスもあると思います。

    逆に、高校から慶應ニューヨーク、早稲田渋谷シンガポールで合流するとか。
    http://www.faminet.co.jp/d_guide/view/93

  4. 【3433625】 投稿者: お察しします  (ID:j85CEcRihrw) 投稿日時:2014年 06月 25日 17:00

    この時期に転勤様

    学校説明会などで海外赴任のための休学、復学に関する質問は
    よくされています。
    例えば女子御三家ですと、女子学院とフタバは家族と一緒に行く
    ことを推奨されているようです。
    しかし高校3年になる前には帰ってくること、復学にはテストを受ける必要
    があることなど いくつか条件はあるようです。
    豊島でも推奨はしないまでも、同様の対応はしていただけるようでした。

    このご時世 海外赴任は珍しいことではないので、とりあえず学校の情報を
    集めてみることをお勧めします。

  5. 【3433627】 投稿者: チョココロネ  (ID:J5ac0B3EpMw) 投稿日時:2014年 06月 25日 17:04

    開成桜いん講座、、本部系でも似たような講座がありましたが我が家は受けませんでした。
    その他のオプションも全部パス。ひたすら本科の授業に集中しました。5年後期はきつかったです、、

    同じく最上位のお友達は数名受講してましたが6年現在、成績は同じようなものですよ。
    ま、我が家は金銭的問題もあるのですが、、(苦笑)

  6. 【3433685】 投稿者: 開成桜蔭特訓講座(関東系)  (ID:1aEC.iO9MKI) 投稿日時:2014年 06月 25日 17:45

    チョココロネ様

    情報ありがとうございます。
    様子見さんのところは、人数が多い方ですよね。
    うちの教室、3人くらいです。そのうち、4年からはうちのだけ。

    Mクラスが3つある実施校でやっていますが、それでも、講座に参加しているのは20人ちょっと。
    4年と5年で人数がかわりませんでした(メンバーは結構かわりましたが)。
    授業自体はおもしろいとは言っているのですが・・・。5年後期は大変と聞いていたもので心配になりました。
    受験校でなければ、パスしてもよいような気持ちになってきました。
    受講していて良かったというご意見がありましたら、是非、教えて下さい。


    こちら、Mクラスは、国語と算数の演習は必修と言われていて、現在、ほとんどの子がそのまま受講。Aクラスの子が数名合流してくるようです。こちらも、本当はどうなのかと思っていまして。国語は、演習テキストでやるそうなのですが、算数は、なんと、テキストを使ったのは最初の数回だけ。あとは、本科が終わらなくて、そのまま授業をやっている感じらしいのです。本科をじっくりやることは意味はあると思うのですが、それって、時間内に終わってないから??それとも、なるべく多くをやって、成績をあげたいから?そうなると、オプションの料金って?と疑問に思うところも多々ありで。

    子どもに、オプションもパスして、家でご飯食べて復習をしっかりやった方がいいんじゃないの?と聞いたら、算数のオプションがそんな感じだから、受けないと、本科でやらないところが出てくるから、嫌だと言われました。
    授業の理解が良ければ、オプションの問題ももちろんやってるよとは言ってましたが、結局は、カリテや模試の結果をみて先生もフォローしているので、子どもとしてが、受けないと取りこぼしがあるというイメージなのでしょう。必修とうたっているから、こういうやり方もありなのでしょうかね。

    必修とうたわれていても、パスをすることは可能なのでしょうか。

  7. 【3433737】 投稿者: 関東系卒業組  (ID:bZ8Sa8PK5PU) 投稿日時:2014年 06月 25日 18:29

    開成桜蔭特訓講座(関東系)様

    6年生ではなく、終了組ですが…。

    開成桜蔭特訓講座ですが、4年前期から5年終了までずっと受講していました。
    確かに、5年後期は大変でしたが、6年後期に比べたら、いえ、比べられない位まだまだラクでした。

    結果としては、受講していたからどうか、というのは正直わかりませんが、
    6年の大変さの前に徐々に慣れさせていく、
    沢山の問題に触れておく、といった点でよかったと思います。
    公開模試の結果には直結しませんが、模試は模試で入試ではありません。

    我が子は第一志望校に合格いただきましたが、受講していてもそうでない方はいらっしゃいました。
    そして、受講されてなかった方でも、御三家に合格されていらっしゃる方ももちろんいらっしゃいました。

    6年からは毎週テストがあり、日特が始まります。
    後期からは日特の回数も増え、本部系の方々と合流となり、公開模試も外部会場になってきます。

    やはり、本当に大変になるのは6年生からです。
    それまで温存する、家庭で勉強させる、開成桜蔭特訓講座で入試問題に慣れさせる、と共に大変さにも慣れさせる。
    それぞれのご家庭の判断だと思います。

  8. 【3433769】 投稿者: マカロン(関東系)  (ID:wfK5dlwx.Js) 投稿日時:2014年 06月 25日 19:06

    同じく、 開成桜蔭特訓講座のご案内を頂きましたが、うちも受けませんでした。
    成績は変わってないような気がしますが6年生からの忙しさでうちは泣きましたので(週4回 + 日特でスケジュール回らず)行っておくと慣れという意味ではいいのかもしれません。
    5年後期は内容的には厳しかったと思いますが時間的には前期で慣れていたのでそれほど大変ではなかったですよ。(今思えば。)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す