最終更新:

695
Comment

【3390894】2014年度 6年生Mの部屋

投稿者: まめりん   (ID:df.7/dkB8mw) 投稿日時:2014年 05月 18日 10:02

2015年入試まで残り8カ月となりました。
満開の桜めざし、有意義な情報交換の場といたしましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 56 / 87

  1. 【3552727】 投稿者: 開成トライアルテスト  (ID:v/VVeA4JwVM) 投稿日時:2014年 10月 17日 14:06

    皆様、解き直しはされましたか?

    結果が遅いですね…(21日ですね)いつもの翌日の結果発表がとてもありがたく思います。

    算数、できませんでした。撃沈です。
    自宅でもう一度やってみましたが、息子は歯が立たない問題が何問もあり「難しい~」と言っていました。

    校舎では、全問を解けてた子や1問だけ間違えの子もいたそうで、算数の差がついているのだと感じます。
    やはり、算数勝負なところが大きいですよね。
    心配です…。

    国語は、苦手な息子もわりとできており易しい問題に思います。

    理科も悪かったです。

    詳しい結果が出ていないので振り返りも進んでいません。

    皆様、どうでしたか。
    説明会に行く予定ですが、気が重いです…。

  2. 【3552846】 投稿者: 結果  (ID:hzoWyFJ4ZpU) 投稿日時:2014年 10月 17日 17:15

    出てから悩みましょうか^^;

    M1は模試の表紙常連くんがゾロゾロいます。
    A3にも前期調子の悪かったツワモノが結構います。
    毎度教室中に飛び交うイキのよい点数報告に
    萎縮されてしまうこともあるかと思いますが、
    あまり意識しすぎない方がよいですよ~。

  3. 【3552902】 投稿者: マカロン(関東系)  (ID:Po3WeJKvOVs) 投稿日時:2014年 10月 17日 18:16

    ほ~本部は宿題なしなのですね。
    我が校舎は、栄冠やら先生が作ったプリントやら授業で終わらなかった本科の運用力重点問題やら、国語巻末の合格完成語句やら・・もろもろ出ており、処理能力が遅い我が子は過去問にまとまった時間がとれてないのです。
    社会はやるなと言われているので過去問に手をつけていません。算数だけは授業でみなが受けそうな学校の過去問を解いて解説してくれているので、助かっています。(第一 第二志望はみなバラバラでもクラスのほとんどが受けるという学校が数校ある地域なので。)


    私も何かで11月までは本科中心、過去問の追い込みは12-1月と読んだ気がしたので、心を落ち着かせようとしていますが、本部の皆様の過去問への取り込みを聞いてこれでいいのか?!と再度思ってきました。
    が、先生に相談しても絶対に本科重視!という回答だと思うので、ここは辛抱どころですね。
    11月からは我が家も課題は絞って過去問へシフトチェンジしてみます。

    修学旅行もまだこれからですし、マラソン大会もありまだまだ落ち着きません。とほほほ。

  4. 【3553332】 投稿者: 真知子(関東系)  (ID:MivyRMKwxNY) 投稿日時:2014年 10月 18日 10:38

    おはようございます。
    おぉ!本部系・関東系でこんなにも違うのですね!
    加えて校舎毎、先生毎にも毛色があるでしょうから、同じテキストの日能研といえども料理法は千差万別なのですね!それだけ奥行きのある素晴らしいテキスト等なのでしょう。
    そして我が家は本科+栄冠+過去問で全部消化不良です!
    うふふふふ〜♪

    そうそう!知り合いの他塾の塾講師と数年振りに会いました。
    テキスト・カリキュラムを見て唸っていました。
    4年次のテキストを見て『字小さい!カラーない!文長い!』と悶絶もしていました(笑)
    『これを使い倒せば無敵だわ…』とも。
    もちろん副教材として様々な参考書を買うことは否定はしないけれど、本当にいるかな?結局ここに書いてあるし、世の中の情報の全てはいらない。見やすさ分かりやすさを求めて購入するのは分かるけど、知識の補充をするのに買い足すのは、ちょっと勿体無いなぁ、6年で更に深くなるしなぁ、とも言っていました。
    (上記4・5年の方々に向けて。算数に関して物足りないなら中数でうんうん唸るのは修行になるのでアリだそうです)
    我々6年に関しては、もう日々の課題に追われて副教材どころじゃないですから、突っ走れ!だそうです(笑)
    結局勉強してることには変わりないんだから、何をしているか、に目を向けて、時間が無くてできないこと、しないことは握り潰せ!大丈夫、みんなできてない!だそうです。

    ちなみにマラソンではなく、短距離走の感覚で走ると案外上手くいくそうで。
    ガーッといって休み、ガーッといって休み。
    小さな目標をクリアして達成感、休む、の繰り返し。
    マラソンしている、もしくはさせるとゴールが見えず達成感も生まれずやっているのにやっていないことばかり目につき息が切れるそうです。
    確かに、私もスーパー行って牛乳買って、お茶。マツキヨ行ってティッシュと洗剤買って、チョコ。ご飯作って食べて、間食、夜食ですもん。

    まさか他塾の講師に励まされ、自信を回復することになろうとは(笑)
    あちらも大変な時期なので多分もう春まで会うことはありませんが、娘と私の日能研への愛を再確認する良い機会になりました。

    板が違うので4・5年の方々が気付いて下さるかどうか分かりませんが、皆さん懸命に考えていらっしゃるようなので、お気持ちが少しでもお楽になれば…。

    んで、我々6年保護者、心臓強くなりましょ♪
    願書も集めなきゃ♪ううう…

  5. 【3554077】 投稿者: ミケ(関東系)  (ID:VAoYnpJjd5A) 投稿日時:2014年 10月 19日 08:25

    おはようございます♪
    朝晩冷え込みますね~。週末お出掛けできないので、最近は通販にハマり、冬物衣類を吟味するのが楽しみになっています。ミケ娘も大きくなり大人物を着るようになるとは…あんなに小さかったのになあ…としみじみ娘を眺めていたら、なんだか愛おしくなり、ヨシヨシ、ナデナデ、愛情の押し売りをして不審な目で見られております。

    さて、真知子様、他塾の先生である方のコメント、ありがとうございます。なんて心強いコメントでしょう!
    日能研の教材だけをやってきて、力がついている、という我が家の母数1の実感はありますが、やはり外部の目で太鼓判いただくと安堵しますね。

    そして、短距離走で行く、というのも、うんうん!ととっても納得です。小さな達成感の積み重ねが大事ですよね。
    私はニンジン作戦と呼んでおりますが(笑)、ここまで何時までに終わればテレビ!(すみませんまだ見てます…)とか、就寝時刻までに今日の予定終わればマンガ!(最近新たにハマったシリーズが…)とか、区切ることで親子の平和が訪れてます。
    そして私も、洗濯物たたんで、みかん。靴を洗って、新聞。掃除したら、昼寝。です。

    明後日はトライアルの結果が出ますね。
    今日の日特の席順はどのテストのなのかな~、と楽しみにして出かけていきました。(ミケ娘もやっと一人で日特に行けるようになりました、あ~よかった!)
    来月もまたサピオープンがあります。遠征して、立ち位置を確かめて参ります!

  6. 【3554155】 投稿者: もういくつ寝ると  (ID:aFaHiP79jXg) 投稿日時:2014年 10月 19日 10:46

    マラソンはメタファーとしてはピッタリですけどね。
    何しろ期間が長いし、能力と同じくらい戦略・ペース配分が重要なところもそっくりです。
    最近、シドニー五輪でのQちゃんのラスト・スパートをYouTubeでよく見せています。
    我が子、いつサングラスを投げ捨ててくれることでしょう。

  7. 【3554253】 投稿者: 絹豆腐(本部系)  (ID:gjIeuZgjNQE) 投稿日時:2014年 10月 19日 12:50

    こんにちは。
    今日は2月1日校の説明会に参加するべく、会場へ向かってます。
    息子は日特休んで参加する…と言うかと思っていたのですが、予想に反して休みませんでした。
    ちゃんと話を聞いておいてねと念を押されましたが、どうも信用がない母親の様です…

    中学入試は長距離走でもあり、短距離走でもあるのでしょうか?
    親は、長距離だから息切れしないようにペース配分をコントロールする伴走者にもなり、ダッシュを何回も出来るよう、ゴールにニンジンをぶら下げて置いたり。
    もう、どっちでも良いから早く終わってくれないかなと、投げやりになる日もあったりしますが…これは、私だけですかね(汗)

    願書集め、あと2校でコンプリートです。
    次は記入作業ですね。
    いやー、ドキドキです(>_<)

  8. 【3554285】 投稿者: るりどれん  (ID:dpmSppTcD7I) 投稿日時:2014年 10月 19日 13:27

    6年生のみなさま、おじゃまいたします。

    >真知子(関東系)さま

    現4年の子供が関東系の教室でお世話になっております。

    過去問、説明会等、ご自分のお子さんのことだけで大変な時期であるにもかかわらず、
    4・5年生へのアドバイスを頂戴し、ありがとうございます。
    私も全ての投稿を拝見させていただいているわけではありませんが、たまにこちらを
    のぞかせていただいており、今回のコメントを拝見いたしました。

    お知り合いの塾講師の方のお話、私も同意いたします。
    上の子(現在高校生)のクラスメイトで漢字組常連のお友達がおりましたが、塾の教材のみと
    お母様がおっしゃっていました。
    ただ、我が子は宿題になったところだけしかやりませんでしたが、お友達は全ての問題を
    解いたそうです。
    本人が全て解かないと心配なタイプだったそうですが、効率よくやらせたかったお母様は
    イライラしたそうです。
    (お友達は関東、関西の最難関を合格されています。)

    子供は同じ問題をやることを嫌いますし、親も覚えているから出来てしまうんじゃないかと
    考えてしまい(私もそうでした)、他の問題をやらせようと本屋で問題集等を買ってしまいがち
    ですが、覚えてしまうくらいでいいんですよね。
    同じ解法を使うような問題に出会った時「あっ、あの問題を同じかも」とぱっとひらめくことが
    できるのだと思います。
    それに、覚えていると思っていても、数ヵ月後に抜け落ちていることも多いですし。
    そして、1冊をクタクタになるほどやりこめば、本人の自信にもつながることと思います。
    社会のメモチェとかそうですよね。
    本科や過去問で触れた内容を書き込んだりして1冊のオリジナルテキストができあがり、
    ボロボロになるまで使いこなす・・・それが自信につながると思います。

    6年生のみなさま、通常授業、日特、過去問、テスト・・・そしてお母様方は学校説明会と
    本当にお忙しい日々をお過ごしのことと存じます。
    2/1まであと3ヶ月少々ですね。
    これからはお子様の様子(体力、気力、成績)によって、今まで以上に取捨選択することが
    大事かと存じます。
    (我が子は過去問の時間を取るために、日特を休んだこともありました)
    お子様にとって最良だと思える選択、たとえ結果が伴わなかったとしてもやりきったと
    思える、そして後悔のない選択、決断ができるよう、お子様、ご家族と話しあい、
    決断し、支え合い、そしてお子様を信じてゴールまで駆け抜けてください。
    応援しております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す