最終更新:

15
Comment

【524833】テストの保管方法

投稿者: あまんだ   (ID:JLVbINgCOSY) 投稿日時:2006年 12月 20日 18:45

現在4年です。
みなさんは終わった後のカリテのテストの保管はどうしていますか?

今は、塾からいただいたファイルにしまってありますが、
その後どう整理していいか、悩んでいます。
袋にしまってしまうと、出すのが、面倒ですし・・・

良いアドバイスを待っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【526103】 投稿者: 同じく4年です。  (ID:cBhKfVNyX1E) 投稿日時:2006年 12月 22日 15:52

    あまんだ様、便乗ですみませんが、関連するのでここに書き込みます。
    みなさん、テストの「見直し」って、どうされているのでしょうか?
    うちは、×だったところを解き直させてますが、まぐれもあるから全問解き直しという話もききました。全問だとそれなりに時間もかかりますよね。いろいろな方法があると思います。例えば「理社は全問」「苦手科目は全問」「正答率高いものを」とか。うちは、こんなふうにしています、というのを教えていただければ嬉しいです。

  2. 【526235】 投稿者: 5年男子です  (ID:f81VZGTCqhg) 投稿日時:2006年 12月 22日 20:48

    前出のものです。
    同じく4年です様
     
    昔はマイニチに結果がでてからさせていましたが、5年になるとそんなことはしていられなくなり当日見直しをしています。
     で、やはり余裕がないので間違えた問題のみ。4教科ともです。
     本当は正答率をみながらが効率もいいと思うのですが、結果が出るまで待っている余裕がないこと、
     ケアレスミスで簡単な問題を間違えつつ数%のものが正解だったりする(いいこととは思いませんが)
     ので逆に難しいものでカバーする可能性もありということで難易度関係なく初回は見直しします。
     ただこれも最近やり始めたばかりなので効果のほどはまだわからないのですが・・。
     

  3. 【526450】 投稿者: 4年母  (ID:EaqA8Q0AnEM) 投稿日時:2006年 12月 23日 10:57

    5年男子です 様


    Gクラスに在籍の子供がいます。
    現在のペースでは週3日授業で、1コマ授業→帰宅後復習と栄冠、翌日授業のない日は過去のカリテの解き直しや、計算と漢字、マスターという流れで進めています。(算数2コマが金曜なので、その日だけは授業後の復習はなしです)
    カリテの解き直しは、記述以外は当日に、記述のみ毎日で確認後に行っている感じです。(その際は間違った部分だけ、1ヶ月後などに解き直す際に全部解かせるようにしています)
    現在この流れでゆとりを持って進めていますが、5年以降ではそれすらもきつい状況になるのでしょうか?
    先日父兄会で5年のテキストは特に算数が厚くなるという説明を受けましたが、現在のゆったりペースの4年から考えると、ハードな5年が想像できなくて。
    よろしければ、5年のカリキュラムの状況をお教えいただけませんでしょうか。
    どうかよろしくお願いします。

  4. 【526695】 投稿者: 同じく4年です。  (ID:mbFvyAjL8tY) 投稿日時:2006年 12月 23日 19:29

    5年男子です様

    便乗質問でしたのに、具体的に教えていただきありがとうございます。
    5年生からは、日々の勉強のペースがだいぶ違ってくるようですね。「見直し」の方法ばかり頭にありましたが、当日に見直すことのほうが大事かもと思うようになりました。現在は、見直しは早くて翌日、たいていは次週のテストのない週末に取り組んでいます。時間をおいての再度の見直しもしていませんでした。これではきっとのんきすぎるのでしょう。4年母さまのご質問、私もぜひ知りたいことなので、よろしくお願いします。うちも応用受験です。

  5. 【526720】 投稿者: 5年男子です  (ID:f81VZGTCqhg) 投稿日時:2006年 12月 23日 20:28

    4年母様、同じく4年です様、

    レスをいただき驚いています。
    あまんだ様、話が広がってしまい申し訳ありませんがとりあえずお返事させていただきます。

    これからの部分はあくまでも「うちの場合は」ということで聞き流してくださると助かります。

    まえまえから男の子はあまり早くからさせると燃え尽きると聞いたこともあり、
    4年のときはかなりのんきで全て子供にまかせていました。
    やっていると思っていたのですが、計算と漢字やテストの見直しもちょこちょこさぼっていたようです。
    教育関係者でご自身のお子さんも中学受験を経験している友人からも5年生からあまりさせると続かないと聞き本当につい最近までほったらかしていました。
    でもやはり志望校がなかなか手ごわいこと、さすがにもう塾ではほとんど6年生のようなものだということ、
    前述のテストの見直しがかなり甘いことが判明したことなどで本腰を入れ始めました。
    ちょうど明日のPRE合判テストがとてもいい目標になり、学校が短縮になってからですが頑張っています。今日のカリテの見直しも終わりました。
    話がずれるかもしれませんが今まできつきつにはやってこなかったことも
    伸びしろがあると考え、良かったと思っています。
    これは合格してから言うことかもしれませんが。

    通常授業は1日3コマが週3回です。(今子供に聞きました。)
    授業の日は栄冠、強化ツールという問題集(配布されます。)。
    ない日は習い事に加え漢字と計算、強化ツール、昔のテストの見直し、
    土日は直近のテストの復習、これを理想としています。
    もちろんずれこみますし、やらないこともあります。
    4年のときは確か10時か10時半に寝ていたのがだんだん11時になり、今月から最終11時半にしました。
    眠そうなときは終わっていなくても早く寝かせます。子供の顔を見て、楽しんでやれているか、
    疲れていないか気をつけるようにしています。イヤになってしまったらアウトだと思っているので。
    なのでこの方法も、負担になっていないか様子を見ながらです。
    ハードな5年、というのは我が家が急に本気を入れはじめただけかもしれません。
    ただテストが多いので後回しにしていると消化しきれず悪影響だとは思います。
    テストはいろいろな意見があるようですが、刺激になるし、
    弱点をみつけやすくて私は肯定的にとらえています。
    こんな文章で答えになっているでしょうか。

  6. 【527477】 投稿者: 同じく4年です。  (ID:mbFvyAjL8tY) 投稿日時:2006年 12月 25日 13:13

    5年男子です様

    重ねての丁寧なお話、本当に参考になります。お忙しい中ありがとうございました。
    5年男子です様のお話は、とても共感でき、いちいちうなずきながら読んでいました。
    「伸びしろ」うちも入塾の頃言われたこのことばを信じて、ゆったりとすすめてきました。
    が、5年生からは3日3コマになるので、今のままではだめだろうと覚悟はしていました。塾のある日は、家庭学習はなしにしていましたが、まずはここから変えていこうと思います。5年になっていきなりではつらいでしょうから、1月から「忘れないうちに宿題やってみたら」なんて声かけするつもりです。5年男子です様が最近実践されている学習ペースに、できるだけ早い段階でうちもなれたらいいなと思いました。5年からは、栄冠のほかにまた別の問題集もくるのですね。当然4年生よりは学習時間をふやさなければなりませんね。「手ごわい」志望校が親の頭にはあります。子どもの様子をみながら、無理なくしかし少しペースをあげて進めていきます。いろいろと教えてくださってありがとうございました。またどこかでお話を伺えたら、と思います。

  7. 【527523】 投稿者: 4年母  (ID:N1cqwub/baw) 投稿日時:2006年 12月 25日 14:21

    5年男子です様
    便乗質問にお答えいただき、どうもありがとうございました。
    強化ツールという問題集が配布されるんですね。ちなみに、関東系ですか?それとも本部系なのでしょうか。(当方は本部系です。関東系は4年の時点でも難関校対策問題集なるものも配布されているようで、補強問題集を探す手間が省ける点で羨ましいです)
    寝る時間が、最終11時半!うちの子、やっていけるんだろうか・・・
    噂に違わぬ厳しい丈お話に身の引き締まる思いがします。


    お忙しいところ色々とお教えいただき、どうもありがとうございました。

  8. 【529468】 投稿者: あまんだ  (ID:JLVbINgCOSY) 投稿日時:2006年 12月 28日 21:42

    皆様からの貴重な御意見に改めて感謝申し上げます。

    それから、色んな角度からの質問内容にも、とても参考になりました。

    テストの保管方法から、こんな風に広がっていったことに嬉しく思っております。

    これからも、よろしくお願いいたしますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す