最終更新:

230
Comment

【5526452】日能研から最難関!

投稿者: 栄冠への道   (ID:hVijt5lN19o) 投稿日時:2019年 08月 01日 09:04

開成、桜蔭。もっといえば筑駒、灘など。。。
日能研から最難関に合格した子は、どういうタイプのお子様ですか?
やはり、もともと優秀でスカラで入塾された方ばかりなんでしょうか。
あるいは、日能研で成績を伸ばして、最終的にそのレベルになった方もいるのでしょうか。

子どものタイプ、なぜ日能研を選んだかなど体験談を、合格にいたるまでの学習状況(※)も添えていろいろ教えてください!

(※)
・純粋に日能研のカリキュラムのみ
・校舎の先生からレベルにあった補助教材等を指示してもらった
・自分で工夫してカリキュラム以外に最難関を意識した準備をした。
・長期的に日能研以外(単科塾や個別や家庭教師など)を利用していた
・最終盤などの短期的に日能研以外を利用した。
                        などなど。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 27 / 29

  1. 【6715203】 投稿者: うちも!Nから  (ID:Rl7SoWNS1ko) 投稿日時:2022年 03月 18日 14:11

    既に締められた様ですが…遥か昔に この名前で書き込みした者です。既に筑駒も卒業し現在、院生です。
    新6年の時点でNからそう言われているのなら このままで良いのでは?(うちは、その時点では まだ目指していませんでした…)
    うちもN1本でしたがサピの筑駒のテストは受けました(その後、入塾お知らせがきましたが最上位クラスではなかったです)。
    他塾の試験に慣れてなかったから?と その時は思ったのですが、頑張っている愚息を評価されなかった事に少々戸惑った覚えがあります。その時に血迷って転塾していたりしたら今の姿はなかったかもしれないのでブレない方が良いと思います。
    大学合格時もNに報告に行ったら、変わらずに その校舎にいらした先生から他へ異動された先生にも直ぐに連絡がいっていた事を その後、異動された室長を訪ねて行った校舎に伺った際に聞いて帰ってきました。
    頑張ってください。

  2. 【6715491】 投稿者: 筑駒実績  (ID:SHQBilEAUTg) 投稿日時:2022年 03月 18日 18:39

    日能研にも、格別に優秀なお子さんもたくさんいるし筑駒に合格したお子さんもいる。
    ただものすごい勢いで筑駒合格者が減っているのが事実。

    そんな中、実際に筑駒に合格した方々の意見を聞いても上手くいったから合格したわけで、ほとんど参考にならない。
    当たり前だが合格者は不合格の経験がないのだから、これだけ筑駒合格者が少なくなってしまった理由を説明できない。

    お子さんが気に入っている、環境を変えて調子を崩したくない、それは立派な理由になると思うが、データから見ると各塾で筑駒合格率に大きな差が出ているのは明らか。

    なぜ日能研の保護者は変化を恐れるのだろう。何も行動を起こさなければ、自分の子供の人生に影響するかもしれないのに。
    同じ立場であれば、他塾のことをできる限り調べて、子供とも足並みをそろえて本気で転塾を検討する。本当に行きたい学校ならば、それだけの労力やリスクをかけてでも、絶対に成功できるように家族一丸となって努力する。

    日能研、筑駒合格者の推移
    2014 21人
    2015 15人
    2016 16人
    2017 11人
    2018 12人
    2019 10人
    2020 12人
    2021 9人
    2022 3人

  3. 【6715558】 投稿者: 最難関って  (ID:BCV0zu/jUfQ) 投稿日時:2022年 03月 18日 19:26

    スレの最初に最難関ってあるのは
    開成 桜蔭 灘
    と全て私立中学ですよね。とび主さんは意識的に筑駒をはずされているのではないでしょうか?
    というのも日能研は「応援します『私立』中学受験生』
    と ことあるごとに言ってますよね。 
    まぁ、国立大学の附属中学校の検査試験は日能研のいう思考技法と一致しており、他塾のカリキュラムや教材と比べても日能研は負けてはいないと思いますよ。近年の結果は筑駒を目指す人が減り続けたからに過ぎないのではないでしょうか。

  4. 【6715563】 投稿者: あっ  (ID:BCV0zu/jUfQ) 投稿日時:2022年 03月 18日 19:28

    筑駒も入れられてましたね。
    ついうっかり 間違えました。すいません。

  5. 【6716748】 投稿者: 第二子通塾中  (ID:kSkVy4eql..) 投稿日時:2022年 03月 19日 18:19

    筑駒実績さんは、具体的にどの部分が筑駒合格に足りないとお思いですか? 私は筑駒を目指す親御さんが最初からサピックスを選択する傾向が強くなっているからで、カリキュラムや体制の良し悪しとは別と思っています。
    息子の通った校舎は、4教科とも3年間同じ講師の方が性格と得手不得手をよく把握されていて、宿題はこれでもかというくらい出ました。少人数なので質問に並ぶことも無く、手厚く熱く、進度の遅さが指摘されますが途中途中のSOは問題のない順位で、何の不満もありませんでした。子供同士は日特で顔見知り、冊子でお子さんの名前を知っていることもあって、自然と親同士の繋がりもありますが、保護者対応が雑だった程度しか聞きません。(これを受かったからだと言われては身も蓋もないですが)
    質問者さまが環境的に問題ないと仰っているなか、まだまだ幼い子にハイリスクな転塾をお勧めしていますが、数値の傾向より具体的に何が問題だったのかをお伝えした方が参考になるのではないでしょうか。また転塾先としてお勧めの塾はどこですか?

  6. 【6719539】 投稿者: 筑駒実績  (ID:SHQBilEAUTg) 投稿日時:2022年 03月 21日 23:55

    質問者さんは「日能研内の立ち位置としては順調だが、実績から不安を覚えている」という点を重視してアドバイスしています。

    >私は筑駒を目指す親御さんが最初からサピックスを選択する傾向が強くなっているから
    そうです。各塾ともに、ボリュームゾーンに合わせてカリキュラムを改定しており、サピックスは難関校~最難関校を目指す家庭がボリュームゾーンになっているため、カリキュラムの方向性も速度もそこに合わせるようになり、ますます実績に差がついています。
    ※だからこそ、置いてきぼりになるような場合には手厚い親サポートも必要です。

    筑駒を目指す親御さんが「多いだけ」なのではなく、「多いから」塾側の対策傾向も変わるのです。
    塾ソムリエやら週刊ダイヤモンドやら胡散臭いところもありますが、これを厳然たる事実として前提にしています。

    また、校舎や時期などの状況が異なる中、個人の(しかも17,000人中10~20人/年)成功体験を伝えて安心させることが、本当に質問者さんのためになるでしょうか?
    もちろん、同じようにうまくいく可能性だって十二分にあります。
    ですが、このような掲示板で初めに信頼すべき情報は「事実」です。

    合格実績が指し示す事実は、
    ・たまたま筑駒を目指す家庭が少なかったから、日能研から筑駒受験者・ひいては合格者が大幅に減った
    のではなく、
    ・筑駒を目指す家庭は減ったが、そもそもボリュームゾーンではないため、
     ビジネス上、日能研として特別な対策をとる必要がなく、各校舎・各講師陣の
     裁量に任された対策しか与えられなかった
    ということなのです。

    ちなみに、この各校舎・各講師陣の裁量に任された対策が明らかに十分だと言い切れるのであれば、
    わざわざ転塾のリスクを冒す必要はないです。

    その場合、そもそもご質問されないと思いますが。

  7. 【6719932】 投稿者: 今年御三家不合格組  (ID:N/NHZS1kTFY) 投稿日時:2022年 03月 22日 12:14

    うちは今年、女子御三家R4ちょうどで不合格でした。
    日能研が中堅校止まりといいたくなるのもわかります。

    塾の拘束時間が長すぎるのと、テストばかりで振り返りがじっくりとれない。塾に通うだけで精一杯で自宅でじっくり勉強する時間がとれなかったのが敗因と思ってます。

    こういうやり方は、今時の難関校受験には通用しないのかもしれません。

    あと、後期日特で追い込むようなことがなくボーダーあたりは厳しいです。

  8. 【6738927】 投稿者: このまま?  (ID:B2QqWZLw1i.) 投稿日時:2022年 04月 10日 16:43

    皆様、いろいろな考察、ありがとうこざいます。
    NNは後期特待ならアリかも、や、SS行くくらいなら転塾する方がマシ、など、具体的なご意見、大変参考になりました。

    あれからいろいろ考えたのですが、日能研の合格者数ばかりを気にしてても仕方ない、と思ってきました。

    オンザロードを調べてみましたが、日能研の開成の合格率、悪くないんですね。サピやワセアカにも引けを取らない、というか。筑駒はデータがありませんでしたが(合格者数が少ないから?)、開成併願データからみても、他塾とあまり変わらない印象を受けました。
    内部資料なのでここには記しませんが、先生に後押しされた場合は、結構いけるんじゃないか、というデータでした。

    もちろん、日能研が大好きで、日能研贔屓なバイアスがかかった上での判断ですが、息子の精神衛生を鑑みても、このまま日能研でトップを守り、先生に大事に育ててもらうことが、合格への近道だな、と我が家では結論づけました。

    日能研から最難関、がんばります!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す