最終更新:

27
Comment

【5645065】日能研終了保護者への質問スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:2Kguwue1w0w) 投稿日時:2019年 11月 19日 20:03

スレタイ通りです。

今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
日能研在校生、入塾検討中の迷える子羊たちの、
お悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【5645117】 投稿者: さくらさくら  (ID:B0eYGGnmizo) 投稿日時:2019年 11月 19日 20:59

    スレッド立て、ありがとうございます。
    2014年からある同様のお部屋は、すごく為になる内容ばかりなのですが、最近は書き込む人が居なかったので助かります。

    どうぞ宜しくお願いします。

  2. 【5645298】 投稿者: 過去問  (ID:ibX5eUfc5aQ) 投稿日時:2019年 11月 19日 23:24

    過去問を提出していますが、添削も何も先生がご不在で返って来ず、ひどい状態です

    重篤な病ということは、4月から重々承知ですが、授業の欠席が多すぎる

    代行の先生ばかりで、こどものやる気が喪失している

    まいります

  3. 【5645324】 投稿者: さくらさくら  (ID:B0eYGGnmizo) 投稿日時:2019年 11月 20日 00:03

    先輩方、教えてください。4年女子の母です。

    2/3に国立や公立中高一貫を受けて合格なさった方が結構いると思うのですが、通常の授業や日曜特訓に加えて、ユリウスでの公立中高一貫の特別講習を受講していたのでしょうか。それとも自宅で過去問や参考書をやらせていたのでしょうか。

    我が家、本人希望では無いのに恐縮ですが、母である私の希望で公立中高一貫受検をさせたいと思ってます。私の中での公立中高一貫は第2希望です。(母娘の熱望校は既に決まってます。内申も比較的良い方だと思います)


    日能研の先生に相談したところ、「難関中の対策をしている子たちが、公立中高一貫にも受かっていく」とのことでした。ですが、今のままいくと、第一希望難関中の日特に入るのがギリギリの偏差値ですし、倍率が高すぎる公立中高一貫を第2希望と言える程の立ち位置ではないのです。

    どういう戦略を立てれば、第一希望を目指したまま、公立中高一貫にも合格できるのか、ご教授ください。

    身近に公立中高一貫に合格した方がおらず、合格体験すら聞くこともできないので、どうぞよろしくお願いします。

  4. 【5646698】 投稿者: 卒親  (ID:ImZSwriEYNk) 投稿日時:2019年 11月 21日 10:46

    教室及び本部には訴えられているのですか?
    そして過去問は4教科とも?それともある1教科のみ?
    代行の先生でやる気が出ない?
    お子さんの受験ですよ。お子さんが頑張らないでどうするんですか。
    粛々と過去問はこなして、過去問の返却については教室に督促。
    忙しいとは存じますが、ここは親のマネジメント力を発揮するところです。
    頑張ってください。

  5. 【5646725】 投稿者: 鰆の西京焼き  (ID:PqPNnH1/2EA) 投稿日時:2019年 11月 21日 11:15

    N60女子、国語得意、社会苦手
    N59(だったかな?)の公立中高一貫を受験しましたが、
    過去問一度も解かず、対策もせずに合格しました。
    進学は私立にしました。

    試験の後「見たことない問題ばっかりでびっくししたけど面白かった。過去問見ておけばよかったな~」と娘は言ってました。

    他塾の公立一貫クラスに通っていた人が
    「結局、合格した人は(私立用の)模擬テストの偏差値が高い人だったなぁ」と言ってました。

    ご参考まで。

  6. 【5646737】 投稿者: 現6年TM  (ID:AWxbs.A4BMg) 投稿日時:2019年 11月 21日 11:28

    さくらさくらさま
    似たような立場のため、終了していないにも関わらず、出てきてしまいました。申し訳ありません。
    我が家も難関校私立と都立を併願しています。自宅でですが、比較的余裕のある4年生のうちに、作文を徹底的に指導しました。題意を汲み取って、指定字数に納めることと、正しい文の書き方です。通信でも良いかもしれません。4年のうちに作文の見通しをたてておくと後から楽ですし、私立の記述にも役立ちます。
    4,5年生ではEゼミの無料模試を受けていました。ただし、問題が易しすぎなうえ、採点の質が悪いので、あくまでも形式と時間に慣れるためと割り切っていました。無料なので、気楽に受けさせていただけるうえ、保護者説明会などもあって、ありがたかったです。易しいので6年では受けていません。
    今はWアカデミーも4,5年生用の公立一貫模試がありますね。こちらは6年生に入って初めて受けましたが、なかなか良いと思います。たまに変な出題もありますが、難関都立なら受けて損はないです。他に早稲田進学会は有料で、若干傾向が古いですが、良く研究された出題なので、6年生ではこちらも受けています。
    ただ、公立といっても、都立の中でも難易度に差があるので、目指す学校に合った模試を受けた方が良いと思います。うちは受けていないですが、Enaの模試の方がフィットする学校もあると思います。

    第一志望の私立が難関校なら記述も資料読み取りもあるでしょうし、算数分野は得点源になると思うので、案外この程度の対策と過去問だけでも、意外と太刀打ちできます。我が子も各種公立一貫模試での立ち位置はかなり良い方にいます。4,5年生のうちは作文慣れと無料模試でじゅうぶんです。
    他塾の講座に通わせるより、公立一貫模試の復習を親がかりでやってしまった方が楽だし、子どもの負担も少ないです。また、日能研での授業では、グループワークやディスカッションがけっこうあり、普段の公開模試でも資料読み取りや記述があるので、公立一貫対策にも意外と役立っている印象です。

  7. 【5646744】 投稿者: さくらさくら  (ID:SXvJhqDQwbg) 投稿日時:2019年 11月 21日 11:36

    返信ありがとうございます。
    お嬢様は国語が得意だったからこそ、あの長文にも臆せずに本番で対応できたのですね。素晴らしいです。

    >過去問見ておけばよかったな~」と娘は言ってました。
    参考にして過去問を準備する心積りにします。

    >他塾の公立一貫クラスに通っていた人が
    >「結局、合格した人は(私立用の)模擬テストの偏差値が高い人だったなぁ」
    やはりそうなのですね。近所に公立一貫クラスを開設している塾がありますが、その塾の合格率よりも日能研のが高かったので、難関校と公立一貫の両方を狙えるかもと欲が出てしまってます。

    とても参考になりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す