最終更新:

9
Comment

【78632】カリテと公開模試

投稿者: プリン   (ID:MsBPgyoFa3k) 投稿日時:2005年 04月 17日 23:54

6年生女の子の親です。
最近、公開模試の偏差値が下がり続けています。
逆にカリテの方は、以前より点が取れるようになりました。
今後の勉強法は、どのようにしていけばよいのか悩んでいます。
アドバイス頂ければうれしく思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【79517】 投稿者: 参考までに。  (ID:jbQWlKXZic.) 投稿日時:2005年 04月 19日 09:56

    うちの室長は今の時点ではカリテをしっかり取ってくださいと言ってます。
    カリテが安定すれば公開も取れてくるという意味でしょうが。
    ただ、もう6年ですから、テキストだけをやっても公開は取れないと
    思います。中学受験用の参考書を少しずつこなしていけば、どういう
    問題が出ても対処できるようになると思います。
    通常のカリテの範囲もあっての公開の勉強ですから、時間作るのはかなり大変
    です。まず、苦手な(よく間違える)ものから着手されてみたらどうでしょうか?
    ちなみにわが子も6年男子ですが、今まで、カリテで間違いが多かった算数の図形、
    場合の数などは、直後はもちろん長期の休みにかなりやらせました。
    でも、まだまだ苦手意識は抜けませんが。
    参考までに。

  2. 【79582】 投稿者: 松の実  (ID:uOLx6ZzCgBQ) 投稿日時:2005年 04月 19日 12:16

    カリテがよいのは本人の努力もよし、勉強方法もよし、、の証拠だと思います。

    公開につながらないのは、苦手な分野がその公開模試に出ていませんでしたか?
    公開は時事問題も出てきていますので、新聞などのニュースに目を通させてはいかがでしょう。

  3. 【79590】 投稿者: 不安  (ID:rZj/FpUF8a.) 投稿日時:2005年 04月 19日 12:34

    同じく6年ですが、愚息は、公開のほうが簡単と言います。
    4年時からそうでした。親からみても通常のカリテの応用より、
    公開の算数のほうがやさしいと思います。
    一見正答率が低いものも目につきますが、カリテのように
    受験種別が同一ではないので、実際は、応用組だけだったら
    偏差値も随分代わるのではないでしょうか。
    公開では、上位層は偏差値が高く出すぎるようでかえって不安
    になります。特に、6年になってからは平均がさがって偏差が
    大きい分、ちょっと点がよいと軽く70を越えてしまうので。
    息子のクラスでも、通常のカリテではかなり悪い点でも2番
    だったりする息子が、公開ではちょっとミスをすると5番以内
    にもはいれません。
    本当のところ、公開がよければカリテが悪くても大丈夫なのか
    実はそれは大きな落とし穴があるのか、どうなのでしょう。

  4. 【79625】 投稿者: 参考までに。  (ID:jbQWlKXZic.) 投稿日時:2005年 04月 19日 13:35

    5年の時は、カリテより公開の方が総合点低かったのに、
    今は逆ですよね。
    同じ教室の子でも、やはり、6年になってからは、公開の方(特に
    算数)が簡単と言ってます。
    公開は、範囲が決まっていないので、やり方を短時間で見つけられるか
    だと思うのです。カリテがいいと言うのは、やり方をマスターしている
    と言う事なので、公開がいいよりは、カリテがいい方が先の事を
    考えるといいのではなかろうかと思います。
    今は、6年(特に夏以降)で、時間内にそのやり方を見つけられる
    訓練をしているのではないでしょうか?
    また、教室内の順位ですが、ちょっと油断(簡単なミス)すると
    すぐ悪くなりますよね。いかにそれをしなくするかが、よい点をとる
    事につながるのではと思います。

  5. 【79675】 投稿者: -今春終了-  (ID:U7J7uV2WsDg) 投稿日時:2005年 04月 19日 16:01

    カリテはテスト範囲があるけれど、公開模試は範囲はありませんよね。
    また、今時期の授業から夏期講習あたりで一通りの内容は終了して秋からは受験本番に向けて、まっしぐらになります。カリテが出来ているのは授業内容が理解できていると思っていいのではありませんか。
    子供にとっての10ヶ月と親にとっての10ヶ月は長さが違うようで、まだまだいろいろなことがおきます。(奈落の底も味わいます)塾内の保護者会や面談も秋以降多くなり、そのつど、「いま何をすべきか」言われます。
    疑問があれば担当ディレクターに相談してみたらいかがですか。

  6. 【79891】 投稿者: プリン  (ID:MsBPgyoFa3k) 投稿日時:2005年 04月 19日 23:14

    貴重なアドバイスを頂きありがとうございました。
    同じ受験生を持つ親同士の会話の中で、
    「カリテが出来ても、公開模試が出来ないと・・・」という
    言葉をよく耳にしまして、6年生だというのに、公開模試の偏差値が
    下がり、焦りを感じておりました。
    とりあえず、カリテが出来ているということは、少なくとも授業内容が
    理解できているということで、がんばって行きたいと思いました。
    この先、「今春終了」さんのおっしゃるとおり、まだまだ色々なことが起こり
    ますよね。奈落の底も覚悟しなくてはいけませんね。



  7. 【79941】 投稿者: --今春終了--  (ID:U7J7uV2WsDg) 投稿日時:2005年 04月 19日 23:57

    プリンさんへ
     子供本人が目の色を変えるのはきっと寒くなってくる頃ではないでしょうか。夏期講習が終わると公開模試も志望校判定テストと名を変え、毎回いろいろな角度で志望校判定登録をします。担当ディレクターとも具体的な受験校決定面談もあるし、否応なしに受験本番に向けてのラストスパートです。今より秋、秋より受験本番にピークが迎えられることが一番なのですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す