最終更新:

9
Comment

【80620】今更ですが、6年算数の勉強法教えてください

投稿者: オレンジ   (ID:d23PthPclJc) 投稿日時:2005年 04月 21日 10:27

底なし沼に足がはまってしまった状態の娘です。

下のてんびん算のレスを読ませていただきましたが、ひたすら面積図を使い栄冠の基礎を解くだけで2時間もかかっていました。(恥)

先日のクラス別保護者会で今の時期は家庭学習の7割は算数にあててくださいと、室長がおっしゃっていましたが、7割取れないどころか亀のような歩みなので、とにかく効率が悪いのです。
カリテの基本は45点位取れるのですが、共通にいたっては平均点にも程遠いのです。ちょっとひねった問題でもお手上げのようです。

算数はとにかく苦手意識が強く、4年からずっと低迷しています。アドバイスよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【80928】 投稿者: メビオス  (ID:aoelUtMPc5w) 投稿日時:2005年 04月 21日 21:35

    オレンジ さんへ:

    いまひとつ状況が分かりませんけど、計算練習はされてますか?
    算数苦手なお子さんは、だいたい

    計算が苦手、遅い> 思うように解けない> いやになる

    パターンが多いようです。
    計算は「速く、正確に」が大切です。計算が速くなると、文章題解くのも速くなるよう
    です。頭の中で数を扱うスピードが上がるためかと思います。
    計算力は地道につけるしかないので、毎日こつことやることが大切です。

    文章題や図形についてですが、6年のやさしめの問題か、5年生の「栄冠」「学びの
    まとめ」あたりの問題を単元毎に何回も「くりかえし」解いてみるといいです。
    答え憶えてしまって意味がないと言われそうですが、「栄冠」や「学びのまとめ」
    あたりで扱われている問題は「典型的」な問題なので、その解き方自体を憶える
    ことで「基礎力」=「瞬間的に基本問題の解きかたが頭に浮かぶ」が身につきます。

    難問をうんうんうなりながら解くことも大切ですけど、まずはベーシックな解法が
    瞬時に頭に浮かぶようにトレーニングすることが結局は早道だと思います。


    -------------------------------------------------------
    > 底なし沼に足がはまってしまった状態の娘です。
    >
    > 下のてんびん算のレスを読ませていただきましたが、ひたすら面積図を使い栄冠の基礎を解くだけで2時間もかかっていました。(恥)
    >
    > 先日のクラス別保護者会で今の時期は家庭学習の7割は算数にあててくださいと、室長がおっしゃっていましたが、7割取れないどころか亀のような歩みなので、とにかく効率が悪いのです。
    > カリテの基本は45点位取れるのですが、共通にいたっては平均点にも程遠いのです。ちょっとひねった問題でもお手上げのようです。
    >
    > 算数はとにかく苦手意識が強く、4年からずっと低迷しています。アドバイスよろしくお願いします。


  2. 【81038】 投稿者: ざこば相談員  (ID:nijdy2gLT5w) 投稿日時:2005年 04月 22日 00:37

    オレンジ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 底なし沼に足がはまってしまった状態の娘です。
    >
    > 下のてんびん算のレスを読ませていただきましたが、ひたすら面積図を使い栄冠の基礎を解くだけで2時間もかかっていました。(恥)
    >

    もし栄冠の基礎だけで2時間もかかるようなら授業の内容を理解していない可能性もありますよね。そういう場合は出来ない問題をピックアップして後日、教科の算数の先生のところへ質問させに行かせるのがベストですよ。もちろんその時にただ「分かりません」と言って質問するのではなく、自分でここまで考えたけどこの先の解き方が分からないというように自分がつまずいている部分を明確にして質問をさせることです。ウソでもいいので「昨日家で30分ぐらい必死で考えたのだけど・・」なんていうと教科の先生も「この子は勉強しているんだな」と思い嫌な感じもせず丁寧に教えてくれるものですよ。それで嫌な顔をするような講師なら教室にクレームGO!です。時間もその方がかかりませんよ。

    それと算数も大切ですが他の教科に影響が出るほど1教科だけに時間をかけても余り良いことはありませんよ。教材にはツールや色んなものがありますが、苦手なら余り手を広げない事です。女のお子さんならテキストの基本問題と発展までを何度も繰り返すというのも一つの手ですよね。ベースになる部分が身につくと全体としてのつながりが見えてくるものです。その部分が出来てない上にあれこれやらせても体系が出来てない子には一つ一つの問題が別々の物に見えてしまうのです。子供からすると次々と新しい知らない事が増えてくるような気がするのです。苦手な子ほどあれもこれも手をつけてしまい時間をかけているのに点数が伸びない事ってよくありますよね。そうではなくきちんと関連付けて行く事が大切です。毎回の単元には勉強する上でのポイントってありますよね。
    シラバスなどを読んでその回の中心になる部分が何かをしっかりととらえた上で勉強をさせると良いかもしれませんよ。がんばってくださいね。  


  3. 【81115】 投稿者: りか  (ID:18ssolVNTcc) 投稿日時:2005年 04月 22日 08:42

    ざこば相談員 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    教材にはツールや色んなものがありますが、苦手なら余り手を広げない事です。女のお子さんならテキストの基本問題と発展までを何度も繰り返すというのも一つの手ですよね。

    ベースになる部分が身につくと全体としてのつながりが見えてくるものです。その部分が出来てない上にあれこれやらせても体系が出来てない子には一つ一つの問題が別々の物に見えてしまうのです。子供からすると次々と新しい知らない事が増えてくるような気がするのです。

    苦手な子ほどあれもこれも手をつけてしまい時間をかけているのに点数が伸びない事ってよくありますよね。そうではなくきちんと関連付けて行く事が大切です。毎回の単元には勉強する上でのポイントってありますよね。
    >


    よこレスすみませんが、
    ↑これはまさにうちの子でした。ず−−−っと算数をやっているのにかえって成績が悪くなる。。。
    本人はこれ以上無理っ!ってくらい頑張っているのに点数に結びつかない。。。
    6年になってからの子供の状態でした。よくよくみると授業でやったこと基本から練成まで全部に取り組んで結局時間だけかけて何も身についていない状態でした。
    先生は授業でやったことは全部やるようにとおっしゃいますが、クラスでも算数が得意な子もいれば苦手な子もいます。
    大きな塾ではその子ににあった指導というのはなかなかできませんよね。
    6年になり時間もよりタイトになると、個人での取捨選択が重要になってくるようです。

    先生に相談したところまずはテキストの基本から発展までを完璧にするように言われました。
    子供も範囲を限定されるとやりやすいようで、基本を徹底的にやって時間が余るとその先もやろうかな〜
    と余裕を見せるようになりました。課題に追われる、という感覚が無くなったのでしょう。

    ところでざこば相談員さんは上沼相談員さんですか?(ちがっていたらすみません)
    てんびん算ではお世話になりました。
    ポイントをついたアドバイス本当に助かります。

    あまりにもうちの子の現在進行形なので横から出てきてしまい失礼しました。


  4. 【81131】 投稿者: オレンジ  (ID:d23PthPclJc) 投稿日時:2005年 04月 22日 09:16

    的確で丁寧なアドバイス、ありがとうございました。

    こちらには初めて書き込みをしたのですが、的を得たレスを付けていただき、感謝しております。  
    あれこれと欲を出さず、手を広げずに(反省・・・)、基礎を固めていこうと思います。子供が通っている教室は質問をしている人がまだほとんどいないような状態なので、質問するなら今ですね。これからどんどん質問する子達が列をなしてしまうでしょうし。

    これからも色々とご相談させてください。よろしくお願いします。

  5. 【81139】 投稿者: オレンジ  (ID:d23PthPclJc) 投稿日時:2005年 04月 22日 09:27

    今まさにお礼のレスを投稿した時に、りか様のレスを拝見しました。

    同じような境遇の方がいらっしゃっり、悩んでいるのはうちだけじゃないんだと、少し元気になりました。色々なスレを見たり、保護者会での保護者の方々の話を聞いていてもうちの娘ほど苦手な方はいらっしゃらないようで、落ち込むばかりでした。

    大手の塾ですと4教科の平均でクラスを決めるので、苦手科目の授業はうちの娘にとってはかなり苦痛のようです。お恥ずかしい話ですが、苦手科目のために個別に行かせるとか家庭教師をつけるという経済的余裕がないので、自宅でなんとかするしかないですよね。

    りか様のお宅のやり方も参考にさせていただきたいと思います。共に頑張りましょうね!

  6. 【81262】 投稿者: ざこば相談員  (ID:TdzQJqEr6oM) 投稿日時:2005年 04月 22日 13:29

    りか さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > ところでざこば相談員さんは上沼相談員さんですか?(ちがっていたらすみません)

    あまり立場が特定されるような発言が出来ないのでりか様のご想像にお任せします(ごめんなさいね)。でもNに対して敵意と悪意は無いというのだけは分かってもらえたらと思います。

    今年のマスターと栄冠は算数が5コマですよね。そうすると練成問題までは授業で終わってしまうと思います。ただ中には女の子で算数が苦手という子もいるのですよね。5コマ授業でやった内容の復習ってどうなるかというと・・・やはり復習に異常に時間がかかるわけですよ。全部やらなくても良いよといってもマスターや栄冠の子って基本的にマジメな子が多いですよね。なんとなくやらないと成績が下がるような気がしてしまうのですよ、マジメな子ほど。それに本人のプライドが許さないのでしょうね、きちんとやらないと。
    先生がプリントなんて配ったらそれまで手を出してしまいますよ。
    カリキュラムテスト上はそこそこ点が取れても実はその点を取るのに家で算数ONLYな勉強時間の使い方になっているケースが多く時間とともに他の教科へ影響が出て気がつくと4教科の総合でクラスで下の方になりクラスダウン、こんなケースがどれほどあることか。

    これは男女で入試の算数の難易度が違いNのような一クラスの人数が多い塾には算数が難しい学校を狙う男子もいるので5コマあれば当然授業のレベルはそこに合わせるのです。
    もちろん昨年の入試結果から女のお子さんをお持ちの親御さんも算数は必死に勉強させるわけです。算数が出来ないと入試で・・・なんて感じに。でも気がつくとクラスで下の方でってパターンですよね。教室でも理科や社会は夏過ぎからメモリーチェックがあるのでどうしても算数の勉強をすすめるわけですがそれで4教科の総合点が下がっては本末転倒ですよね。もちろん算数が得意な子や好きな子はどんどん問題を解いていけば良いのですが苦手な子はやはり絞り込むって事が大切ですよ。



  7. 【81402】 投稿者: ひとこと  (ID:IJOZim.uNAk) 投稿日時:2005年 04月 22日 18:48


    的を得たは誤りで、的を射るです。
    余計なことでしたが・・・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す