最終更新:

3
Comment

【82778】6年生の学校行事

投稿者: 忙しい母   (ID:6vqnIFvTti2) 投稿日時:2005年 04月 25日 11:21

6年になって、通塾、復習といっぱいいっぱいです。
先日学校の保護者会があり、6年生の行事の多さに目が点・・・

移動教室(修学旅行のようなもの)は、3泊4日もあります。
その週はもう、その単元をあきらめるしかないのかと思いました。
授業も出ないで、復習もしないで、カリテを受けるのは無駄な気もします。

運動会、学芸会などで1日つぶれるだけならともかく、宿泊などの行事のとき、先輩に日能研生はどうやって切り抜けていったのでしょうか?
前の週にできない分をやらせるとか、後でやらせるのも時間的にきついです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【82863】 投稿者: 卒業生  (ID:gbBA5zlVo2k) 投稿日時:2005年 04月 25日 13:45

    ご心配はよ〜くわかりますが、あまり焦る必要はないように思います。

    行事に対しては、学校最優先が原則なのですから、塾のことは忘れて楽しむべきです。

    もちろん、その日休んだ分は、無理のない程度に家でテキストをやらせます。

    できれば、初めてのところですから、お母様が付いて差し上げたらよいかもしれませんね。

    基本だけでよいのです。時間がなければ、国語は割愛してもよいかもしれません。

    日能研の良いところは、季節講習でもう一度同じ範囲をやれることです。

    ですから、やり残しがあっても残した部分に固執せず、次の会が始まったら次に集中します。

    講習でまたやりますから。

    それに、スケジュールを見ると多いと思うかもしれませんが、塾を休まなければならない日は年にせいぜい5日程度では?

    大丈夫です。行事が多いのは受験生皆同じ条件です。

    お子さんにとっては思い出に残る行事です。大切にして差し上げてください。


  2. 【82881】 投稿者: 忙しい母  (ID:6vqnIFvTti2) 投稿日時:2005年 04月 25日 14:36

    やり残しがあっても、夏期講習などで、穴埋めをすれば十分ということですね。

    ありがとうございます。

    このところの、成績の低迷などで、親のほうもあせってしまっていました。

    学校あっての塾ですものね。

  3. 【83139】 投稿者: 経験者  (ID:HCe2j6auMYo) 投稿日時:2005年 04月 26日 00:36

    卒業生さん同様、学校あっての塾です。
    学校行事が多い時期はテスト日はずらせますよね。塾でも学校行事の日時のアンケートをとっていましたよ。
    うちの子なんて、ふだんの授業も学校のクラブや委員会と重なっていたので、毎回のように遅刻の電話をしていました。子供に言わせれば、「学校は息ぬき」なのです。
    受験をすると地域の中学に通うわけではないので、行事一つ一つが思い出なのです。
    ゼッタイ、やりくりできますから。 

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す