最終更新:

14
Comment

【928589】日能研からの転塾

投稿者: 5年男児   (ID:DdRMNshn2zk) 投稿日時:2008年 05月 17日 21:39

現在5年のAクラス男児の母です。
予科から通って、三年目

本人の自覚の無さ、甘えがあり、ずっと注意しつづけましたが
いまだ変化がありません。

学習についても、とくに算数は穴だらけで
ユリウスにも通わせていますが、何処から手をつけてよいのか・・・・
親もお手上げ状態です。

先生からの働きかけや、励ましをもらうと俄然頑張るタイプなので
大人数のNよりも、少人数のEに夏前に転塾しようと思っています。

Nから転塾された方、どのような流れで転塾されたのでしょうか?

転塾手続きから、どのような流れだったのか、教えていただけたら嬉しいです。

直ぐに退塾できるものなのでしょうか?


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【929182】 投稿者: う〜ん・・  (ID:8RrOKke5mQo) 投稿日時:2008年 05月 18日 22:01

    板違いの気がする・・。
    たたかれないうちに、
    栄光の板で聞いたほうがいいのでは??

  2. 【929240】 投稿者: 5年男児  (ID:DdRMNshn2zk) 投稿日時:2008年 05月 18日 23:17

    う〜ん・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 板違いの気がする・・。
    > たたかれないうちに、
    > 栄光の板で聞いたほうがいいのでは??


    ありがとうございます。
    あちらの板で伺ってみます。
    すみませんでした、日能研で頭が一杯で
    こちらの書いてしまいました。

  3. 【929253】 投稿者: 通りすがり  (ID:N2gaAGRtTl6) 投稿日時:2008年 05月 18日 23:34

    退塾も転塾も簡単にできると思います。
    でもその前によく考えてみてください。
    塾にはたらきかけはしましたか?
    今、何をどうしたらいいのか、教科ごとに事細かに
    伺ってみてください。

    我が子も以前、日能研に通っていました。
    成績が伸び悩んだり、落ち込むときはすぐに
    担任の先生や教科の先生とお話しました。
    面談の時期を待たなくても、時間は作ってくださいました。
    お電話でもよいと思いますし、塾に立ち寄ったときでもいいでしょう。
    不安なことをお話してみては?

    もしかしたら、もうそのようにされているかもしれませんが、
    色々手段をつくして解決できず、納得した上での方が
    よいのではないでしょうか。

    大勢生徒がいるから・・と思わず、
    大勢だからこそ埋もれず、
    こちらがどう考えているのかをぶつけてみましょう。

    我が家は、テスト対策というより、その週に学習すべきことを
    その週に(前の日に塾でやったことは翌日に)ということと
    、テスト復習(全部ではなく正答率の高いもの)、
    計算と漢字はコツコツとを心がけていました。
    目先のテストというより、入試本番を目標にしていたので
    成績がよくないとき、「もうどうなってるの!?}と思っても
    なるべく心の中にぐっとおさめ、そんなことよりまず何をすべきかを
    考えていました。
    また、あまり追い込むのはよくないと思い、
    好物のものなどを一緒に食べたりして(えさで釣る?)
    「今できることをコツコツとやっていこう」
    と諭すように言ったりしていました。
    ホントはお腹の中が煮えくりかえっていたりしたのですが。

    途中はがゆいことはたくさんありましたが、
    先生方のおかげもあって無事合格をいただくことができました。

    まだまだ時間は十分あります。
    ご健闘お祈りしています。









  4. 【929856】 投稿者: 無法松  (ID:TkVfDCQG0xE) 投稿日時:2008年 05月 19日 20:15

    あまりに沢山の事に手を広げすぎていませんか?大人数だからという訳でなく、N研から転塾を考える子は使用教材の難易度が受験校の過去問の難易度と合わない場合が多いと思います。できないのは、頭の問題ではなく、優先順位がしっかり頭に入っていないからだからと思います。まず、ユリウスはおやめになって、塾の宿題とカリテの間違い直しに時間をかけましょう。それでも、手いっぱいの場合は学年担当の先生にご相談になって、お子様が絶対必要な宿題はどれか優先順位を教えていただきましょう。

    偏差値上位クラスの鉄則は簡単な事を100%理解してから進む事だそうです。最初は点数は気にせずに理解することに主眼をおかれたらどうですか?お母様のご負担も減りますよ。

  5. 【929994】 投稿者: 6年生の父  (ID:4roWttiTQs6) 投稿日時:2008年 05月 19日 23:04

    -5年男児- 様
    はじめまして、5年生春からN研に通い始め現在6年生男子の父です。
    転塾を考えていらっしゃるようですね。


    >本人の自覚の無さ、甘えがあり、ずっと注意しつづけましたが
    >いまだ変化がありません。


    とのことですが転塾を考える前に今一度やることがあるのではありませんか。
    断言するつもりは毛頭ありませんがお子様の状況を塾のパフォーマンスの責任と決めつけてしまってはいませんか。
    さもないと転塾しても同じ結果になるような危険をはらんでいると思います。
    転塾後また塾がお子さんに合わないのでまた転塾を考える、なんてことになりませんか?

    私もまったくの不勉強で当初、塾ですべてやってもらえるのかと始めはたかをくくっていました。
    しかし受験に対する心構えについての話や復習を中心とした家庭学習(通常は日能研では基本的には予習は奨励していません。)、
    テスト直しなどについてはきっちり自宅でやらないと上位クラスになればなるほど授業についていけません。
    塾に対する諦めでもなんでもなく中学受験とはそうしたものなんだなって考え直しました。


    転塾をお考えになる前に今一度お子様となぜ受験をするのか、どんな中学生活を送りたいのか、
    などなどじっくりお話をされた方が良いのかなと思います。
    来年6年生になると時間が取れなくなると思いますのでまずはお母様が考えていらっしゃる中学で構いませんから
    オープンスクール、体育祭、文化祭などを今年中に中学生活の一部をお子様に見せてあげて

    お子様が「ここに行きたい。」と思うようになったら目標ができて少しずつ心構えが出来てくるような気がします。


    中学受験の世界では一般的に「親子の受験。」と言われますがお子様とご両親の気持ちをピッタリと合わせることが
    まずは重要なのではないでしょうか。


    生意気なことを言ってお気に障られましたらお詫び致します。
    お互い頑張りましょう!

  6. 【930033】 投稿者: 5年男児  (ID:DdRMNshn2zk) 投稿日時:2008年 05月 19日 23:51

    通りすがり さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 退塾も転塾も簡単にできると思います。
    > でもその前によく考えてみてください。
    > 塾にはたらきかけはしましたか?
    > 今、何をどうしたらいいのか、教科ごとに事細かに
    > 伺ってみてください。


     アドバイス頂き、有難うございます。

    先日、クラス別の保護者会の時にも
    算数の講師の先生とも、色々とお話をさせていただきました。


    > 我が子も以前、日能研に通っていました。
    > 成績が伸び悩んだり、落ち込むときはすぐに
    > 担任の先生や教科の先生とお話しました。
    > 面談の時期を待たなくても、時間は作ってくださいました。
    > お電話でもよいと思いますし、塾に立ち寄ったときでもいいでしょう。
    > 不安なことをお話してみては?
    >
    > もしかしたら、もうそのようにされているかもしれませんが、
    > 色々手段をつくして解決できず、納得した上での方が
    > よいのではないでしょうか。



     室長ともお話して、基本はやはり
    自覚が無い、甘える、自分から行動しないので
    まずは自分から行動できるように、手を出さない、自覚を持たせるようにとの
    お話をしました。



    今週はクラス担当の先生と、面談の予定をいれています。

    日能研の講師の先生は、すばらしい授業をしてくれているし
    担当の先生も熱心で、文句がありません。


    クラスも下のクラスながら、雰囲気がよく、皆一生懸命だと
    担当の先生からのお話でも、伺ったのですが

    なんせ、本人が問題なんです・・・。
    自覚が無くて、ずっと予科から通っているのに、変わりません・・・。



    > 大勢生徒がいるから・・と思わず、
    > 大勢だからこそ埋もれず、
    > こちらがどう考えているのかをぶつけてみましょう。



    確かにおっしゃるとおりです。

    息子の場合、やる事も全てがスローペースで(時間の使い方が、とても下手です)
    ちゃっちゃっとやるタイプではないので(3月産まれ、体も小さい、体力も弱し、あせらない)

    日能研の授業を、受けて来ても、ノートを取ってくるだけで精一杯で
    (それも読めるのは前半だけで、後半は解読不能の字に変わってくる)

    理解は半分・・・と言う感じで、栄冠をやらせても半分は忘れているので
    一から、自宅で解説し直すと言う状態なんです。
    私自身、上手く教えられないので、ユリウスを利用していると言った状況です。


     宿題にテストのやり直しで、毎週手一杯になってしまい
    この先、秋以降に、毎週のテスト漬けになったら、お手上げになってしまうと思い
    日能研は合わなかったのかな?と考え始めた次第です。



    >
    > 我が家は、テスト対策というより、その週に学習すべきことを
    > その週に(前の日に塾でやったことは翌日に)ということと
    > 、テスト復習(全部ではなく正答率の高いもの)、
    > 計算と漢字はコツコツとを心がけていました。


     本当に、この3点がきちんと出来ていれば、変わってゆきますよね。
    コツコツが、一番大切・・。


     甘える正確に育ててしまった、母親の私の責任だと
    主人からも指摘されて、本当に反省しつつ
    今何とかしなければと、気持ちは焦るばかりです。


    > まだまだ時間は十分あります。
    > ご健闘お祈りしています。


     ありがとうございます。
    スローペースの息子なので他の人より急いで行動しないと
    と思っています。

  7. 【930043】 投稿者: 5年男児  (ID:DdRMNshn2zk) 投稿日時:2008年 05月 20日 00:04

    無法松 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    有難うございます。

    > 手いっぱいの場合は学年担当の先生にご相談になって、お子様が絶対必要な宿題はどれか優先順位を教えていただきましょう。



    この発想は目から鱗でした。

    授業で、先生が指示された事は、絶対だ!と思っておりましたので
    夜12時過ぎても、無理やり息子に宿題をやらせ(半分寝かかっているのですが・・・)
    宿題を何とか、毎週やらせて次の授業に向かうと言った状況です。



    クラスが下位クラスなので、大人から見ると
    決して沢山の量ではないと、毎回思っていましたので
    何故うちの子は、この量がこなせないのだろう?理解していないのだろう?と
    イライラが募るばかりで、ストレスで一杯になっています。


    >
    > 偏差値上位クラスの鉄則は簡単な事を100%理解してから進む事だそうです。最初は点数は気にせずに理解することに主眼をおかれたらどうですか?お母様のご負担も減りますよ。



    貴重なご意見ありがとうございます。

    本当にその通りですね、まずは家庭でどの程度のペースで学習しているか
    宿題をこなしているか、担当の先生にお話してみるのも一つの手ですね!


    息子の行動や、時間の使い方の悪さばかりが目に付き
    そこまで詳しく先生と、お話した事がありませんでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す