最終更新:

14
Comment

【982505】すぐ熱を出す子の中学受験

投稿者: 弱気母   (ID:gnotGwVP8Fg) 投稿日時:2008年 07月 16日 22:21

中学受験の盛んな小学校に通っています。まわりの友達の影響で、「塾に行ってみたい!」と言い出し、新小4の2月から塾に通っています(現在4年生です)。


塾にはなれてきたのですが、6月くらいから子供が熱を出す日が多くなってしまいました。平日は塾から帰ったらすぐ軽く食事、お風呂で寝かせていますが、それでも朝はフラフラです。さらに7月に入ってから暑さで食欲も落ち、毎週のように38度近くの熱を出しては学校や塾を休み、1週間休みなく通えた週がありません。1日休むと治るので、おそらく疲れが原因だと思います。

この板を見ていると、塾のあとにもプラスアルファの勉強をさせたり、うちの子供を見ていると「ありえない」という感じです。

健康を害してしまっては元も子もないと思い、塾をやめさせることも真剣に考えています。

ですが、子供は友達はみんな塾なので絶対にやめたくないといいます。塾に相談しても、現在成績が伸びているので(偏差値60後半)辞めたらこれまでの努力が無になるので、もったいないといわれます。また「今はきつくても、子供は一年後にはぐっと体力がつく」とも言われて迷い始めています。

ただ私は、私立中学受験は結局最後には「体力勝負」のような気もしているのです。きっと受かってからがもっと大変で、遠距離通学や部活、そして早いカリキュラムについていくには、まず体力ではないかと思うのです。ただ高校受験も部活や内申の不安もありますし、女の子なので選択肢も少なくなります。

それでしたら無理のないように二科目受験に絞って、行けるところがあれば行かせてやろうかと思うのですが、こういう考え方は甘いのでしょうか?


あまり体の強くないお子さんをお持ちの方で、受験を乗り切った方がいたらぜひお話を伺いたいです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【982551】 投稿者: 剣 桃太郎  (ID:wOaByHCmi7E) 投稿日時:2008年 07月 16日 23:36

    塾に通うまでは、どうだったのでしょう。
    塾に通うまで、外で思いっきり遊んで疲れて、熱を出すようなことがありましたか?
    あったのであれば、単に体が疲れているだけなのかもしれませんが、そうでなければ、精神的な疲れではないでしょうか。
    単に合間に少し息抜きをさせてあげるだけで、うまくいくかもしれません。

    塾にやめるかどうかを相談されたのであれば、「やめた方が良い」とは絶対に言わないでしょう、塾も商売ですから。
    それよりも、塾に「何か対策を立てないと、やめざるを得ないのですが、何か方法は無いでしょうか」と相談されては?
    きっと、続けるための方法を検討してくれると思います。
    それでも、単に「時間が解決してくれます」と言うだけであれば、私ならさっさとやめるなり、転塾するなりします。

    正解はなかなか見つからないでしょうが、お子さんにとって、一番良いと思う方法を選んであげてください。

  2. 【982561】 投稿者: 4年生の父  (ID:l9WVaNd4b2o) 投稿日時:2008年 07月 16日 23:52

    我が家もほぼ同様の状況です。ただし、偏差値は60そこそこですが。いろいろ悩んだ末、一旦休塾することとしました。夏期講習もキッパリ捨てました。息子に地力があれば、最悪塾の新5年生から復帰しても何とかなるでしょうし。長い人生を考えれば、一旦立ち止まることも必要なのではないかと考えました。登山に関する金言に「道に迷ったら無理せずに元に戻る。戻る道も分からないときはその場でビバーク(仮泊)して体力を温存する」という趣旨のものがあります。

  3. 【982569】 投稿者: もったいない  (ID:GHPrYm5rgbs) 投稿日時:2008年 07月 16日 23:58

    夏休みの講習は出られますか?
    そのあと寝込んでも、ここまではきっと一巡のカリキュラムだと思いますので
    でたほうがいいと思います。
    秋からは個別塾はいかがでしょう?子どもの同級生(女の子)で秋から個別中心に
    替えて体を優先したお子さんがいます。


    今から志望を変えるのは賛成しません。中堅校をお考えでしょうが、今は中堅校は
    面倒見がいい=宿題が多く下校が遅いところが多く、それこそお嬢さんの体力では
    楽しめない恐れが多いです。
    上位校の方が帰りが早く、本人のペースで勉強をさせてくれるので、できることなら
    そういう学校を選ぶべきです。またはキリスト教系の学校では週休2日のところが
    ありますので、そういう学校を選ばれるといい(ただし週2回7時間目があると思いますが)と思います。 

  4. 【982609】 投稿者: 休み休み  (ID:6mIa.NH3qtU) 投稿日時:2008年 07月 17日 01:07

    うちの子供は、同学年では1番最後に生まれ、痩せ痩せで、体力的にはかなり不利

    だったと思います。発熱や頭痛、腹痛で、始終、保健室のお世話に・・。

    更に、まだ身体が出来ていないせいか、とにかくよく寝る子で、勉強時間を捻出する

    のも大変でした。

    でも、本人のやる気が半端ではなかったので、無事御三家にご縁を頂きました。


    弱気母様のお嬢様と違い、1回熱が出ると2〜3日は続くので、朝「疲れてる!危ない!」

    と感じたら、下校してすぐに、無理やり昼寝させていました。(仕事をしておりますので、

    電話で遠隔操作です)

    塾には事情を話してあったので、遅刻して2限目から参加することはしょっちゅう。

    帰宅してもまだ寝ているようであれば、欠席連絡。

    子供が是が非でも行きたい学校は、小5からの出席日数が必要だったせいもあって、

    学校は欠席しなくて済むよう、塾の方を早め早めに休ませました。


    本人は「塾友に会いたい」「勉強が遅れる」等、塾を休むことには最後まで抵抗して

    いましたが、そこは辛抱強く「長患いになったら、受験自体不可能になる」と言い続け

    ました。


    私見ですが、偏差60代後半で御三家クラスを目指す子ならば、フルで授業に参加

    しなくても、親がきちんとフォローしてやることで、十分成績は維持できると思います。

    日能研のテキストは、自宅学習用としても、とてもよく出来ていました。


    入学後ですが、やはりしばらくの間は、遠距離通学でないにも関わらず、気分が悪く

    なって電車を降りてしまうこともしばしばでした。

    出来るだけラッシュを避けるために、かなり早い電車に乗るようにしたら、今度は

    寝不足でフラフラ。

    どうなることかと思いましたが、1年たった現在、相変わらずお肉の全くない身体で、

    驚くほど元気に通っております。学校は楽しくて楽しくて仕方ないそうです。


    お子さんにやる気があるなら、何とか塾を続けさせてあげて欲しいなと思います。

  5. 【982612】 投稿者: 我が家も同じ  (ID:KMvPaAUaYVs) 投稿日時:2008年 07月 17日 01:17

    読んでいて偏差値60後半以外はうちの事かとおもいました。
    うちも熱を出しやすく、喘息もあります。心配されるお気持ちは良く分かりますが、
    息子は日能研が大好きです。

    熱が出た日はもちろん塾はお休みです。

    無理なことをしているのではないか、中学受験は無理じゃないかと何度も考えました。
    何度も息子と話し合いをしたのですが
    「絶対にやめない!」
    と頑張っています。

    親が心配して先回りするよりも娘さんの気持ちを最優先してみてはいかがでしょうか?
    具合の悪い日はのんびり休んで、調子の良いときは塾に行く・・・。
    月謝が無駄になる月もあるかもしれませんが。

    お子さんの気持ちを大切になさってくださいね。

  6. 【982628】 投稿者: 体力のない子  (ID:x..JprhEdtE) 投稿日時:2008年 07月 17日 02:08

    学年は違いますが、うちの場合も体力的なことで悩んでいます。


    4年生後期から習い始め、週三回、70分の授業と往復一時間の通塾に慣れた頃、
    今年の2月から5年生のカリキュラムが始まり、授業時間はほぼ3倍、宿題に土日の両日かかるような状態です。
    それまで夜は九時半には寝ていたのですが、授業が終わる時間が九時半、帰宅後11時の就寝になり、
    毎朝全然起きられず、何度も起こしてようやく「あ〜疲れた〜」と言いながら起きるような状態です。
    学校(公立)へは遅刻ギリギリ・・・宿題に追われまくり、他の事(読書など)をする暇はほとんどない・・・
    こんな状態であと一年半もやっていけるのか、とても不安です。

  7. 【982636】 投稿者: 体力のない子  (ID:x..JprhEdtE) 投稿日時:2008年 07月 17日 03:03

    上記の投稿の続きなのですが、うちの5年生女子について、できれば教えていただきたく、お願いします


    授業時間が3倍になり、宿題に追われるようになったのは、
    4年生の時は、基礎コースに在籍していたのですが、
    5年生から応用コースに変更したためもあると思います。


    剣 桃太郎様

    ★単に合間に少し息抜きをさせてあげるだけで、うまくいくかもしれません。
    塾にやめるかどうかを相談されたのであれば、「やめた方が良い」とは絶対に言わないでしょう、塾も商売ですから。
    それよりも、塾に「何か対策を立てないと、やめざるを得ないのですが、何か方法は無いでしょうか」と相談されては?
    きっと、続けるための方法を検討してくれると思います★


    息抜きとは具体的にどのようなことでしょうか?
    宿題を終えられない週があっても気にせず、本人が気分転換になるような
    プールや科学センターなどのお出かけを優先してもよいのでは・・・ということでしょうか?

    5年生で重要単元続出で、休んだりやり残したりすると
    ついていけなくなるのではないかと不安に思ってしまいます。
    習い事との両立もさせてやりたいので、塾に全力投球できず、
    もう少しゆとりが欲しいのすが、
    そのことを率直に塾に話して、対策を求めてもよいのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す