最終更新:

87
Comment

【1376194】6年 A or B クラスの部屋

投稿者: あかつき   (ID:dOppvQKo2FE) 投稿日時:2009年 07月 23日 21:21

 (週例、月例を除く)平均偏差値48未満(いや45も怪しい)我が愚息にとって、羨ましいというか、 そんな中にはレスなんてとてもできません。
 ということで、僭越ながら、A or B クラス限定のスレを立ち上げました。
 ちなみに今回の合不合予備、いつものごとく48未満でした。
 愚息は今年2月入校の直営校組です。確かに今年2月以降の理解はぼちぼちですが、4・5年の知識が、、、、。
特に、理科、社会が恐ろしく悪いです。
 
 ところで、算数特訓も残すところあと1日ですね。
 
 皆様、「桜咲く」を目指し、頑張りましょう!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 4 / 11

  1. 【1384496】 投稿者: あかつき  (ID:dOppvQKo2FE) 投稿日時:2009年 07月 31日 13:12

    わんぱくな愚息なので、今年の夏は冷夏で良かったかも!?と、思う今日この頃です。
    算数特訓も含めれば、夏期講習も今日から3クール目ですね。

    皆様、体調管理を宜しくお願いします。

    6年 生徒様
     ご教授ありがとうございます。予習シリーズの購入(特に理科)は、まだ検討中です。
     ちなみに、社会に関しては、以外と キッズジャポニカ が解りやすいかも!と、思ってますので、とりあえず、不要かなって思ってます。

    うっち様
     首都圏模試について、補足です。
     5月の塾担任との面談時、先生が「四谷模試の偏差値43以下の学校は、一応データとしては載せてますが、受検者数が少なく曖昧な事もある。」と、おしゃっていました。逆に言うと、43以下の学校は首都圏模試の方が信頼出来ると私は思いました。
    (すべり止め候補学校リストの検討に良いと思います。)

     明日から8月ですね。
     これからも、意見・情報交換していきましょう。

  2. 【1384707】 投稿者: 四科のまとめ  (ID:0j7KANCyM3E) 投稿日時:2009年 07月 31日 17:12

    ため息ばかり 様

    進捗状況お知らせいただきありがとうございました。
    なんとか一周終わらせたいですよね。

    今日も我が子は自覚があるんだかないんだか、ぽよ~んと勉強しております。

    今日の予定分はまだまだ終わりそうにない気配。

    すれ主様
    横レス失礼いたしました。



    焦るのは母ばかり。。。

  3. 【1384740】 投稿者: 悩んでいます・・  (ID:jB8gA94cSq2) 投稿日時:2009年 07月 31日 17:56

    我が家は四谷直営校に通っている小5です。
    今年の春から入塾し、入塾当初はBコースでしたが
    その後、落ちる一方で・・
    理由は分かっています。授業で理解できずに帰ってきており
    宿題はなんとかこなすのですが、時間がないため、
    習得しないまま次週に新しいものを習ってくるという悪循環で
    消化不良で毎週終わっている状況です
    テスト前に私自身が教えていて、それも毎回時間が足らず・・
    正直、塾での時間すらもったいない、塾から与えられる宿題が無駄
    ・・と思えてしまうのです。
    そこで今、退塾し、個別に移ることを考えています。


    個別ですと塾での時間が大幅に短縮されるため
    家での時間が増え、演習量が確保できるのではないか?との思いからですが
    どのように思われますか??
    中学受験専門の個別です。
    どうしても集団に通うより授業のスピードは落ちるでしょうし、
    本人に合わせすぎてなかなか難易度が上がらないかな?と思うのですが、
    現在、落ちる一方の成績を見ると、こうするしかない?という気持ちでいます。


    子どもは”塾で分からない時間を過ごすより親と一緒に勉強したい”
    というのですが、下の子もおり、かかりっきりというわけにもいきませんし。
    個別で親代わりとして丁寧に教えてもらいたいと期待しているのですが・・
    間違った選択をしようとしているのでしょうか?
    悩みます。

  4. 【1384794】 投稿者: あかつき  (ID:dOppvQKo2FE) 投稿日時:2009年 07月 31日 19:15

    悩んでいます・・様

    ご心中、お察し申し上げます。

    うちの愚息は、5年の時、「受験したいけど、塾はいや!」と、言ったのが、受験の始まり!といえば始まりでした。
    結局1年間、算数のみですかね・・。受験勉強らしい事をしていたのは、、。で、親の誘導で、入塾させました。

    塾にかよって
    良かった事;大変なのはあなただけじゃない!等、ハッパをかけ  られる。みんなが頑張っているので、引ぱってくれる。塾の授業・宿題などをこなすので、勉強のリズムが出来る。と、言った具合ですかね。
    悪かった点;拘束時間が長い、生活が不規則になる事がある、度重なる出費、と、言った具合ですかね。

    ただ、悩んでます・・様のご子息はまだ5年生との事。
    少し気になったのが、親と一緒に勉強したい の文章です。中学以降の事を考えると、クールダウンされて、個別に行かれるのも良い気がします。自立を促せてみては、如何でしょうか。
    偉そうな事を申し上げ、申し訳ありません。

  5. 【1384858】 投稿者: ん~  (ID:KPxFc1BCvE6) 投稿日時:2009年 07月 31日 20:58

    > 理由は分かっています。授業で理解できずに帰ってきており
    > 宿題はなんとかこなすのですが、時間がないため、
    > 習得しないまま次週に新しいものを習ってくるという悪循環で
    > 消化不良で毎週終わっている状況です


    まず、塾を辞める前に、1週間完結のサイクルを習慣化させないと、予習シリーズで勉強を続ける限り苦しいと思いますよ。
    塾を辞めてしまった瞬間にペースメーカーがいなくなってしまうわけですから、みるみる遅れていきます。
    うちの場合ですが、算数に関しては、前週の土日に、最低限でも例題はひととおり自宅で目を通させるようにしました。理科社会は授業の前日にひととおり目を通させました。
    予習時に親が教える必要はないですが、事前に本人が目を通しておくことにより、より主体的に授業を聞けるようになり、理解度が深まったように思えます。


    > 子どもは”塾で分からない時間を過ごすより親と一緒に勉強したい”
    これって、短に親御さんに甘えたいんじゃないのかなって読みましたけど。
    個別に行ってもきっとお子さんの希望は叶えられないような。
    一度お子さんとじっくり話をして、受験そのものを考え直すのも手かも知れないですね。

  6. 【1384982】 投稿者: よっしー  (ID:2yt4VOX0xCk) 投稿日時:2009年 07月 31日 22:56

    6年 生徒様
     アドバイスありがとうございます。要約よさそうですね。少しでも取り入れてみようと思います。それにしても授業でやってもらえるなんて、うらやましいです。

    悩んでいます・・様
     まだ、5年生。しかも入塾3ヶ月ですよね。まだ塾のペースに慣れないのではないですか?上の息子は幼かった(今もですが)ので、なんで塾に通うのかもよくわかっていなかったと思います。それで、算数だけは週報にのることをめざしてやってました。1回のったら嬉しくて、毎回のれるようにがんばってましたよ。

  7. 【1385004】 投稿者: 参考  (ID:BQUXC2e.QyE) 投稿日時:2009年 07月 31日 23:14

    悩んでいます・・様

    アドバイスというにはおこがましいのですが、こういう方法を取る人もいるということを知っていただいて参考にしていただければと思います。

    うちは5年生の初めはBコースで6年生の今はSコースの1組にいます。(嫌みに聞こえたらすみません。少しは説得力が増すかなと思い書いています。)


    うちが取った方法は塾の良いとこ取りです。
    すなわち、子供にとって大して役に立っていないな、あるいは非効率だなと思う講義は休ませました。
    さらに無駄だと思う宿題はさせませんでした。

    正直に申しますと、国語や社会は家庭で勉強した方がはるかに短時間で効率的に勉強できると思いました。
    これらの科目は教材もしっかりしているし、塾に行く必要があるのか今でも疑問を持っています。


    でも塾には仲間も居るし、切磋琢磨する環境としてはどうしても必要な存在です。
    それで週2回だけ塾に行くという方法でここまで来ました。
    四谷はカリキュラムはしっかりしているので、家庭学習でも十分にカリキュラムに沿って勉強できます。



    >塾で分からない時間を過ごすより


    これは本当に無駄に時間を浪費しています。
    その時間を家庭学習に満てた方が遥かに有意義なように私は思います。


    個別には個別の良い点があると思いますが、「仲間との切磋琢磨」は受験勉強する上で非常に重要なポイントです。
    それを失うのは大きなリスクを伴うと思います。


    ということで、塾は続けるが講義や宿題を端折って家庭学習を増やすということも考えてみたらいかがですか?


    子供は、するべきことを親が与えさえしてあげれば結構自分で勉強するものだと思いますよ。
    短期間でも試す価値はあるかもしれません。


    ただこういうことは塾の先生に相談しても無駄です。
    親御さんのみが判断できることだと思います。

  8. 【1385258】 投稿者: うっち  (ID:.bs.zIWgj/Y) 投稿日時:2009年 08月 01日 09:46

    あかつきさま
    首都圏模試情報をありがとうございました。
    悩んでいます・・さま
    参考になるかどうかわかりませんがうちの場合のお話します。
    yの準拠塾に4年生から2年間通っておりました。
    しかし悩んでいます・・さまと同じように特に5年生の後半からは明らかに
    消化不良を起こしておりました。教科別に申し上げますと算数は授業を聞いてきても自力で宿題を(基本問題でさえ)解けないので私が解説やヒントを与え何とか宿題を終わらせます。国語は自宅ではその週の漢字を覚えていくのがやっとでした。社会にいたっては毎週一時代が終わってしまうのでほんとに薄っぺらの暗記をしていました。理科にいたってはお手上げの状態です。しかしそんな状態でも毎週の週例テストはほぼ休まずに受けていました。お恥ずかしながら参考さまのように塾の良いとこどり、子供にとって
    大して役に立っていないな、あるいは非効率だなと思う講義というものを
    判断できる自信が私にはありませんで授業とテストは皆勤賞に近い出席率でした(苦笑)
    悩んでいます・・さまはどの辺の学校を目標とされていますか?
    うちの場合は第一希望は四谷偏差値50の学校です。第二希望は42です。個別塾の先生に今までの勉強の様子と成績一覧表を持参し「○○中学校に合格できる勉強方法を教えてください。私にはそのノウハウがわかりません。ただ今のままの勉強方法が子供の力になっていないことだけはわかります。入試までの時間どのように勉強を進めていけばよいのかを教えていただけないですか。」と正直な気持ちを相談しました。そしてプランを組んでいただきました。(今やっている内容は前に書き込みました)

    通塾時間はいままでの半分くらいになりました。一日にこなす内容も以前とは比べものにならないほどの量です。現在進行形なのでまだ結果はわかりません。しかしもう後戻りはできませんのでうちはこの方法でやっていきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す