最終更新:

11
Comment

【1396096】第2回選抜について

投稿者: ぽってり   (ID:.Fo4hajV8c2) 投稿日時:2009年 08月 13日 09:39

合不合予備2で、600番以内には入れなかった人が、22日の判定テストで、当初の説明ではCコースとSコースの分かれてテストだったのが、全員Sコース受験となってしまい、ショックを受けてしまいました。

悲しいことにわが子は現在Bコース、cコースチャレンジは何とかがんばるつもりでいましたが、Sとなると・・・。

Bコースの方で、sコース判定テストを受けるお子さんは、いらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1404924】 投稿者: 本当に?  (ID:Nz4cifeJtQU) 投稿日時:2009年 08月 24日 12:21

    息子が通っている教室ではS生全員がテストを受けていたそうです。本当にS生の受講者率が低かったのでしょうか?

  2. 【1404930】 投稿者: 勘違いでしょう  (ID:joGz2Off.FE) 投稿日時:2009年 08月 24日 12:39

    人数だけでみて通常の半分と言われているのだと思いますよ。
    WやYT塾が受けておらず四谷生だけなので半分弱。
    直営校舎で夏期講習を受けている四谷生、テスト生のS生は全員受けているはずです。

  3. 【1405141】 投稿者: 確かに勘違いのようです・・・  (ID:EXelnXhN.Ng) 投稿日時:2009年 08月 24日 16:27

    「S生が半分しか受講していない?」の書き込みをした者です。
    なるほど、Wと準拠塾がテストを受けていないんですね!
    つまりこの人数は直営校舎に通っている生徒の数ということでしょうか。
    不確かな知識で書き込みをしてしまって恥ずかしいです・・・。
    お騒がせしました。

    直営校舎とWと準拠塾の関係がどうも理解しきれてないようです。
    組み分けテスト,週テスト,総合回テスト等々、さまざまなテストがありますが
    「母集団」がそのたびに変化すると
    自分の子どもの位置をきちんと見られているのか不安になってしまって。
    単純に、分母(=受験者数)が大きければ大きいほど
    偏差値などの結果数値の精度は上がると考えてよいものなのでしょうか?
    ほんとに判らなくなってきてしまいました。
    あぁ、情けない。

  4. 【1405388】 投稿者: 雨降り  (ID:qo31Niwv53.) 投稿日時:2009年 08月 24日 21:27

    >単純に、分母(=受験者数)が大きければ大きいほど 偏差値などの結果数値の精度は上がると考えてよいものなのでしょうか?
    >ほんとに判らなくなってきてしまいました。


    整理してみましょう。偏差値の絶対値を比較しても意味はありません。精度という意味では毎回正確に算出されます。偏差値はその母集団での自分の位置ですから。


    YTのクラス分けの為のテストである組分けテストでは大体偏差値64以上をSコースとしていますね。


    所謂、各学校の偏差値や合格の確率については四谷生の場合、秋から受験する合不合テストの偏差値を参考にします。合不合予備の偏差値は参考程度かな?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す