最終更新:

7
Comment

【1402213】予習シリーズで自宅学習。

投稿者: フラワー。   (ID:MdMRvVEQCmQ) 投稿日時:2009年 08月 21日 09:17

4年生の息子がいます。通塾はしていません。
3週間前から4年生の予習シリーズ下 4教科とサブノートを買って
1週間に4日勉強しています。だいたい、1週間に1回ずつ終わるスケジュールです。
今のところは、親のヘルプなしで8割は出来ています。
そのほかに、チャレンジ4年生もやってます。毎日、小学生新聞を読ませています。

四谷大塚の教材は色々ありますが、4年生なのでたくさんさせすぎもどうかな~?と
思いつつ、これだけでいいのかな~?という不安もあり…
学校が始まったら、忙しくなると思うのですがみなさんはどうされてますか?

目指す学校は地方の難関中です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1402284】 投稿者: ファイト  (ID:amkZzS4peag) 投稿日時:2009年 08月 21日 10:46

    >目指す学校は地方の難関中です。

    これだけじゃ ハッキリとしたコメントができないと思いますが。

  2. 【1402441】 投稿者: 同じく4年女子です  (ID:i/Z7nLFM48s) 投稿日時:2009年 08月 21日 13:44

    ファイトさんと同じで、


    >目指す学校は地方の難関中です。


    灘かな?ラサールかなと思ったのですが、具体的にどの位の学校を目指されてるか書かれた方がもっといろんな意見が出るかと思いますよ。
    我が家は小学生新聞は同じく読んでいますが、予習シリーズは現在は使っていません。
    去年少し使いましたが、1冊がすぐに終わってしまうのでやはり市販の問題集をメインに使っています。
    お尋ねのこれだけでいいかどうかは、やはり個々の能力に合わせて考えるべきなので、まずは無料の四谷の統一テストなどを受けてみられたらいいのではないでしょうか。
    全国偏差値はもちろん県別の番数などが出ますので、多少なりとも現在の方法でよいかどうかを判断する目安になるのではないでしょうか。
    首都圏の御三家等を目指される方からすれば、無料模試の数値はあまりあてにならないと聞きますが、それでも偏差値65~70辺りならば今のやり方でよろしいかと思いますよ。
    まずは、模試の前にご自分の目安の数値を決めておかれると良いです。

  3. 【1402514】 投稿者: フラワー。  (ID:MdMRvVEQCmQ) 投稿日時:2009年 08月 21日 15:20

    子どもの偏差値ですが、Nの公開テストで62。
    他の塾の公開テストで64でした。

    目指す学校はラサール辺りの偏差値です。

  4. 【1402924】 投稿者: 4年生の内は基礎固め  (ID:jU70/yi8bls) 投稿日時:2009年 08月 21日 23:45

    4年生の内は、毎日少しずつでも勉強をするという習慣をつけることが最も大切だと思います。将来的に難関校を目指せる才能がありそうなお子さんでしたら、算数だけは、基本的な問題集だけでも良いので、通常の学習参考書レベルでの4年後半や5年の内容を(ほぼ)自力でできる限りどんどん先取りしたらよいのではないでしょうか。今のうちは必ずしも難しい問題を解かなくても良いのでは、と思います。国語に関しては、どんな形でもよいので活字に日常的に多く触れておくのが良いでしょうね。新聞を与えていらっしゃるのは良いことだと思います(うちの場合、5年生頃から朝小新聞を与え、習慣的に読むようになったのは5年後半からです)。
    愚息の場合、四谷の5年コースから入塾しました。それまでは進研ゼミなどの添削を受けていましたが、1日の勉強時間は30分程度でした。4年末頃の四谷の入塾テストを兼ねた統一テストに照準を合わせ、直前1ヶ月だけは5年末あたりの内容まで一気に算数の基本を学習させました。塾に入り、最初は一番下のクラスから始まりました。まあ、少し頭が良い程度かな、と思っていたので、いずれ偏差値60レベルを目指せれば、と微かに希望を抱く程度でした。5年の夏季講習も一番下のクラスで基本だけの勉強。しかしこのあたりから一気に才能が開花。今は算数を最も得意とし、偏差値70弱で最難関校を目指すまでになりました。4年の頃はパズルが苦手だっただけに、こんな才能があったのかと正直驚いています。
    才能に恵まれていたとは思いますが、5年中ごろまでに基本固めができたことが良かったと思っています。現在4年の次男もおりますが、兄に倣って予習シリーズをやりたがっています(自宅学習です)。コンスタントに勉強できればいいのですが、勉強習慣ができていないので、量が多目の予習シリーズはちょっと中途半端になっています。簡単な問題集でいいから一通り終わらせれればよいのに、と思っているのですが・・・

  5. 【1403331】 投稿者: 終了組です  (ID:CObgDH14Q0o) 投稿日時:2009年 08月 22日 16:11

    予習シリーズと演習問題×4科と計算、漢字を、塾と同じペース(1週間に一回分)ですすめれば良いと思います。ゆくゆく週末毎のテストを受けるつもりなら、予習シリーズについてくる塾の予定表に沿ってすすめた方が、週末のテストと連動できて効果的だと思います。我が家では通塾せず、私(母)と予習シリーズをすすめ、テストのみお世話になりました。4年の頃は簡単なので、親の助けナシに8割程度できるのは別にたいした事でもないのであまり過信せず、丁寧にすすめたら良いと思います。予習シリーズと普通の新聞で良いと思います。

  6. 【1412410】 投稿者: 短絡的  (ID:fZ2H076spiU) 投稿日時:2009年 08月 31日 21:56

    >去年少し使いましたが、1冊がすぐに終わってしまうのでやはり市販の問題集をメインに使っています。


    ご自分ではすぐに終わったと思ってもね、実際は、テスト受けてみて初めて理解度がわかるものなんですよ。
    予習シリーズの基本問題と練習問題やってみただけで、「できた」とは言えないと思います。

    塾に行っていない家庭の人が「予習シリーズって基本中の基本よね~。すぐ終わってしまってお金の無駄だし~」なんてぼやいているといううわさを聞きますが、そんなら、お金払って組分けテスト受けてみたらどう?とアドバイスしたいですね。
    YT生がどんだけ必死で勉強してるか、肌身で感じますよ~、きっと。

  7. 【1418784】 投稿者: フラワー。  (ID:MdMRvVEQCmQ) 投稿日時:2009年 09月 06日 09:05

    レスありがとうございます。

    うーん。自力で解いてるとはいえ、すぐに1冊が終わるって感じではないですね~。
    算数よりも国語のほうが四苦八苦しています。ヒントを出してあげると答えまで
    たどりつくのですが… 最近、国語は果たして4年生から必要?という疑問もあります。
    活字ですが、読書は好きで対象年齢より上の本を読んでます。
    一番楽しんでやってるのは「理科」と「社会」ですが、総合をやるとやっぱり抜け落ち
    があって、また覚えなおし…ってことがあります。1つの単元のことを覚えるのは
    早いのですが、その代わり忘れるのも早いようです(汗)
    繰り返して定着していくものなんでしょうね~。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す