最終更新:

20
Comment

【1415876】学判の結果(平均点など)ってまだですよね?(4年生)

投稿者: ももっこ   (ID:A1dzpMPuqa6) 投稿日時:2009年 09月 03日 19:30

29日(日)の学力判定テストの結果ってまだアップされていないですよね?


点数は出てるのですが、平均点や偏差値が知りたいです。こんなに時間掛かりましたっけ?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1424768】 投稿者: 組み分けと学力判定との違い  (ID:BwrZAou36o.) 投稿日時:2009年 09月 11日 10:02

    すみません。横レスですが質問させていただきます。

    授業や週例のクラスを決めるある程度範囲の狭い組み分けと、現在の学力の目安をみるある程度範囲の広い学力判定では、毎度組み分けよりも学力判定の方が偏差値が高く出る子の場合、家庭ではどの様に受け留めておけば良いのでしょうか?

    母体が違うという面もありますが、熟生ならば学力判定の偏差値は高く出る事は当然なのでしょうか?

    教えていただけると助かります。

  2. 【1424897】 投稿者: 一般生  (ID:dXT1m6c1dhk) 投稿日時:2009年 09月 11日 11:59

    なみ~さん、お返事ありがとうございます。
    >テストの結果を見せてくれれば どのクラスになるか決められるとWに。
    >講師なら学判テストを見れば、スタート位置がわかるのではないでしょうか?
    >テストでの学習理解度を見て入塾クラス&テスト コースを決めているのかも。
    >やはり通常は、今までは学判では発表されていないと思います。
    そうですか、やはり入塾検討者にはそうやって判断しているかもですね。

    w生ですがさん、レスありがとうございます。
    >夏期学判テストの結果と一緒に<YTネット合格通知>というものをいただきました。
    >決定コースも書かれています。 今回の学判ではAかBかだけでした。
    >ちなみに合格最低点は、算国2科で 小4……Bコース193点、Aコース101点です。
    >W内での基準も、一応あるみたいですね。
    まさに、こういうのが私が求めていた(知りたかった)ものです。
    Wで受けると、ちゃんとそういう書類が送られてくるのですね。
    大変参考になりました。感謝します。

    直営通塾さん、お返事ありがとうございます。
    >塾では『現時点での学力の目安』というだけであまり重要視されていないような。
    >先生は組み分けテストの結果のみで 学力判定テストは、返却されるのみ。
    >直営校では学力判定テストの点数でランクが云々ということは皆無である。
    Yは、まったく勧誘の感じが無くて、ただのまとめテスト結果の感じですし、
    Yでの印象が良くわかりました。Wと同様に入塾者のみの影の基準はあるかもですが。


    ももっこさま、始め皆様、ありがとうございました。そして、お邪魔致しました。

  3. 【1425275】 投稿者: w生ですが  (ID:MpH7HwjdNOY) 投稿日時:2009年 09月 11日 18:02

    組み分けと学力判定の違い さんと同様、我が子も学判の方が組み分けより偏差値が高く出る傾向にあります。
    同じ塾に通っているお子さんも、そういった方が多いようです。
    なぜそうなるのか。
    母体の違うというのは、どのように違うのか。
    私なりに考えてみました。

    2,358人(7月組み分け)→ 4,824人(夏期学判)

    組み分けテストを受ける層というのは、
    ①YT教室生(毎週YTテストを受けている)
    ②Y塾生
    ③W塾生
    (①は②や③と重なっている場合も有)


    学判テストを受ける層は①②③以外に、
    ④Y準拠だが、YやWよりはゆるやかに授業を行っている塾の生徒。
    ⑤自宅にてマイペースで予習シリーズ等を使って学習しているお子さん。
    ⑥Y系でない他塾の生徒(カリキュラムのずれや、Y系のテスト形式に慣れていない等ハンデ有)。
    ⑦まだ中学受験塾に通っていない上に、自宅でも本格的な受験勉強はしていないが、力試し或いは入塾テストを兼ねて受験しているケース。
    ⑧非通塾生で、季節講習だけを受け、その<まとめのテスト>的意味合いで受験しているケース。
    等が加わっていると予想されます。


    ④~⑧にも様々なタイプのお子さんがいるとは思いますが、やはり一般的に言って、①~③のお子さんの方が学判テストで好成績を収めやすい傾向にあるのではないでしょか。
    結果、①~③のお子さんは、組み分けテストより偏差値が高くなるということでは?


    つまり組み分けテストの方が、<より本気度の高いお子さん>
    が集まって受けるテストなのでしょう。
    だから、Y塾では学判より組み分けテストの方を重視しているのではないでしょうか。


    ちなみにWでは、Yよりは学判の結果に価値を置いているように感じます。大まかにですが、点数によるコース分けの基準も作られていますし。


    ただ、Wでは学判や組み分けより、SS選抜テスト(w塾生のみ受験)が重要な位置づけにあるようです。

  4. 【1426353】 投稿者: sss子  (ID:dfjP3YWO8aM) 投稿日時:2009年 09月 12日 19:14

    >>>>ただ、Wでは学判や組み分けより、SS選抜テスト(w塾生のみ受験)が重要な位置づけにあるようです

    だって問題のレベルが
    全然違いますよ
    SS選抜を受けられるのはSS組在籍とSSに近いレベルにいるS1クラスの一部の生徒です。
    SSの基準は校舎によりますが だいたい59以上ですから。

    ただSSを受けないレベルの生徒に対してはやはり学力判定テストが基準ではないかとおもうのですが、、、。

  5. 【1427761】 投稿者: 組み分けと学力判定との違い  (ID:BwrZAou36o.) 投稿日時:2009年 09月 14日 09:04

    w生です様
     
    組み分けと学力判定とでの偏差値の違いについてのお話をありがとうございます。
     
    やはり、塾に通い、週例・組み分けを受けている子は学力判定では母体の違いにより偏差値が高く出る事が普通という事ですね。
    故に、未定着分野の把握という位置付けになるのですね。
     
    そして、塾により、(教えている内容に沿ってという事でしょうか)重点を置いているテストがそれぞれという事ですね。
    とてもよく分かりました。
    ありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す