最終更新:

12
Comment

【1422301】6年の土曜日

投稿者: カーブ   (ID:YCoB1Rbo5WM) 投稿日時:2009年 09月 09日 10:51

6年の下期はSクラスのみは週例テストが午前からと知りました。


現在はSとCをいったりきたりの5年です。
多くのお稽古を辞めましたが現在続けている
土曜午前のお稽古だけは辞めたくありません。


もし6年の時にSでしたらCのテストを受けさせてもらう
(成績にはつかなくても解説授業を聞きたい為)のと
テストは受けずSのテストを家で解くのでは
どちらがいいと思われますか?
現在の第一希望は偏差値65近辺です。


本来はお稽古辞めるべきなのでしょうが、
中学生からは所属団体が変わってしまい
今その稽古だけを楽しみにしているので
何かいい方法はないかとご相談したくお願い致します。
最後まで何かお稽古を続けられた方の心得等も
教えて頂ければ助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1422345】 投稿者: うちもSとCを行き来  (ID:nmEcL1M1AnY) 投稿日時:2009年 09月 09日 11:31

    9月以降のSの週例テストは、いわゆる難関校対策を意識しており、
    Cコースの問題にプラスアルファの内容です。
    算数であれば、応用総合問題、国語だと長文記述、
    社会、理科もその週の範囲とは別に、全分野からの総合問題などが追加されています。


    質、量ともにSコースのお子さん子でも、かなり苦戦するようで
    Yの保護者説明会でも
    「今まで見たことのない得点を取ってくるかも知れませんが、驚かないで下さい」と話がありました。


    うちもSとCを行き来していましたが、先日の6年最後の組み分けでCとなりました。
    今の実力ですと、Sのハードなテストと解説授業で落ちこぼれてしまう(?)かもしれないと思い、
    Cコースで良かったと本人には話していますが、正直なところ
    いわゆる御三家クラスの問題を出す学校には手が届かないかなとも感じます。
    偏差値よりも志望校の出題形式でお考えになると良いかもしれません。


    ただCの上位にいれば、平日の授業はSの下位と同じクラスで
    先生もSの子を対象にした授業をされますので(Sコースの教材を使用)、
    難問対策や記述対策をしたい子にも対応出来ていると思います。

  2. 【1423195】 投稿者: カーブ  (ID:YCoB1Rbo5WM) 投稿日時:2009年 09月 09日 23:25

    うちもSとCを行き来様
    6年ならではのお話ありがとうございます。
    とても判りやすく参考になりました。
    SでもCでもCの方で受けて問題なさそうですね。
    学校の傾向私が把握しておかないといけないと思い
    早速私用に過去問買いに行く気になりました。
    お稽古で予習出来ず疲れた状態でテストを受けるより
    家でやる方がいいかとも思ったのですが、
    きっと緊張感持てないでしょうし。
    上にも下にも行くランクだと本当色々考えちゃいます。
    ありがとうございました。

  3. 【1428015】 投稿者: うーん  (ID:A8lF6ZQoZ/A) 投稿日時:2009年 09月 14日 12:16

    直営校 S在籍の子供がいます。

    後半は時間・気持ちに余裕があった方がいいかな…と思い、
    夏前に面接で、後半はCの方がうちのようなタイプはいいのかなと、話したところ、
    「あまい」と言われました。
    「とくに、土曜日Sには大きな意味がある」と。
    緊張感・モチベーションの違いは大きいと言われました。

    扱っている問題は難しいようですが、
    理社については一通りこなしてきているので、復習にもさほど時間がかからず、
    算数に時間をがっちりとれて、
    思っていたほど、大変ではないようです。
    難しい中、自分がスラスラと解けた問題などがあると
    とてもうれしくて、そして自信になっているようです。
    ご参考までに。

  4. 【1428175】 投稿者: もね  (ID:21cHMdbTpPE) 投稿日時:2009年 09月 14日 14:05

    似たような状況なのでとても参考になります。
    我が家もお稽古を取捨選択中です。


    私も偏差値70近辺はともかくとして
    どこまでの学校にSの算数が必要なんだろうと思うことがしばしば。
    便乗ですが先輩方のお話聞きたいです。

  5. 【1428206】 投稿者: ゴムの木  (ID:qo31Niwv53.) 投稿日時:2009年 09月 14日 14:27

    土曜日も日曜日も一日拘束されてしまうのはイタイですよね。
    去年もSテストの受験者数はどんどん減っていきました。
    御三家に合格できるようなお子さんに画一的な解説授業は本当に必要なのか?疑問です。

  6. 【1428463】 投稿者: うーん  (ID:A8lF6ZQoZ/A) 投稿日時:2009年 09月 14日 18:48

    解説授業は、解答や復習ナビとは違った解法を教えてもらったり、
    この問題を別の視点で捉えたこんな問題が○○ででたことがあると教えてもらったり
    とても有意義だと本人は言っています。(復習ナビはめったに見ません)

    まだ後半始まったばかりなのですが、
    先ほども書いたとおり、理社国の復習にかかる時間がぐーんと減ったのと、
    予習にさく時間が大きく減ったので、思っていたほど大変ではないようです。
    日曜日に関しては、選択したコースによって若干違いはあるかと思いますが、
    説明会の通り、基本的に授業内に消化してくるので、
    家に帰ってから大きく時間を割くなどということはないです。

    夏休みにある程度四科を終わらせておいたのが良かったと思います。

  7. 【1428534】 投稿者: 別案2つ  (ID:Bf5sWmXPrnI) 投稿日時:2009年 09月 14日 19:58

    案その1 早稲アカYT教室

    早稲アカでは6年下のSコースでも、午後2時から週テストです。
    そこで、四谷大塚では授業のみ生となり、早稲アカでYT教室のみとるという選択が考えられます(Sコース実施校舎について参照 http://www.waseda-ac.co.jp/elementary/elementary_yt.html)。

    ただし、この選択にはデメリットもあります。早稲アカのYT教室は、復習ナビが利用できないうえ、解説授業も6年9月以降のSコースについては時間の都合により、ありません(他コースではあり。またSコースでも6年前期まではあり)。もっとも、四谷大塚直営校舎生のなかでも6年後期の午後の解説講義を聞かずに早退する選択をする向きも少数ながらいらっしゃるようです(復習ナビを見るという代替手段をがとれるからこその選択かもしれませんが)。

    案その2 週例テスト問題集

    息子は6年Sコース生 御三家志望です。
    Cコースの問題と見比べる機会がありましたが、Sコースの実力があるならSコースのテストを受けないと学習効果の点でかなりもったいないと考えます。6年後期において、理科・社会ではC問題とS問題とにさほど大きな差はありませんが、算数・国語での差は格段に大きいです(6年前期までのC・S間の差どころではありません)。個人的には無視できない差です。

    Sの実力がありながらCコースの問題に時間をさくぐらいなら、いっそのこと週テストをやめて、都合のよい時間帯にタイマーで時間をはかりながら(テスト用タイマーhttp://www.monjirou.net/quiz/time/time.html がムードを高めます)、週例テスト問題集(今年の算数・理科・社会のS問題は来年度の同問題集に収録されます)のS問題をとき、同問題集が発売されない国語については、志望校と類題校の過去問を解いて記述練習する(国語S問題は全面記述です)のがよいと考えます。6年後期は、過去問を解く時間の捻出に苦労しますから、かえって好都合とも考えられます。類題校にまで手が回らなかったかもしれないところを、ここで補えるのですから。

    各選択のメリット・デメリットを勘案して総合的にご判断いただければと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す