最終更新:

28
Comment

【1502302】5年Aコース

投稿者: 落ちてます   (ID:IzZs1vjychg) 投稿日時:2009年 11月 12日 00:21

先日の組み分けテスト。やはりAコースでした。
算数は50点台。理科、社会はそれ以下です。国語は平均的ですが、問題自体易しかったようですね。
テストの結果に、
母親である私の方が落ち込んでいます。

基本が理解できていない結果だとは分かっていますが、これから先、どのように娘を指導していいのかわかりません。

塾はYTの提携塾に通っています。

今、同じ境遇の方、または、先輩方・・・。
どうか、家庭における指導の仕方を伝授ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【1502415】 投稿者: 目標校は?  (ID:c8Gl3xxvykQ) 投稿日時:2009年 11月 12日 07:26

    どのあたりですか?
    四谷でAコースでも、首都圏模試なら平均以上だったりもしますから。


    とにもかくにも、まずは算数では?
    Aコースで週報上位を目指せば、Bコースでも平均~上位には位置づけますよ。

  2. 【1502421】 投稿者: 失礼をお許しください  (ID:CObgDH14Q0o) 投稿日時:2009年 11月 12日 07:34

    お嬢様が昨日今日通塾を始めて、受けたテストの結果であれば、まだまだこれからです。頑張って下さいと申しあげます。
    周囲の友達と同様の期間塾に通い、受けたテストの結果であれば、まぁ能力的にそんなとこなのかなと申しあげます。大変失礼ですが、我が娘、仲良くしていたお友達、どんなに気を抜こうが行事で満足にテストの準備が出来なかろうが、Aコースになる事はなかったし、Aコースになる点しか取れない事がわからないという感覚でした。いい意味で、向き不向きがある事を知っていた方が良いのかなと思います。あくまでも現時点での話ですが。

  3. 【1502437】 投稿者: 演習量  (ID:iyU5QrlXPrk) 投稿日時:2009年 11月 12日 07:56

    塾講師に言わせると、Aコースの問題は良問なので自分としてはAコースの問題を中堅狙いの生徒には本当は受けさせたい、とのこと。
    だからAコースのテストを受けられること自体はいいことだと思ってください。
    家庭学習が足りないのではありませんか?
    毎日どのように勉強していますか?
    塾は勉強のやり方を教えてくれる所であって、勉強するところではありませんよ。
    予習シリーズの例題は入試問題そのものですから、それはとばしてまずは基本問題が完璧にできるようにしてください。
    うちは、塾で新しい単元に入ったら、1週間の家庭学習で以下のことをしています。
    ➀演習問題集基本編(トレーニング・確認問題・演習問題)
    ②予習シリーズ(基本問題)
    ③演習問題集(基本問題)
    ④予習シリーズ(練習問題)
    ⑤演習問題集(練習問題)
    ⑥週例テスト過去問ab
    なお、準拠塾ですので、塾では栄光出版の新演習を使っています。
    算数は地道な努力ですよ!

  4. 【1502501】 投稿者: ことり  (ID:q4KmXYoM3w6) 投稿日時:2009年 11月 12日 08:57

    うちもAです。
    といっても、直営ではなく・・・
    提携塾で。
    入塾して暫くしてポンっとBに上がったのですが、
    もがき苦しみ、またAに戻りました。
    今回も、Aのままです。
    もう、Aで十分だと思っています。
    特に難関を目指してるわけでもないんで・・・
    初めは、もっともっと!!なんて求めてた私ですが、
    ふと、「そうだ、私の子なんだ・・・。そう求めちゃ駄目だよなぁ」って思いました。
    Aでも、頑張ってます!!

  5. 【1502585】 投稿者: がんばって!  (ID:wq6TvANlb4c) 投稿日時:2009年 11月 12日 09:56

    エデュの掲示板では、「Sキープ」といった書き込みが多いので、Aコースだと辛く感じると思いますが、Aコースも10組以上いるわけなので、かなりの人数だと思います。
    Aコースも勉強を始めたばかりとか、算数で点がとれないとか、のんびり無理なく受験をするるもりのご家庭とか、いろいろだと思います。

    うちの五年生は、複雑な家庭事情をかかえています。だから、ご両親に愛され、中学受験を目指し進学塾に通うというのは、偏差値がどうであれ、幸せなことだと思います。

    いろいろな事を経て、ここ数年私が鬼のように勉強をみて、やっとAからBです。手を離したらすぐAは確実。うちの場合は、勉強すること自体が能力的にも環境的にもかなり困難です。だから私が必死に勉強をみることが子どもにとって良いのかどうか迷いがあります。

    何が言いたいのかわからない文章になってしまいましたが、私からみると、皆さんはとってもとっても幸せなお母さんで、お子さんもAコースであろうがBコースであろうがご両親に愛され幸せです。親がこれからも愛情いっぱいにお子さんを応援すればよいのではないでしょうでか?

  6. 【1503162】 投稿者: 参考  (ID:R3w4I05NyVU) 投稿日時:2009年 11月 12日 18:19

    算数は演習量が大切です。
    でもがむしゃらに問題に挑んでも非常に非効率です。
    例えば合不合のできなかった問題をやり直すなどは実力が備わっている子には有効ですが、正直Aコースの子には時間ばかりかかり苦痛でしかありません。


    まずは計算練習。
    これを徹底的にすること。
    簡単なものから、できるようになれば徐々に難度を上げたり、時間を短縮していってスピードと正確さを身に付けていってください。
    算数のすべての基礎です。最も大切です。


    次には、あるいは併行して、解ける問題を大量に解いてください。←これが重要です。
    解けますから子供には苦痛になりません。
    むしろ解ける快感を得ていきます。
    本人が簡単過ぎでもの足りないと思うまでそれを続けることが大事です。
    もの足りないと思ったら徐々に難しい問題に取りかかればよいのです。
    それの繰り返しでレベルアップを図ります。



    算数は教えてもらうものではありません。
    自力で習得して行くものです。
    練習以外に近道はありません。
    でもこの方法は、子供にとって苦しくなく、解ける喜びを子供は感じ、知らない内に実力がアップしてくるはずです。

  7. 【1503370】 投稿者: 普段のテストはどうでしょう  (ID:hWtW5NyjIIs) 投稿日時:2009年 11月 12日 21:31

    週例でも出来ないのでしょうか?
    まずはそこで点数を取ることを目指してはどうでしょう。あとは志望校に合わせてだと思います。 偏差値のあまり高くない女子校でしたら、組み分けの内容とはかけ離れている場合もありますよ。

    まずは志望校をしっかり定めてはいかがですか?それによっては算数特訓が必要でしょうし。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す