最終更新:

7
Comment

【1504646】決め手は??

投稿者: からんころん   (ID:eWIckhwe.5U) 投稿日時:2009年 11月 13日 19:47

はじめて書き込みします。
現3年、リトルスクールに通塾中です。
このまま四谷にお世話になるか、SもしくはNに転塾するか、
とても悩んでおります。
四谷大塚に!!となった決め手はどういったことだったのでしょうか?
皆様のご意見をお伺いできればと思っております。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1504902】 投稿者: Y  (ID:fvpywG4qTlQ) 投稿日時:2009年 11月 13日 22:44

    たまたま、近所の塾に入れたら、Y系列塾で、
    6年生の5月に塾長が気に入らなく辞める事にして、
    教科書もそのまま使えるし、合不合テストのデータも同じなので、
    四谷に転塾しました。
    御三家に入ったので、結構良い塾なのかな?と、
    下の子も、四谷に変えました。
    つまり、たまたまですね。
    たまたま、近所に、SかNがあって、印象が良ければ、
    続けていたと思います。

    何処に入っていても、子供の実力次第で志望の学校に入りもするし、
    落ちもします。
    希望が叶えば、良い塾で、褒め称え
    思った結果が得られなければ、悪い塾として叩く。
    そんなもんじゃないでしょうか。
    現在リトルで不満なら、他へ。
    悪くなければ、そのまんまで。

  2. 【1506203】 投稿者: N生の母  (ID:DOPl9K6EWFU) 投稿日時:2009年 11月 15日 00:11

    お子様の性格はどうですか?
    負けず嫌いでこつこつ自分で勉強するようなお子様でしたら、Sが向いてると思います。
    息子の友だちは、NからSへ転塾しかなり伸びました。彼は、Nではやさしすぎる!と言ってました。現在平均偏差72あります。
    多分、かなりお出来になる子には、抜群の環境が用意されているので伸びると思います。中位のレベルでしたら、「お客さん」で終わるでしょう。

    Nは、オールマイティでどの偏差の対応してくれると思いますが、
    復習を家庭学習で補うため、家での学習がポイントでしょうか。
    だから、クラスにもよりますが、家庭教師やユリウスとの併用されるご家庭も多いです。
    校舎にもよりますが、1クラスあたり30~35名位生徒がいて元気一杯でにぎやか。

    四谷大塚は、よくわかりませんが予習・授業・テスト・補習のフォローがいいように思います。
    その校舎の合格実績とか、授業を体験して気に入るところにされてはいかがでしょう。
    四谷大塚のテキストは、「いい!」と評判高いですよね。
    Nにくらべると、解説が多く問題量も多いですかね~。

    結構、迷われるかもしれませんが相性のいい塾がみつかるといいですね。がんばってください。

  3. 【1518279】 投稿者: 迷う  (ID:T21B5mHMftA) 投稿日時:2009年 11月 25日 00:57

    便乗いたします。
    我が家は新4年から通塾を考えております。
    四谷の説明会もこれから行こうとかんがえております。
    塾側の説明の前に現在通塾されておられるご家庭のご意見をお聞かせ願います。
    ・家庭学習の親の関与はどの程度のものでしょうか?(お子さんのもよ
     と思いますが・・・)又、量はいかがでしょうか?
    ・校舎にもよるのでしょうか・・・一クラスの人数はどのくらいです
     か。また、クラス編成はどのようになっておりますか?
    ・先生との相談は日ごろしやすいのでしょうか?
    ・お弁当は必要ですか?
    ・ずばり、四谷の良さをお聞かせください。
    お願いします。

  4. 【1519646】 投稿者: 4年女子  (ID:2pjL5nyqDn6) 投稿日時:2009年 11月 26日 03:26

    現在4年生の子供がお世話になっております。通塾開始は新4年(3年生の2月)からでした。

    ・家庭学習に関してですが、完全復習主義の塾とは違い、四谷ではある程度の予習をして来るように言われることは多いです。とは言っても殆どの場合、予習シリーズをさらっと読む程度で良いことが多く、さほど負担にはなっていません。上位クラスですと、算数はテキストを読んだ後に基本問題を一通り解いてみるように言われますが、算数が物凄く苦手でなければこれも大した負担ではないと思います。全般的に、必ずやらなければいけないような宿題は他塾に比べて少なめですが、週2回(3コマx2日)の授業以外に週例テスト(4年生は通常2教科、5週に1回は4教科)が毎週あるので、その対策を家庭内でどのように行うかで、学習量も変わってくると思います。我が家では前日に算数の過去問をやらせるぐらいですが、気合いの入ったご家庭では、問題集やプリント類の復習まできっちりとやるところも少なくないみたいです。うちの子供に関して言うと、通塾開始当初は「算数のテキストは読むのも嫌」というひどい状態で、親もかなり手を焼きましたが、最近は黙っていても最低限の予習程度はしていく習慣が身についてきました。毎週のテストも、翌日には採点結果が分かりWeb上で復習可能となるので、これは大変優れたシステムだと思います。いずれにせよ、予習シリーズや準拠問題集は解説が分かりやすいので、親としては必要なときに子供に教え易い(某塾のように授業についていくために更に家庭教師を雇う必要はない)のかなと思います。もちろん、理想的には子供が独りで勝手に予習、復習をばりばりこなしてくれるのが一番望ましいのですが...

    ・うちの子供の通う校舎では1クラスの人数は20人前後で6クラスありますが、組み分けテストの偏差値などで仕切っているので、最上位や最下位クラスなどはやや少なめで中位クラスはやや多めの編成になることが多いみたいです。10週毎に組み分けテストがあるのですが、4年生ぐらいですと、通塾開始後急に伸びる生徒や、低学年から通塾していた生徒が段々貯金が尽きて降下して行ったり、結構変動があります。この辺はどこの塾も同じじゃないでしょうか。

    ・先生との相談は随時できるような体制になっていますが、それに加えて月1回程度のペースで父母会や父母教室などが開かれており、そこで自分の子供を担当している講師の話が聞けるようになっています。

    ・4年生では授業終了が7時50分ぐらいで弁当は本来必要ありませんが、食欲旺盛な男子の中には5分程度の休み時間に弁当を食べる強者もいるみたいです。5年生からは授業終了が1時間ぐらい遅くなりますので、弁当必須になるみたいです。

    ・ずばり四谷の良さですが、まずは「予習シリーズ」という優れたテキストを使って学習できるので、親としては子供の勉強を見てあげやすい、ということでしょうか。もしテキストが簡素なものだったりバラバラのプリントだったりすると、親としては子供が現在どんなことを学習しているかが把握しにくいのかなと思います。子供が何でも独りでさっさとできてしまうようなタイプであれば、後者のタイプの塾でも問題ないのかも知れませんが、そうじゃない子供の場合に家庭教師や個別指導塾に頼らず、最後まで塾と家庭学習だけでやっていけそうなのは、やはりテキストがしっかりしている塾だと思います。次に挙げられる点としては、いわゆる「鉢巻を締めて気合いを入れる」ような体育会的雰囲気ではなく、ベテランの先生が中心となって落ち着いた授業をしているということです。もちろんこれは体育会系の方が好きだという方もいらっしゃるので、お好みの問題かと思います。もう一つ挙げるとすれば、週2日の授業と週一回のテスト(いずれも平日)が規則正しく繰り返されるので、慣れると正しい学習習慣が身に付き安いという点でしょうか。他塾では平日週3回の通塾に加えて2週に1回土曜日にテストなどとしているところもありますが、やはりその週に習ったことはその週にテストした方が身につきやすいのかなと思います(というよりは、うちの子供のようなタイプだと、日頃の学習で手を抜いてしまい学習内容を2週分貯めこんだ挙句、テスト前日発狂!となりそうな気がしたというのが本音です)。

    繰り返しになりますが、四谷はテキストや教材が大変よくできているので、①優秀な子供は放っておいても勝手に予習、授業、復習をどんどんこなせる、②あまり優秀じゃない子供に対しては親によるフォローが容易である、といったところが特長かと思います。中でも四谷本校舎は他のYT系列塾と比べて講師の質も高く、上位クラスには優秀な生徒も多く集まっているので、個人的には四谷を選んだのは正解だったと思います。プリントの山に埋もれる程の負担感は無く、かつ毎週のテストによる適度な学習意欲への刺激(適度なプレッシャーと言った方がよいかも知れません)が、元来さぼり癖のあったうちの子供には調度合っていたのでしょう。もちろん塾選びはお子様のタイプによるところが大きいので、色々とご自分の目や耳で直接情報を収集して、よくお考えの上でお決めになってください。

    長文失礼いたしました。

  5. 【1519966】 投稿者: 四谷の良さ  (ID:Sh.kvzuJcoA) 投稿日時:2009年 11月 26日 11:24

    新4年生から通塾をはじめてもうすぐ1年が経とうとしています。

    他の塾のことはよくわからないのですが、通ってみて感じた四谷の良さを書きますね。

    ①どのクラスになっても先生が同じ。
    校舎によっても違うのかも知れませんが、うち子の校舎はどのクラスになっても先生は同じです。
    4年生のうちは成績が乱高下しやすくクラス変動がありますが、先生が変わらないので子どもも安心です。
    ただ、これは5年生以降はどうなるか分かりません。

    ②1週間で1単元、その週にテストのサイクルがいい。
    毎週テストで大変なように見えますが、週毎に理解したかを確認できるのはいいと思います。
    テストの結果は翌日見られますし、データが残っていくのでどの単元が苦手だったのか把握しやすいです。

    ③がつがつしてない。
    これは私が感じる雰囲気です。全体的に穏やかな空気が流れているような・・・。まだ4年生だからでしょうか。

    ④インターネットで授業が受けられる。
    休んでも復習ナビで授業を受けることができます。
    インフルエンザで1週間休んだ時には助かりました。

    その他、お尋ねの件について
    宿題は、通塾が始まった当初はこなすのに時間がかかり、すごく多いと感じました。
    でも約1年経った現在はほぼ同じ量なのにスピードが速くなり、さほど大変さは感じません。
    宿題がパターン化されているので何曜日に何をやるという風に
    1週間のペースがつかみやすいと思います。
    「予習シリーズ」とありますが、予習は次回の音読、漢字練習くらいで復習中心です。

    うちの子の通う校舎は一クラス20人くらいです。

    お弁当は持っていってません。
    行く前に食べ、5分休憩の時に食べるようにおにぎりやパンをひとつ持たせています。
    5年生からはお弁当持ちになるようです。

    保護者会と個人面談を合わせると、大体月に1回は先生とお話しする機会があります。
    必要があればいつでも相談などできる感じです。

    今のところ四谷に満足して子どもも楽しく通っています。
    ただ、それぞれの家庭で塾に求めるものが違うので
    まずは実際に見てみるのが一番じゃないでしょうか。

  6. 【1520290】 投稿者: 他塾  (ID:Jdd7P98IiZ6) 投稿日時:2009年 11月 26日 16:19

    四谷に関しての情報はともかく
    他塾については、大変申し訳ないのですがレスされている方にかなり事実誤認があるように思いますので
    各塾のスレに行って個別にスレをたてて聞いたほうがよいかと存じます。

  7. 【1565077】 投稿者: からんころん  (ID:Jk12IgHvZsE) 投稿日時:2010年 01月 07日 20:43

    時間が経ってしまいましたが、いろいろとご意見ありがとうございました。
    結局、このまま四谷の本科へ進むことにしました。
    またご意見伺うことがあると思いますが、よろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す