最終更新:

8
Comment

【1525123】この時期の週例テストの意味

投稿者: 6年男子の母   (ID:6D5Tzf0Op7A) 投稿日時:2009年 11月 30日 17:43

直営Cコースに在籍しています。
本命と、ほぼ同格で公立中高一貫校を志望しています。
私学より早くテストが行われる公立校対策のため、11月から自宅での学習を適性検査と作文対策中心に切り替えたのですが
週例テストの成績が急降下。
とうとうトータル偏差値50を切ってしまい、特に算数が偏差値30台になり、壊滅的です。
本当にこの方針で良いのか、とちょっと怖くなってきました。


この時期になると、塾でも週例テスト対策ではなく、過去問対策を、と言われますが
受験者数は、かなり減ってはいるものの、週例テストの平均点が下がる様子はありません。
みなさん、ほとんど対策なしで臨まれているのでしょうか?
また、どのような配分で勉強していらっしゃるのでしょうか??
よろしければ、お教え下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1525274】 投稿者: 塾にご相談を  (ID:Ob9gXCDgf5Y) 投稿日時:2009年 11月 30日 20:10

    一人終了、二人目がテストコースでお世話になっています。

    本命は私立なのでしょうか。対策が二本立てになったのは大変ですね。我が子は公立は受けませんでしたので最後まで週例テストがよいペースメーカーになってくれていました。私立・国立を狙っているお子さんは皆同じだと思います。どこが穴になっているか、週単位で見つかるので対策も立てやすかったからです。

    お子さんの様子がよくわかっていらっしゃる、塾の担任の先生にご相談なさるのが一番良いと思うのですが。

  2. 【1525299】 投稿者: たぶん  (ID:6LBBfTWd1H6) 投稿日時:2009年 11月 30日 20:32

    算数が足を引っ張っているとはっきりしているのですから、塾任せにしないで御自分で算数を見ることはされないのでしょうか?
    御自分で教えることが難しいならば、個人指導をお願いするべきです。塾を休んでも。

  3. 【1525313】 投稿者: 我が家も  (ID:f4isDwMaqW.) 投稿日時:2009年 11月 30日 20:41

    受験校、6年男子の母様と同じ学校かもしれません。
    辛うじて、週例は上り調子ですが、
    同じように、この時期、週例テストが必要なのだろうかと
    思ってしまいますよね。
    ただ、私立・公立の併願だと週例もおそろかにできないのでは?
    そう思い公立対策は一次試験終了後に回しました。
    私立・公立の合格が目標なので、的を絞るのが大変。
    どちらも捨てれないですよね。
    受験校が私立難関校トップクラスなら公立対策より、週例を
    受けておいた方がいいと思います。
    公立といってもあの学校は全く合格が読めない。
    某模試で一番をとっても桜は咲かなかったと聞きました。
    それを聞いて併願校の対策に重点を置くことにしました。

  4. 【1526038】 投稿者: 6年男児の母  (ID:6D5Tzf0Op7A) 投稿日時:2009年 12月 01日 11:54

    コメント下さった皆様、ありがとうございます。
    そうなのです。
    公立とはいえ、おそらく都内と違い、ここ一本に絞って受験されるお子さんも多いと予想される学校です。
    親子とも、ここか私学の第一志望校、どちらかに行ければと思っています。
    塾(四谷)は、ハッキリ言って公立は勧めないので、私学対策を優先させて下さいとのスタンスですが
    それを鵜呑みにすると、一本に絞って対策を練ってきた子たちにかなわないと考えています。


    最初は、社会と作文対策だけしておき、その他の教科は、日頃の私学対策で充分、
    一次試験の後(冬休み)に公立対策をすれば良いと考えていたのですが
    最近、最終的な合否は、一次試験と二次試験の合計点であることを知り、一次試験である程度アドバンテージを取らなければ
    ならないと気づき、方針を変えました。
    公立の算数は私学より易しいとされていますが、丁寧に数え上げるとかパズル的な問題が多く、傾向が異なります。
    この中学に特化した模試で意外に得点できていないことが分かり
    直前に短期決戦で集中的にやれば、効果が上がるのではと考えた結果です。


    もともと国語、社会、特に記述で稼ぐタイプで、算数は今ひとつなので、とにかく時間をかけても解けるかどうか
    怪しい難問は捨てて、基本、標準問題をきっちり取るようにと考えていました。
    現在も算数の予習シリーズ、実力完成問題は一応こなしているのですが、授業で扱ったSコース教材の見直しや
    私学の過去問を解く時間を削って、公立対策に回しました。
    そうしたところ、後半の難問はおろか、中盤の標準的(?)問題も間違えるようになり、
    親としては、このままで良いのか迷うところです。
    他のスレッドで、Sコースの算数は難問ぞろい、との感想がありましたが、Cコースの週例テストも
    ここにきて難化しているのか、ここで食らいついていかないとダメなのか。

    算数ばかりに集中すると、せっかく得点源となっている社会と理科がふるわず合計点が伸びないし、
    限られた時間の中で、どう優先順位をつけるか、ここにきて親も惑うばかりです。

  5. 【1526499】 投稿者: 算数  (ID:puhKwDLgxPc) 投稿日時:2009年 12月 01日 18:40

    算数はいったん身に付けた実力は一か月や二か月何もしなくてもそれほど落ちることはないはずです。
    また逆に週例テストの対策に時間を費やしたとしても直ぐに点数が上がるというようなものでもないと思います。


    スレ主様のお子さまの算数の急落はおそらく一時的なスランプが原因のように思われますが、いかがでしょうか?
    今までは出来ていたような問題でミスが多くなっているのではないでしょうか?
    もしそうであれば焦らず淡々と確実に勉強を重ねていれば元に戻ると思います。


    焦って無理に算数だけ勉強量を増やすことは得策ではないように思います。
    バランス良く勉強を続けていれば時間が解決してくれるでしょう。

    動揺せず、焦らず、頑張ってくださいね。

  6. 【1527266】 投稿者: 6年男児の母  (ID:6D5Tzf0Op7A) 投稿日時:2009年 12月 02日 10:29

    ありがとうございます。
    仰るとおり、算数は短期的に大きく実力が上がったり下がったりしないものだと思っておりましたので
    ここのところの急落に動揺していました。

    「一時的なスランプ」、そうだといいのですが。
    9月以降、合不合、学校別判定テスト、公立対策テストと受けるテストの種類も回数もバリエーションも広がって
    週例テストに対する集中力が落ちているのかもしれません。
    以前は、日曜日にVODでしっかり復習していたのが、最近は時間が取れずにやったりやらなかったりなので
    子供よりも親が気になっているのかも。
    (もう時間がないので解説授業を聞いていればO.K.と塾では言われているようで)

    準拠塾では、週例テストを受けないところも多いようなので、必要なのだろうかと半信半疑でもありますが
    授業も週例テストも第9回以降は、非常に実践的になっているようなので
    ベストの状態で本番を迎えられるよう、上手く活用できればと思います。

  7. 【1527318】 投稿者: 6年男児の母様  (ID:WoGASwi3/nc) 投稿日時:2009年 12月 02日 11:09

    でましたよ。
    入学志願者数 (12月1日(火)午後2時における受理数)
    1,172名(男子608名,女子564名)


    いよいよですね。本人よりこっちがどきどきです。
    なんとか合格を頂ければと母は切に願っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す