最終更新:

1159
Comment

【2022914】予習シリーズで自宅学習 (全学年)

投稿者: ☆予習シリーズだよ 全員集合!☆   (ID:WvNTRtQ4NtE) 投稿日時:2011年 02月 15日 23:05

予習シリーズを利用し、自宅学習中心で、受験勉強をなさっている方々、

意見&情報交換、愚痴、オタケビ etc の際には、どうぞこちらをご利用ください。

学年は不問です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 76 / 145

  1. 【2208777】 投稿者: 通行人  (ID:QB6c94/aVtA) 投稿日時:2011年 07月 19日 15:39

    融解熱の件、参考になりました。
    ありがとうございました。

  2. 【2208793】 投稿者: 予習シリーズで自宅学習  (ID:SUD9PvJxDeY) 投稿日時:2011年 07月 19日 15:54

    4年生予習シリーズの(下)が発刊されたようですから購入の予定。

    特色があり、息子が文化祭見学で気に入ったようで中学受験(最難関校とのこと)を予定。

    自宅学習だけですが、四谷大塚アイビーリーグ視察団に選出されて、来週から初めての海外旅行。

    5年になったら、多少の受験テクニックは必要と考えて、受験通塾も検討。

  3. 【2208816】 投稿者: スゴイ  (ID:QB6c94/aVtA) 投稿日時:2011年 07月 19日 16:14

    自宅学習だけで、アイビーとは!

    勉強の仕方を教えてください。

  4. 【2208973】 投稿者: 拍手  (ID:caNFVZ5jaiw) 投稿日時:2011年 07月 19日 18:24

    予習シリーズで自宅学習 さま
    アイビー選出おめでとうございます。
    初の海外で楽しい視察団となりますよう
    台風も無事過ぎますように願っております。

    あやかりたいというのも変ですが
    小学校低学年の子の今後の参考にしたく思います。
    入学後の家庭学習についてご教示いただけますと
    ありがたく存じます。

    自学自習の習慣のきちんとついたご子息、
    最難関合格の朗報も楽しみにしております。
    (自宅学習組の励みになります)

  5. 【2209407】 投稿者: 予習シリーズで自宅学習  (ID:SUD9PvJxDeY) 投稿日時:2011年 07月 20日 00:28

    息子の特徴として、速読(通常人の4~5倍)と興味集中力に、有意差があります。
    明日終業式で、本日夏休みの宿題をもらってきましたが、初日完成するとの拘り(ある意味の興味)から、23時過ぎまで集中してやり遂げました。

    大手学習塾は、忘却曲線の理論を基軸に【復習】反復主義が主流ですから、息子の学習能力蓄積には弊害となります。

    私の実践している学習方針は、一般的に有益と信じられている方法と相違しておりますので、あまり有益と思われません。

  6. 【2210334】 投稿者: 理系パパ  (ID:c/Of9fkfbAc) 投稿日時:2011年 07月 20日 19:08

    予習シリーズで自宅学習さま

    速読がひとつのポイントなのでしょうか。
    速読そのものが役立つってこともあるのでしょうが、むしろ速読の訓練が集中力を養う訓練にもなってるんだろうな、と素人考えでは思います。
    (もっとも、6年生のわが娘には今さら感が漂いますが…)

    宿題を初日に一気にやる、というのはわかります。うちは私も娘もそういうタイプ。
    ただし、私の場合は絵とか工作とかの宿題とかは後回しにしちゃうので、結局、8月末にドタバタしてましたけど。

  7. 【2210711】 投稿者: 予習シリーズで自宅学習  (ID:SUD9PvJxDeY) 投稿日時:2011年 07月 21日 06:45

    息子の速読は、天性と思われます。多少は、1歳ころから読みだした地図帳による全体把握能力が速読把握に後天的に寄与した可能性はありますが。
    最初の読書対象(興味)が、地図帳であったことは息子にとって非常に有益でした。
    地図帳は、国語(漢字地名)、算数(距離計算)等の広範囲の情報処理能力と基礎知識取得に有益でした。
    地域の府県広域地図帳は、読み過ぎでぼろぼろになり3冊取り換えました。

    息子は、興味がない対象(無意味な内容)に対し、極端に記憶回路が閉鎖されるという(残念な)状況が存在します。
    エビングハウスの忘却曲線は、無意味な音節を記憶し、その再生率により、記憶の忘却を理論として確立しており、中学受験の学習に限定しても、
    意味ある内容に対する学習(記憶)を、同様な尺度で計測することが有意であるとは理解できません。
    学習塾における各日・各週テスト反復復習主義は、記憶の定着に関して、忘却曲線の理論を利用しておりますが、少なくとも息子の記憶回路には適しません。

    なお、【自学自習の習慣】は、有益と思われる側面も存在すると思いますが、これが一般に言われる「コツコツ毎日学習する」と同義語であると理解されると、【脳】は、【自己保存による逃避行動】で、必要な【集中力】が低下していくと思います。
    ある意味、塾の学習は、毎日勉強しているという【安心感】を与え続けて、児童の潜在的能力を疲弊させているのではないかと思っております。

  8. 【2210728】 投稿者: 理系パパ  (ID:6iSHaJuLPI.) 投稿日時:2011年 07月 21日 07:39

    予習シリーズで自宅学習様
    どうもありがとうございます。
    なるほど、他の人には有益ではないとおっしゃる意味が腑に落ちました。うちの娘などが真似をしても鵜を真似る烏になりそうです。
    ところで、遅ればせながらアイビーリーグの件、おめでとうございます。いい体験になるといいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す