最終更新:

477
Comment

【2845806】進学くらぶ5年(2013-14) *通塾生も、予シリ自宅生も歓迎!

投稿者: くま   (ID:9BVsolL.Hjk) 投稿日時:2013年 02月 04日 10:39

書き込みは2月8日(金)から。

くらぶ生が中心になりますが、通塾生も、予習シリーズで自宅学習生も歓迎。つまり、4年の時と同じです。

愚痴言いながら、お互い情報交換しませんか?全員がスレ主です。


それでは、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 20 / 60

  1. 【2917866】 投稿者: neko  (ID:rtObYux2WPY) 投稿日時:2013年 04月 02日 10:47

    こんにちは


    春休みもあっという間に終わってしまいますね。
    我が家は明日まで春期講習に通っておりますが、春期は復習のみですので
    これは、行かなくても大丈夫だったかも。。。と思ったりしております。


    ところで、昨年までは学力判定テストがあったのですが
    今年からは講習会判定テストのみになったのですかね?
    講習会判定テストはテストコースによって問題がちがうのですよね?
    そうなると全体での順位がわかるのは組分けのみってことかしら??
    息子の通う校舎ではそのあたりの案内がなかったのですが。。。


    えのころぐさ様はもう18回までも先取りされているのですね~。
    この先、売買損益や食塩水の濃度の問題などちょっと
    重たい内容のものがあるので、先取りしておきたかったのですが
    息子はまったく気乗りせず、6回までの復習をちょこっとしたのみです。


    学校のほうも5年生。
    新しい担任の先生やクラスのメンバーも気になるところですね。


    そして我が家は娘が中学に入学。
    早朝にお弁当作りと私の生活も一変しそうです。
    慣れるまでは少し大変かな。

  2. 【2917938】 投稿者: えのころぐさ  (ID:cktKFKIdG4c) 投稿日時:2013年 04月 02日 11:53

    neko様、

    春期講習は復習中心だったのですね。
    5年生は、今年から量が増え、内容も濃くなっているので、じっくりと
    復習するのもよいかもしれません。
    我が家のムスメも「割合」や「平均」で、線分図や面積図が正確に
    書けないこともあって、休み中に間違った箇所を繰り返しやってます。

    学判は今年からなくなりましたね。
    昨年の夏期講習会テストはコース別でしたので、受験者数も300人ほど
    だけでした。

    その分、今年から「5年生志望校判定テスト」というのが始まり、
    9月23日(月)と2014年1月13日(月)に予定されているそうですので、
    範囲の決まっていないテストで、全体の順位も把握できるのでは
    ないでしょうか。

    学校が始まると、親も子も忙しくなりますが、がんばりましょうね。

  3. 【2918814】 投稿者: neko  (ID:rtObYux2WPY) 投稿日時:2013年 04月 03日 08:47

    おはようございます。


    春期は復復習のみと書きましたが、昨日の勉強を見ていて
    これってはじめて?という問題がありました。
    立体図形はすでに4年でやってましたが、
    平面図形を回転させて立体図形にするものです。
    正方形を組み合わせた図形を回転させできた円柱が積みあがったものの
    体積、表面積を求めるものなどです。
    (わかりにくい説明ですみません。。。)
    このような問題って以前にも出てました?


    まず、平面から立体を正確にイメージできるかが
    問われる問題だと思うんですが、結構苦戦してました(-_-;)

  4. 【2918879】 投稿者: えのころぐさ  (ID:cktKFKIdG4c) 投稿日時:2013年 04月 03日 09:45

    おはようございます。
    関東地方は横なぐりの雨です。

    回転体は予習シリーズの11回に出てきますね。
    以前には出てきていないと思います。

    ムスメも初見の時は正しい立体図が想像できず、
    何度か一緒にかいたりしました。

    直角の方の辺を軸に回転するならいいんですが、
    円錐を掘っちゃうような立体(表現が難しいですね)だと
    ?マークが頭に並んじゃうようです。

    立体図が想像できて、初めて錐体の体積や表面積を求める
    公式が使えるので、なかなかハードですよね。

    今の小学生って大変だな~と、つくづく思います。

  5. 【2918985】 投稿者: neko  (ID:rtObYux2WPY) 投稿日時:2013年 04月 03日 11:34

    えのころぐさ様


    11回で出てくるのですか。。。
    じゃあ、少し先取りの要素も入れているのですね。


    回転体の問題は、入試の過去問にも結構でておりました。
    つい最近娘がやっていたことをもう?とびっくりしました。


    立体図形はイメージして、それを上手に作図できるかっていうところも
    重要ですよね~。。。
    私もうまく描けません。。(^_^;)

  6. 【2919773】 投稿者: くま  (ID:9BVsolL.Hjk) 投稿日時:2013年 04月 04日 06:55

    今朝の、くまの子

    のらくろ復刻版を読んでます。3年位前に、祖父から借りた?もの。

    さぁ、朝御飯だぁ。そして、明日の入学式の準備に5年6年だけが登校します。

  7. 【2921215】 投稿者: くま  (ID:9BVsolL.Hjk) 投稿日時:2013年 04月 05日 13:50

    講習会判定テスト

    昼に届きました。コース別ではないようです。実施日は、5日から7日です。したがって、範囲や問題、素点などについての書き込みは、日曜夜からということにしませんか?

    くまの子は、そろそろテストに取りかかる頃だろうか。

  8. 【2921761】 投稿者: くま  (ID:9BVsolL.Hjk) 投稿日時:2013年 04月 06日 06:41

    直営校舎の春期講習

    必修の4科目と、選択の国算2科目。組分けテストに基づきクラス分けされますが、コースできちんと分けられるのではないようです。クラスの人数という要素もあるのでしょうね。たとえば、選抜クラスは、SコースだけではなくC上位までのこともあれば、S下位が外れることがないわけではないとのこと。校舎によって、説明がことなります。

    くまの子は、国算+4科目を午前午後で実施する、お茶の水校舎で受講。なお選抜クラスは半日×8日間です。

    講習は、9時から16時50分まで。昼休み40分、その他の休憩は午前午後とも合計20分。一回5分から10分らしい。

    くまの子のクラスは20人強で、選択と必修の差は1名とのこと。



    国算トレーニングの内容

    国語は、説明文、物語・小説について、記述問題のみ。算数は、数の性質、平面図形と立体図形、文章題、規則性。



    4科目講習の内容
    テキストは一種類ですが、クラスにより範囲が異なるようです。たとえば算数は、基本・練習・応用・確認と分かれていて、選択して取り組んだようです。宿題もありましたが、テキスト内の問題でした。



    ようやく今頃、3月受講の春期講習について、テキストを見たり、状況をヒアリングしたりしました。

    線分図・面積図、図形や記述問題などの対応力がついたり、学ぶ意欲が高まったりしてくれれば、講習は意味あるものと思えるのだが・・・

    長文になってしまいました。あっ、まずい。今日は仕事なんだっけ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す