最終更新:

260
Comment

【3269855】予習シリーズ6年(2014-15)*自宅・進学くらぶ*通塾生も大歓迎。

投稿者: くま   (ID:s/F5UJxknLA) 投稿日時:2014年 02月 04日 08:58

本日は立春大安。

入試週間ですので、本格的始動は2/10(大安)でお願いします。

生活における「学び」分野の柱のひとつとして、予習シリーズを選択された皆さまを中心とした情報交換はもちろん、愚痴やため息の場、プチ自慢できる場としてご活用いただければと思います。習い事や家事との折り合いのつけ方、親子の健康管理、夫婦での意思統一、祖父母とのこと・・・予シリを共通項に、豊かな学び・生活をめざした場になればいいなぁと個人的には考えています。

みんなの掲示板です。独り言も歓迎。


フライング気味ですが、予習ナビが来週から始めるので、進学くらぶの宣伝(にならない?)。

昨日、進学くらぶに学習相談(メール)。くまの子にとって、算数の予シリ・問題集で重点を置くべき問題レベル(難易度)について相談。国理社の成績を考慮のうえにアドバイスいただき、本人にも伝えました。入試期間で採点業務などが少ないということもあるのか、朝メールして昼前に返信いただきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 24 / 33

  1. 【3475938】 投稿者: くま  (ID:ttQvwkbWL5k) 投稿日時:2014年 08月 02日 08:59

    計画を大幅修正

    いろいろな事情から大幅に遅れています。中学受験ということでは、何をしていたかわからない夏休みになりそうです。

    一昨日、息子と相談しました。部活やプール開放、博物館などのイベント、学校の夏休み課題が多いなか、夏期講習テキストを優先する。四科のまとめは、知識不足の分野を息子自身が絞り込み取り組み、大幅に省略する。

    また夏期講習テキストにある単純な知識問題は、漢字の書き取り同様、すこし考えてわからないものは解答や解説を読んで、知識の整理をする。実は、いろいろ調べるのに時間がかかっていたようなのです。

    これでなんとか、講習会判定テスト①を8/5に実施できそうです(校舎では7/30実施)。そして、8/16か17に判定テスト②(校舎では8/10?)を実施して、直営校舎での選択講習にむかう。

    夏期講習テキストも難易度が上昇してきるようですが、秋以降はさらに上昇することになるのでしょう。四科のまとめを総ざらいしておきたいのですが、息子の生活全般の充実と、夏期講習テキストをやりきることを重視することにしました。

    ポケモン映画を観に行き、ドラえもんも観たくなった息子。いつの間にか、ドラえもんクイズ番組を録画していた。ドラえもんor宇宙兄弟、どちらかは付き合おう。今日は、3月まで在籍していた野球チームの応援に少しだけ行き、博物館イベントからスポーツ教室という流れ。集中して取り組んでほしい。本日、夏期講習テキスト7日目。


    *新聞コラムは、なんとか続いています。日経新聞の1面コラムを切り抜き、言葉調べして、ポイントと思う部分に傍線を引く。コラムのタイトル見出しをつける。絵やグラフ、地図を書き、感想を書く。これで見開き2ページ。
    時間がかかりますね、音読したり、インターネットで調べたり。絵などの部分は空欄でもいいのだと思ってます。読み返して気づいたときに書き込めば。受験まで続けられたらいいかなと感じています。
    なんとか続いているのは、コラムの文章や言葉が、息子にとって面白いのだと思います。

  2. 【3476669】 投稿者: えのころぐさ  (ID:oYA5UEtfdEY) 投稿日時:2014年 08月 03日 09:58

    暑中お見舞い申し上げます。
    8月に入り、都内私立中の試験日まで半年を切りましたね。

    自宅での学習は、他生徒から刺激を受けたり、先生から発破をかけられることもないので、
    モチベーションの維持に苦労します。

    ウチのムスメは、苦手科目がダラダラと進まない様子だったので、少し話をしました。
    プレッシャーについては、かけすぎてもダメだし、かけなすぎてもいけません。
    微妙なさじ加減が難しいですね(^^;)。

    少しやる気を取り戻し、前向きに取り組めるようになりましたが、きっとまた同じことを
    繰り返すんだろうな~(・・・と思っていれば、間違いないですね(笑)。)

    我が家は、『四科のまとめ』の優先順位は高めです。
    秋以降も習いごとを続ける予定なので、夏の間に穴を潰しておきたいかな、と。

    学校の読書感想文の宿題が重めですが、記述問題に通じる部分もあるので、
    そこはしっかり指導しようと思ってます。

    キビシイ暑さが続いていますが、がんばりましょう~。

  3. 【3477610】 投稿者: えのころぐさ  (ID:oYA5UEtfdEY) 投稿日時:2014年 08月 04日 12:34

    連投でスミマセン。

    SAPIXの学校別模試、9月分の詳細がHPにアップされていました。
    ちょっとハードですが、午前と午後で2校受験することも可能のようです。
    (会場による)

    1日2校受ける場合、どちらを先に受けるか…も悩ましいですね。
    申し込みは8月24日からだそうなので、よーく考えようと思います。

  4. 【3486959】 投稿者: くま  (ID:ttQvwkbWL5k) 投稿日時:2014年 08月 14日 06:45

    夏休みも2週間弱に。


    学校の宿題やら、地域のイベントやら、家族のイベントやら、超多忙な息子。甲子園は録画して分割視聴しています。

    9月以降の予定を考え始めました。

    志望校の過去問予定や、合不合判定テストや学校行事などを書き入れた長期計画表は出来ました。「など」が多いのが息子です。いっぱいいっぱいです。教材を絞る勇気と知恵が必要ですね。どう絞るかは、講習会判定テストや月末にある組分けテストを参考にするわけですが、一つの目安として絞ってみました。

    算数は、計算はやらない。予シリの問題半分(ナビで扱う問題を中心に)、算数難問題集(繰り返しを前提)、学校別対策コース、過去問、週テスト。
    国語は、基礎マスター(国語力5000、読解基礎)、漢字とことば(下)、予シリの必修例題と問題(基本か発展の片方)に言語要素、問題集と学校別テキスト、過去問、週テスト。
    理科と社会は、予シリ、問題集、学校別テキスト、過去問、週テスト。

    これを週間予定に落とし込んでみたら土日はテスト漬けです。週テストに過去問×2。多い週末は、2日で12コマです。ところで、今月末に届く学校別対策コースのテキストの分量は不明。届き次第、週間予定表を修正して取り組んでみる。

    また買ったものの使用しない教材も少なくない。ただし、状況変化に素早く対応するためには、ある程度難易度に差がある教材が手元に必要ということもありますね。

    計画表の叩き台を作成することで、進んでいない四科のまとめの取り組み方にも違った見方ができました。夏休みに最低取り組む範囲を絞り込めました。社会の地理分野です。もちろん息子の考えを第一にしています。発展編を取り組み、考える社会科地図を読む。これだけは夏休みに。国語は文学作品の知識を中心に2学期に。

    算数はほぼ終了していますが、理科は一工夫が必要そう。分野やテーマごとに方法を考えようと思います。過去問や週テストで不安を感じた分野に取り組むというイメージ。本人の考え。うまく行かないだろうけど、本人が考えたことなら、工夫もするだろうし、失敗に学ぶことも取り組みやすいだろう。

    さあ来週は、宇宙兄弟#0と宇宙博が待っている。さらに息子がドラえもんとゴジラも狙っている気がするのは、自分が観たいからかも。

  5. 【3488377】 投稿者: えのころぐさ  (ID:oYA5UEtfdEY) 投稿日時:2014年 08月 15日 14:53

    我が家も9月以降のスケジュールは、大体決まっています。
    学校行事、習いごと、学校別コース、テストなどの予定を入れて、
    空いた箇所に優先順位の高いものから、学習予定を入れていきます。

    悩んでいるのが、過去問です。過去問に充てられる時間も限られているので、
    優先順位を付けるのが難しいです。とりあえず、9月に受ける学校別模試の
    モノを早めに1度やっておこうかとは考えていますが…。

    解く順番も25年度とか年代の近いものからやるのか、それとも昔の方から
    やった方がいいのか…。経験者の方がいたら、ぜひご意見をお聞きしたいです。

    あと、忘れちゃいけないのが、インフルエンザの予防接種。
    体調もあるので、なかなか計画通りには行かないかもしれませんが、
    病院に行ける時間も限られているので、予定に入れておきました。
    **
    『宇宙兄弟#0』観てきました。原作者の方が脚本を書かれたそうなので、
    安心して観れました。姪っ子を一緒に連れていったのですが、行く前に漫画を
    読ませておいてよかったです。

  6. 【3493106】 投稿者: エアコン大好き  (ID:WnPZJ/oD6V2) 投稿日時:2014年 08月 20日 00:25

    えのころぐささま

    進学くらぶにお世話になり、開成に合格いただきました。
    過去問は、夏休み後半からスタートしました。
    あまりに過去の問題だと、社会のデーターが、今とは変わってしまうことがあり
    子供が混乱しそうなので、3年前くらいのものまでを目安にスタートしました。
    入試までに第一希望は10年分、第二希望以降は1~5年分終わらせました。

  7. 【3493307】 投稿者: くま  (ID:weBVq0oQt.2) 投稿日時:2014年 08月 20日 08:50

    ブライアン.Jが日々人に言いました。

    「苦しくて楽しい経験を大切にしろ」と、

    映画宇宙兄弟#0で、日々人からの質問に応えた。
    (表現は不正確かも。)


    10年前の過去問にむかい、ポロポロになった息子には、グッドタイミング。

    映画館でいただいた特典が、脚本の一部だという小冊子。こういうのも嬉しい。

  8. 【3494838】 投稿者: えのころぐさ(私もエアコン大好きです)  (ID:oYA5UEtfdEY) 投稿日時:2014年 08月 21日 16:55

    エアコン大好き様

    貴重なお話をありがとうございます!
    第一志望の過去問は最新のものと、少し前のものあって、13年分くらい
    手元にあるのですが、どこから手を付けていいのやら困っていました。

    進学くらぶから開成、素晴らしいですね。
    経験者の方のお話を聞くと、とても励まされます。
    ありがとうございました!


    くま様、

    宇宙兄弟、いい言葉がたくさんあって、いいですよね。
    ブライアンは、23巻の「たくさんの小さいドア」の話も印象的でしたし、
    いい言葉をたくさん持ってますよね。

    中学受験も小さなドアのひとつであり、さらに小さなドアの集まりであるとも思います。
    そのドアを開けるのも、苦しくて楽しい経験になればいいですね。

    もう1回、観に行きたいなぁ~。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す