最終更新:

949
Comment

【4446867】2017年 4年Cコースの部屋

投稿者: りんご助   (ID:Ol9fDAdGMFM) 投稿日時:2017年 02月 12日 12:00

Cコースで頑張っていらっしゃる方
Cコースを目指していらっしゃる方
頑張る仲間同士情報交換できれば嬉しいです。

☆お願いです。
自慢は→スマートで爽やかに。
ご指摘とアドバイスは→思いやりの心で。
反論は→冷静さを忘れず。
愚痴は→思いっ切り吐き出しましょう。

宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 42 / 119

  1. 【4630597】 投稿者: みち  (ID:zM0qOdPhWJU) 投稿日時:2017年 07月 03日 06:02

    算数がとにかくやばいです。
    皆様のお子様は週テスト前はどのようにお勉強されているのでしょうか?
    授業後数日の間で、しっかり定着されている週報常連の方々は本当に素晴らしいです。ご教授よろしくお願いします!!

  2. 【4630951】 投稿者: あせっ茶ダメ  (ID:2o9rggAvnqQ) 投稿日時:2017年 07月 03日 12:51

    Cコース2組です。前回週報には1回しか載りませんでした。毎回組分の算数偏差値は66以上70未満です。週テスト用の勉強はしてません。やるのは国語の漢字と語彙のみ。Cコース算数のほうが組分けより難しいんだから、とにかくCコースの真ん中(偏差値50)取っとけばなんとかなると思いますよ。
    18回の週テストの算数は平均点高そうですが、国語はいつもより平均点下がるかもしれない内容でしたね・・・。

  3. 【4631177】 投稿者: みやこ  (ID:rc1RlTtNTmg) 投稿日時:2017年 07月 03日 17:27

    C前半組です。うちは算数が好きな方なので、普段の週テで大問4まではできている感じです。
    組み分け前はざっとこれまでの週テ(その時の組み分けの範囲)を通して一度回しています。
    国語はうちも漢字と語彙など文法を復習。
    理科社会が普段あまりできていないので、組み分け前はどちらかというと理科社会の復習にウェイトを置かざるを得ない状況です。

    18回週テ、算数より国語が悪かったです。。。やはりうちの子は物語になると断然下がってしまいます。。。

  4. 【4631386】 投稿者: 週テは  (ID:ksuLzocs45s) 投稿日時:2017年 07月 03日 20:50

    「週テは苦手部分を洗い出すためにやるので特別な勉強は必要ありません、それより計算、漢字を着実に」と面談時に先生からご指摘いただき、6月あたりから試してみています。もともと大問4、5は取れても大問2あたりでぼろぼろ落とすタイプだからかもしれませんが、今のところ大きな変動はなく、しばらくそのやりかたでやってみようかと思っているところです。

  5. 【4631645】 投稿者: みち  (ID:zM0qOdPhWJU) 投稿日時:2017年 07月 04日 06:01

    なるほど。算数は皆さまご苦労されていらっしゃらないご様子...
    さすがCコースのお子様たちです。
    ご教授ありがとうございました。

  6. 【4632929】 投稿者: 通りすがり  (ID:idRGNI19kRM) 投稿日時:2017年 07月 05日 11:57

    みちさん

    信じちゃいけませんよ。
    やってなくてできるようになるわけないじゃないですか。

    いますよね。
    「テスト勉強全然してなーい!」とか言っていい点数とる奴。
    本当のことなんて言いませんって。
    やってなくても点数とれるわが子、すごいでしょ?って言いたいの。

    勉強しなくてテストの点数がいいなら
    みーんな勉強なんてしませんよ。1回授業を受けて理解できる子なんて
    稀。そんな天才児は、塾に行かず自習でいいとこ行けるのでは?

    ちなみにね。
    うちは本気と書いてマジなんで。(子供も親も)
    学校休ませてでもガチでやらせますよ。土曜の運動会だって休んだし。
    算数だけで言うなら、宿題やって、わからなかったとこをまたやって、翌日復習させて、また数日後に同じ問題解かせて、土曜日の午前中にもやらせて。
    間違った問題は5回くらいやりますね。

    ここまでやって90点KEEP。

    批判は一切受け付けません。
    本音で語れないスレなんて無意味なんで。

  7. 【4632948】 投稿者: いやいや  (ID:w2CRkEstUmQ) 投稿日時:2017年 07月 05日 12:21

    こちらも通りすがりですが
    全員本当のことを書いているだけだと思います。
    算数は出来る子は、覚えることがないから勉強しなくていい(子供談)という感覚なんです。
    苦手な子は自分でつかみ取るまで時間がかかるのです。ですから、こつこつやらないといけません。
    何回も繰り返して自分で腹落ちする子もいますし、じっくりとどういうことなのか、何故そうすると答えを出せるのか納得できないと腹落ちしない子もいます。頭の中で考えを組み立てるベースとなる計算力が不足している子もいます。
    ですから各お子さんに合った対策をするわけです。

  8. 【4632997】 投稿者: うちの子も  (ID:/G19BDAjOCA) 投稿日時:2017年 07月 05日 13:03

    同じく算数は9割越えキープの子供の勉強方法
    できるようになるまで繰り返す。シンプルですが、それだけです。
    演習問題はどの問題も何度も繰り返して、時間が空いても何度解いても正解の状態にします。中には20回近く解いたものもあります。
    式を書かせるので暗記のしようがありません。
    テキストも問題集も印と付箋だらけ。毎日色んな単元を行ったり来たりで確認です。
    でも全問できるようになりました。
    隙間時間を使って寝る前に確認で解いて、朝解いて、学校から帰ってサッと解いて、そうやって自分のものにします。慣れれば一回数分ですから。
    もちろん子供だけにやらせるのではなく親も一緒に横に座って、競うように解いたり、親がわからない時は時間を見つけて解答を丸写ししてまた考えて、もしくは親も理解できない問題なら解説を見ながら一緒に。



    できるようになると新しい問題は「面白そう」と言って取り組むようになります。
    特殊算は理解するまでに時間もかかるので、うちは先取りもしてます。
    習慣になるまで数ヶ月は苦しいと思います。でも習慣にしてしまえば力になってくれますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す