最終更新:

28
Comment

【592971】サピックスとの差を埋めるには?

投稿者: 通信クラブ生   (ID:0RWxOLS10A2) 投稿日時:2007年 03月 12日 11:57

新4年生でこの2月から通信クラブを始めました。

勉強は母親である私が面倒を見て週末のテストを提出しています。翌週返される結果は偏差値47−8といったところです。今まで学校以外の学習はコラショのチャレンジをきっちりやってきただけですが、難易度の高い問題や先取りを全くしていないためか、この成績で苦心しています。

住まいは都内で近所に塾も幾つかあるのですが、二つの習い事と曜日が重なるため、できれば4年生の間は通信クラブで学習習慣をつけ徐々に学力をあげていき、5年生で通塾をと考えています。

それで質問なのですが、サピックスの合格実績やテキストの良さを聞いていずれ通えれば、という思惑もあります。この場合、このまま予習シリーズだけでは進度がサピックスより遅く、難易度も高くないようで、サピックス通塾生と大差がついてしまうのでは、などと焦っています。あと1年どうやって学習内容を補っていけばいいのでしょうか。もし転塾された方などアドバイスがあればお願い致します。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【604214】 投稿者: 立ち寄り  (ID:KHV7kK5GDsQ) 投稿日時:2007年 03月 27日 09:50

    ひとりごと さんへ:
    > 難問奇問の出題がないということは、予習シリーズなりの延長線上に試験問題が作成されています。難関校の先生方も、「お世話になっています」と公に言っています。

    立ち寄ってみたら、話の大筋がどんどんずれているようですね。

    ひとりごとさんはこの手の職業に就いていますね。

    私の知人も(私学の先生)も入試作問の際に予習シリーズを参考にしていると公言しています。普段小学生を相手に授業を行っていないため、どの程度のレベルまで問うて良いものか・・・との判断基準です。

    > やはり、できる問題、解ける問題、を、身に着ければ、合格最低点に届くのです。
    > とくに、短期決戦の12歳ですから、「まさか」は、大いにありえます。
    > 中学入試は、知識、センスとテクニックで、小3からやれば、だれでも難関校、筑駒・開成・櫻蔭には、届くと思います。中学入試は、親と塾と子供の三位一体の歯車です。

    ほとんど賛成です。
    (と言うか、まわりを見ていての実感です。)
    中学入試までは親の後押しでも何とかなります。
    (御三家まで)
    問題はその後です。
    後伸びする子どもは、ほとんどが『自力』の子です。
    親と塾と子どもの三位一体とは言うものの、
    その比率が家庭毎にかなり違っているのが現実です。

    要は家庭毎の目標とするところの差です。

    ともあれ、塾は信仰の対象ではありません。
    たとえ3年から入れても、この塾なら100%OKなどというところはあり得ません。

    塾は賢く利用する場所です。
    現に市進では何年も前から『塾とはサービス産業です。』と言い切っています。

    ひとりごとさんの発言に触発されて、のこのこ出て来てしまいました。
    どんどんずれていく・・・・・。

  2. 【604302】 投稿者: そもそも...  (ID:PEJC2ZYSZok) 投稿日時:2007年 03月 27日 11:53

    通信クラブ生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 新4年生でこの2月から通信クラブを始めました。
    >
    > 勉強は母親である私が面倒を見て週末のテストを提出しています。翌週返される結果は偏差値47−8といったところです。


    この偏差値は、Sコース、Aコースどちらでのものなのでしょう?
    それによってYT全体での位置づけが全く違うような。


    1月の組分けテスト結果では、直営校の場合、偏差値57〜58以上(校舎により差異あり)がSコースだったと思うのですが。

  3. 【604363】 投稿者: スレ主です  (ID:/Deb3U3YsVg) 投稿日時:2007年 03月 27日 13:33

    お稽古ごとについてもいろいろな考え方があるようですね。

    我が家のように習い事2つを続けながら成績を上げようとするのは、必死で塾の勉強をしている方からすれば無謀、無知なことに思われても仕方がないと思います。Aコースですら平均点にも達しない子がお稽古なんてやっている場合じゃないだろう、ばかも休み休み言え、というご感想をお持ちの方も多いでしょう。

    我が家の考え方は、中学受験の勉強は必死でやる、でも4年生のうちから習い事をすべてやめてまでしか入れないようなやり方はしない、というものです。週1回のスポーツ系のお稽古であればストレス発散、気分転換かと思っています。5年生になったら習い事は1つに絞るつもりでいます。でも最後まで残したいお稽古は毎日の練習が必要なものです。

    サピックスとの差を埋めるには?というスレッドを立ち上げることによって、様々なご意見を伺うことができ大変感謝しております。気持ちを文章にすることで、またアドバイスを頂くことで、自信の滑稽さや愚かさ、母親としての至らなさにも気付かされました。ご指摘のように、私の虚栄心もありますし、子供に無理強いして勉強させていることばかりです。目の覚める思いでいます。

    私の満足のためでなく、息子のために、息子を信じながら、我が家なりのやり方であと3年間地道に努力して行きたいと思います。

    アドバイス、ご意見をお寄せ下さった方々、本当にありがとうございました。一応ここで閉めさせて頂きたいと思います。

  4. 【606248】 投稿者: 元サピ  (ID:p8Yfnv81tuo) 投稿日時:2007年 03月 29日 23:55

    親と子どもの、価値観、将来像の一致。中学受験で大切なのはこれではないでしょうか。
    我が家は週末の家族での行動も、楽器スポーツ英語ボランティア、すべての「勉強外活動」も大事でした。
    子どもとじっくり話しました。全部やめて受験に邁進すると、多分つぶれてしまう。
    でも筑駒や開成を狙うなら週末ごとの外出なんて言う悠長なことを言っていられない。
    結果、子どもは麻布に決め、親も応援し、ほかの活動も完遂して合格しました。
    もし合格していなくても、それは自分たちで選んだ道だから、納得済みでした。
    秋以降、急速に偏差値が伸び、親は一瞬筑駒を考えましたが、子どもの照準はぐらつかず、それがよかったと思います。親より子どもの方が決めた道に誠実でした。親の方が、刹那でも「偏差値」に惑わされました。
    何をしたいか、そのために何をやめらるか、やめられないか、
    親だけでなく、子どもはよく見極めていたと思います。
    ぜひ、(5年の後半でよいと思いますが)お子さまと相談してください。
    お子さまの意見も聞いてあげてください。

  5. 【606471】 投稿者: 元サピ(数年前)  (ID:p8Yfnv81tuo) 投稿日時:2007年 03月 30日 10:19

    一夜明けて自分の投稿を読み直し若干の補足訂正が必要と気づきました。


    まず、もうしめられていたのですね。申し訳ありません。


    次に「悠長なことを言っていられない」のは、”我が息子の学力では”です。
    立派に両立している人もいると思います。
    「麻布に決め」も偏差値上の話ならほかにもたくさんよい学校はありますが、
    息子の「勉強外活動」の経験がもっとも受験にも生かされそうだと、
    過去問などを見て判断した次第です。


    以上蛇足ながら・・・失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す