最終更新:

35
Comment

【6893658】四谷大塚の良さ

投稿者: 小4先生親   (ID:qu1VCVeTCQM) 投稿日時:2022年 08月 16日 00:37

ちまたでは、サピ、早稲アカが有名ですが、
あえて四谷大塚がいいところってなんでしょう?
予習シリーズはいいと思いますが、早稲アカも使ってますし。
直校舎の合格実績で、準拠塾除くと日能研レベルで、サピックス、早稲アカの次は間違いないという意見が大半に聞くし、一方で、日能研より上という意見も多いので

四谷大塚って、何がいいのか、純粋に知りたくてスレッド立てました。
※ダメといいたいわけではなく、通わせる方はサピックスより、早稲アカよりいいと思っている理由があるはずで(立地は除く、最強なので)

特徴がいまいち見えない四谷大塚の魅力を知りたいと思う純粋な気持ちですので、煽らないでください。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【6895474】 投稿者: 中途採用や引き抜きあったほうが良くない?  (ID:SWzh8chg3Ow) 投稿日時:2022年 08月 17日 03:35

    ナガセグループの東進は出口汪先生とか引き抜きで成長したのに。
    出口先生とか宗慶次先生とか、東進から四谷に移動してくれたら良かったのにと思います。

  2. 【6895513】 投稿者: 直営校  (ID:ZN8Ujr3fzBs) 投稿日時:2022年 08月 17日 06:58

    通わせてますが、講師は確かにベテラン揃いで少なくともレギュラーの授業では(講習はわからない)、腰掛けのバイトみたいな人はいなそうです。でも、おじいさんに近い先生の授業で眠い眠い言ってる科目もあるので、「サピの授業は刺激的で面白い」という噂が気になります(笑)

    進め方についても、4週間新しい単元をやり、最終週でまとめ、それから組分け、という仕組みはとても良くできてます。

    あと、賛否両論のAI学習ですが、4-5年のプログラムはとても良いです。テスト直しは類題まで出してくれますし、単元毎の算数のプログラムも、校舎に強制されてしぶしぶやっていたところ、やりこんでいくうち成績が上がり、実はかなり効果があることを実感しました。

    塾を欠席したときに動画授業があるのも重宝してます。

  3. 【6895517】 投稿者: 直営小6  (ID:AsRWTGuOPJ6) 投稿日時:2022年 08月 17日 07:07

    SWNのお友達もいますが、我が子は四谷で良かったと思っています。
    子供の性格と合っていましたし、集まっている生徒たちも似た様な子が多いです。
    学校別で他校舎の子とも交流がありますが、どこの子も似たような感じです。
    コロナ禍での中受勉強スタート学年なので、大変なことが沢山ありましたが塾友に本当に救われています。

    先生方や塾の方針?として、手厚くなんでもって感じでは無いです。
    が、相談したことに対してはデータを基にしっかりとお話頂けます。
    ですので、受け身すぎる方には向かないかもしれません。
    塾は何もしてくれない!という感想に繋がる気がします。

    AI学習は、うちは満足していますし大変だと感じたことは一度も無いです。
    ただ進度が遅く注意や居残りさせられてる子は少なくないですし、そういった家庭からは不満があるのかなーとは思います。

    どこの塾も通っている知人は愚痴言ってますし、何かしらはあるものじゃないですかね。

  4. 【6896025】 投稿者: 都内在住  (ID:3tzUTXX4kXo) 投稿日時:2022年 08月 17日 14:28

    4年生、四谷直営校舎に通っています。

    SCBAにコース分けされますが、Bまでの生徒しかいません。
    Aだとウチでは難しい…みたいな事を言われ足切りされていきます。
    Bコースまでの生徒たちでクラス分けされています。
    ウチの校舎は3クラスです。

    早稲アカは四谷大塚準拠塾です。
    入塾テストなるものはありますが、入塾出来る出来ないのテストではなく、クラス分けテストです。
    私が知る限りではありますが、四谷で足切りされた子たち、早稲アカに転塾していきました。テキスト同じですしね。

  5. 【6896398】 投稿者: 組分け  (ID:qJQfKffk1lw) 投稿日時:2022年 08月 17日 20:26

    組分けに関して、四谷が1番厳しいです。

    SAPIX…マンスリーは制限ありの組分け(校舎の規模によりますが、上下3クラス、もしくは6クラスなど)
    制限なしの組分けは3ヶ月に1回です。

    早稲アカ…組分けテストは四谷と同じスケジュールですが、
    基準を2回落としたらクラス降格、1回クリアでクラス昇格です。

    四谷…約1ヶ月半毎にある組分けテスト、毎回制限なしの組分けテストです。何気に1番ハード…その分、常にレベルにあった授業→週テが受けられる。

  6. 【6897036】 投稿者: 校舎の  (ID:ZN8Ujr3fzBs) 投稿日時:2022年 08月 18日 11:16

    クラス数が少ないと、組分けで多少変動しても授業クラスは変わらないので、厳しいと感じたことなかったです。。

    うちの子の校舎は偏差値53くらい〜60くらいまで同じクラスなので、1年間ずーっと同じクラス、同じ先生で呑気なもんでした。

  7. 【6897280】 投稿者: 子どもが通塾中  (ID:NKdXw5kEBrM) 投稿日時:2022年 08月 18日 14:49

    他スレやYoutube動画で見聞きした話ですが、昔は中学受験といえば小5-6での通塾が普通だったけど、サピックスが小4-5で試験範囲の学習を終わらせ小6で受験対策する方式で難関校の合格実績をのばして集客に成功したので、他塾もそれに追随して小4(小3の2月)からの学習開始に変更していったそうです。

    進度は、サピ>早稲アカ=四谷>日能研で転塾する場合も逆方向は難しいといわれていましたが 、四谷大塚も現小5(前小4)の予習シリーズから大幅改訂されて内容が難化した(進度が速くなった)ようです。

    この改訂が通塾者の志望校選定や合格実績に影響するかどうかは、現小5の受験結果が出てみないと判らないです。

    知り合いの上の学年のお子さんが、別の大手塾に小5から入塾したら追いつくのに苦労したとの話をうかがったので、小4(小3の2月)から通塾開始しました。

    子どもからきいた話では、クラスの半分以上の子がサピックスに通塾しているようなのですが、うちはジーニアスエデュケーションが育てるような元から賢い子ではなく、理解に時間がかかる子なので、今のところ、新単元を習ってから演習して復習...という「復習型」よりも、予習して行って解らなかったところを教えてもらって復習する「予習型」の方が合っていると考えています。

  8. 【6904984】 投稿者: テキストとテスト  (ID:FiwpJhNGxlk) 投稿日時:2022年 08月 24日 14:43

    四谷大塚のいいところ。
    ずばり、テキストとテストです。
    テキストを市販している塾は他にありますか?まして他塾に使用許可出すなんて。それこそが四谷大塚の自信の裏付けかと。
    予習シリーズは本当によく練られたテキストです。
    そして、テスト問題にも美学を感じます。他塾のテストを何度か受けさせましたが、四谷が秀逸に思えます。

    テキストとテストのエッセンスを求めて、5年から直営校だけにあるテストコースでお世話になっています。
    進学クラブもありますし、こちらのニーズでカスタマイズできるシステムを持ち合わせているのもいいところかと。

    とはいえ、ダラダラ予防のために、6年になった今、夏期講習と学校別対策に通わせていただいています。楽しい先生が多いようで、新鮮味もあり嬉々として通っております。

    予習シリーズ四科を通して、一生ものの読解力、思考力、忍耐力をつけていただいているように思っております。子供の学習マラソンのペースメーカーとしては最高級の教材だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す