最終更新:

182
Comment

【7275635】六年生のこの時期

投稿者: 相談です   (ID:dhKrqZwSyV2) 投稿日時:2023年 08月 01日 19:35

夏は、天王山と言われますが、実際はどうなんでしょうか?
夏がラストチャンスですか?
うちの子は、成績が右肩下がりで、志望校をすべて変える必要があるのかと悩んでいます。
偏差値を10近く落としての志望校選びをする必要があるのか、それともまだ早いのか。
Y58の学校が第一志望でしたが、それを第一志望をY52程度まで落とすか悩んでいます。
夏期講習で長時間拘束されるため、
自学の時間がとれなくて、塾の宿題をやるのが精一杯の状態。今まで、四年生、五年生と夏期講習で成績上がった事はありませんので、今回も期待は出来ないと思います。
六年生になってから、右肩下がりに成績が下降してる。コツコツやってきたのに。
親も子供も辛い状況です。
似たような状況で、克服したという方いらっしゃいますか?何かアドバイス頂けるとありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 7 / 23

  1. 【7278865】 投稿者: コツコツなら  (ID:HJHy/5Hpj5U) 投稿日時:2023年 08月 07日 19:22

    個別夏期講習に週三回とはかなり
    高額だったのでは?
    中学受験はゴールではないので無理せずY52でもどこでも受かる学校を目標にこのまま行きましょう。
    コツコツ努力できる子供は中高で延びますからそれからでも充分です。
    国語なんて特に、急にできるときが来ます。
    中学受験の偏差値ばかりを気にせず、大学受験で大成できるよう、親がどっしり構える事が大切です。

  2. 【7278958】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:/N06A5qydSw) 投稿日時:2023年 08月 07日 22:25

     コツコツできる子供さんなら「個別のミスチョイス」もあり得る。清水の舞台から万札をバラ撒く覚悟で、個別の門を叩いてみたものの、担当はバイト学生だったり、うなづくだけのオジジ、オババだったりではないかい?「個別塾名、募集、時給」で検索すると、舞台裏が見えてくる。最低賃金を3割「も」上回る設定だったり、研修ありますので未経験の学生/主婦でも歓迎、とか。

  3. 【7278969】 投稿者: 家庭教師  (ID:jW1oBlsrLOs) 投稿日時:2023年 08月 07日 23:02

    家庭教師でみているお子様と同じタイプのようで興味深く読ませていただきました。

    この時期の成績下降は単純に実力不足です。
    本質の理解ができていないので、少し捻った問題が出ると、自分の頭で考える事ができず、正解に辿りつけません。
    このタイプは、国語の読解力も伸びづらいため、国語が下がっていくのと同様に他の科目も少しずつ下がっていきます。

    解決策としては、復習の際に熟考する癖をつけさせることです。
    これをサラッとやってしまうと、表面的理解のみで伸びにくいです。

    ただ、伸び時は個人差があります。
    興味を持てないと熟考する事もないだろうし、早いうちからの塾通いは6年生で失速する事もままあります。

  4. 【7278974】 投稿者: 難しい  (ID:A/F93YCQOMk) 投稿日時:2023年 08月 07日 23:18

    家庭教師さんの見立てが正しいかな。
    スナイパーさんの見解はいつも以上に明後日の方向に行っている。
    「必ず外す予想屋」だと思って逆にいけば可能性は上がるかも。
    一般的な個別やスナイパーさんのような空っぽな教師と過ごす時間はマイナスに作用するので、個別をつけるなら「とにかく知能の高い人」を真剣に探すしかない気はする。
    でもそこでかみ合うためには本人に一定の感受性が必要だし、時すでに遅しという感は否めない。

  5. 【7278980】 投稿者: わざわざ  (ID:.8V49c1o59E) 投稿日時:2023年 08月 07日 23:41

    四谷大塚の講師が出てくれて…。
    いい塾ですね。

  6. 【7279016】 投稿者: 通りすがり  (ID:TC9PKlF2CfQ) 投稿日時:2023年 08月 08日 03:46

    お子さんが「何がわからないのか」を親も含めて誰も把握していないようですね。

    国語は6年になって入試レベルになってくると、問題文のレベルがかなり上がります。スレ主のお子さんは、難しい用語、抽象的な表現を理解できる思考レベルにない、ということです。

    単に問題演習をするのではなく、問題文一文、一語を正確に理解できないとダメです。

    個別の先生はそこまで指導できていますか?
    あと、子どもの精神的成熟度が低いと、自力では理解できません。一つ一つ「意味を教えてあげないと」ダメです。

    今まで、勉強量はそれなりだったのでしょうが、「なんとなく」解いていたのが目に浮かぶようです。それでは「大人の文章」になったY60レベルの問題には太刀打ちできません。

  7. 【7279035】 投稿者: キウイ  (ID:DlA3qC3KriM) 投稿日時:2023年 08月 08日 07:04

    四谷終了組です
    当時を振り返ってみると夏は「一斉での復習、振り返り指導」がラストチャンスなだけで、過去問を解き始めてからは各々が復習、弱点を潰していく作業になるので、コツコツやれる子なら秋以降も伸びる可能性はあると思います。

    我が子は5年後半〜6年前半にかけてかなり躓いた単元がありましたが、夏休みの講習で復習したら「なんであんなに全くわからなかったのかがわからない」位わかるようになったらしく秋の合不合から(Wが抜けたり他塾が Sの模試に移行したのも影響したでしょうが)偏差値が急上昇。
    夏はみんな頑張るから伸びないを間に受けて早々に志望校を下げなくて良かったと思いました。

    志望校変更は下げるのは志望校と成績帯への思い入れ等気持ちの問題ですが、上げる場合は対策等の実作業が増えて大変になるので、夏の段階で下げて勉強する必要はないかと思います。

  8. 【7279043】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:YgKNRM.yKYE) 投稿日時:2023年 08月 08日 07:23

    私が無知であるかのような書き込みは開示請求モノだ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す