最終更新:

90
Comment

【7285690】四谷大塚「家庭からの教室内ライブモニタリングシステム」について

投稿者: Y親   (ID:bZ2sYyML3DI) 投稿日時:2023年 08月 19日 02:47

例の件の再発防止策として「家庭からの教室内ライブモニタリングシステム」が打ち出されましたけど、どう思います?

私としては、再発防止策としての有効性よりも弊害の方が大きいと思います。

まず、生徒の顔が映ってしまうはず。顔の映像は(個人を特定できるものであれば)個人情報です。「個人情報へのアクセスは校舎責任者及びそれに準ずる者に制限することは当然」といっておきながら、保護者全員にばら撒いてどうする?

教壇にしかカメラを向けずに先生しか映さない? それだと今回の件は防げないですよね。常に教壇に立っているわけではなく、問題を解いている様子を見に生徒の机を見に行ったりもするんだから。(特に、今回問題となった居残りの場合なら尚更)

先生以外にはモザイクをかける? 確かに今の技術なら可能です。でもそんな高度なAIを使うなら、先生と生徒が異常接近したり、不適切発言を自動検知するAIを使ってアラームを鳴らす方が良いのでは?(高価なコンピュータとソフトが必要になるけど、リアルタイムモザイク機能をつけるならば同等レベルかと)

百歩譲って生徒がモザイクなしで映り込むことを許すとしても、保護者以外に流出しないことをどうやって保証するの? 1人の保護者でもパスワードを他人に教えたらおしまいなんですけど。今回講師を信用しないことにする(性悪説にする)のはいいとして、保護者は性善説で信用しちゃうの?

というわけで、四谷大塚に子供を通わせている親としては、この構想は絶対に阻止したいです。

皆さんのご意見はいかがでしょうか。

なお、今回の起因となった「元講師M」およびその事件については極力言及しないようにお願いします。私としては規制する気はないんですけれど、元講師Mおよび事件について語っているスレッドが2つほど削除されているようですので、どうやらその話題はinter-eduでは行ってはいけないようです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 8 / 12

  1. 【7286632】 投稿者: 塾生数への影響  (ID:hLgNAGi.6n6) 投稿日時:2023年 08月 20日 22:34

    今のところこの事件を受けて、他塾の塾生数にどのくらい影響が出るか分かりませんが、状況を注視したいと考えています。

    皆さん、転塾を検討されているのでしょうか?

  2. 【7286656】 投稿者: 転塾するにも  (ID:PZL0A5Ft43M) 投稿日時:2023年 08月 20日 23:07

    学年によってはサピックスなんて満席かもしれないですし、簡単にはいかないですね

  3. 【7286669】 投稿者: Y親(スレ立て主)  (ID:bZ2sYyML3DI) 投稿日時:2023年 08月 20日 23:33

    本当にその通りだと思います。

    四谷大塚って、サピやWアカほどの勢いはないけれども保守的でちゃんとした会社、ってのが世間のイメージだったと思うんですよね(inter-eduではそう思っていない人が多そうなので異論は認める)。 あの稚拙な発表文は、それを見事にぶち壊してくれたと思います。

    でも、このおかげで中学受験業界はある意味守られたと思います。

    もし、このタイミングで四谷大塚が、世間に受け入れられるようなまともな謝罪をしていたら、「四谷大塚でさえこのような犯罪者を防げなかったのか。他塾でもそう言うのは紛れ込んでいるに違いない。」と考え、塾に通うこと、中学受験をすること自体を控える風潮が生まれていたかもしれない。

    でも、こんな稚拙なリリースを流せば、「ああ、こんな会社ならば、犯罪者が紛れ込むよね。他塾なら大丈夫かもしれない。」と思った人もいるかと思います。

    中学受験業界を沈ませないために敢えて自爆する、という深謀遠慮ならば、理解できますよ。

  4. 【7286694】 投稿者: Y親(スレ立て主)  (ID:bZ2sYyML3DI) 投稿日時:2023年 08月 21日 01:01

    みなさんのご意見とその後の報道を踏まえてちょっと私の意見を軌道修正します。
    (大筋は変わっていないですが)

    ・ライブモニタリングシステムが業界初なのは別に画期的だからではなく、
     問題の解決にならないのでどこも導入していないから
    ・どうしても導入するならば、モザイクをかけるまでもなく、顔が判別
     できない程度に解像を落とすのが落とし所(保護者は、自分の子の
     服の色などで判断)
    ・自クラスの教室だけをモニタするのでは意味がない。今回の経緯を
     踏まえると、むしろ危険なのは空き教室。空き教室の使用は
     追いきれないから、全教室のカメラを見られるようにするしかない。
    ・しかし、それだと無関係の子を(解像度は低くても)カメラで監視する
     変態保護者(あるいは流出したID・パスワードを悪用する輩)がいる
     かもしれない。だから、誰がどの教室を監視しているかはログをとって、
     不審なログがあればID無効化する仕組みを作らないといけない。
    ・仕組み自体は幼稚園や保育園で実績があるものかもしれない。しかし、
     不祥事を起こした大企業と言うのは、ハッカーの格好のターゲットになる。
     幼稚園や保育園と同じセキュリティレベルで考えると危険。
    ・サピやWアカがコロナ対策で導入したZoom授業とは意味が違う。
     あれは、リモート側も顔出しすることが求められるため、変質者が
     入れないようになっている。サピやWアカのZoom授業は前例にはならない。

  5. 【7286705】 投稿者: ん?  (ID:/5OUKBc/ix2) 投稿日時:2023年 08月 21日 02:11

    もともと生徒を監視するために一部の教室に
    カメラいれてるので、画像落とすことはないんでないかな?

    本当は自分達が監視されるべきなのにね。

  6. 【7286747】 投稿者: 想像にすぎませんが  (ID:Sz9t72eHpnY) 投稿日時:2023年 08月 21日 09:07

    現行の予習ナビや復習ナビのアプリや認証機能を利用して、ライブ配信映像も見れるようにするのでは?

    そうであれば、リアルタイムでは自教室だけ見せて、校舎長への個別依頼ベースで空き教室の録画映像のアクセス権を個別設定できるし、誰がいつ何の映像を見たかもログが残る。アナログを経由せずにコピーすることもできなくなっているので、その分だけZoom配信よりはセキュアに見える。

  7. 【7286790】 投稿者: 合格は大事、それ以上に安全が大事。  (ID:Hj9Z3qW4wIM) 投稿日時:2023年 08月 21日 10:42

     いじめっ子がいるからと言って転校しても、どこに行ってもいじめっ子はいるようなもんです。四谷だけがという話ではありません。私は別に家庭教師・個別指導信者ではないのですが、家庭内で親の監視下で授業を行う形態にして、お子さん安全を担保するという考えはダメなのでしょうか?(みなさんはやたらとこういうのを批判していますが)通塾の途上でも変なストーカーとか事故とかが付きまといますから。

  8. 【7286794】 投稿者: それって  (ID:cE5YVwtqdrI) 投稿日時:2023年 08月 21日 10:49

    四谷の通信、進学くらぶで良くない?
    教師が余るから、家庭教師派遣業に。あるいはオンライン家庭教師業。
    ピンハネ無駄だから教師の離脱は加速するだろうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す