最終更新:

31
Comment

【82343】6年組み分けテストについて

投稿者: 春風   (ID:fUNA2XO4qws) 投稿日時:2005年 04月 24日 14:23

5月8日、もうすぐ組み分けテストがありますね。
ゴールデンウィークを挟んでのテストですので
勉強できる時間はたくさんあるように思いますが
対策がなかなか・・・・・・。
娘はBクラスですが、今回はぜひCクラスに上がりたいそうです。
(思いだけでなかなかCクラスに上がれないんです。)
苦手科目や弱点の克服、範囲内のYTテストの間違いの見直しなど
皆さんはどのような点に気をつけられて、勉強されますか?
もしよろしかったらお教え下さい。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【83032】 投稿者: 花子と太郎  (ID:hfych/xFJNo) 投稿日時:2005年 04月 25日 20:21

    完了サマ!

    本当にありがとうございます!暖かいお言葉や勉強法のアドバイス!
    早速試してみたいと思います!
    五年生から戻ることは 確かに太郎には良いと思われます
    自分では思いつかなかった事なので 思い切って相談して良かった・・!
    GWがんばります! (私も頑張って単元表作ります!)
    母の心構えを肝に銘じ・・・
    完了サマは楽しいGWをお過ごし下さいね!
     ありがとうございました



  2. 【83264】 投稿者: 完了  (ID:w1ppX1i/in.) 投稿日時:2005年 04月 26日 10:07

    春風 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > やはり算数が鍵を握るのですね。
    > 予習シリーズとYTテストを間違い直しも含めて
    > 四科目ともきっちり読み込んだり解き直したりすることでしょうか。


    理科においてはシリーズの隅から隅まで目を通しておいた方が良いでしょう

    ただ・・・
    社会は「オタク」がいらっしゃいますから、そんなに力を注ぐ必要も、時間を割く必要もありません、オタクには勝てませんし、社会が得点源にはなりませんから、、、ハイ!
    集中して読み進めていき、掛けた時間分の内容は必ず記憶するぐらいで宜しいと思います

    > ただ国語の対策が難しいです。
    > 国語は特に丁寧に予習・復習、またYTテストの見直しなどをしているつもりですが
    > 最近、国語が下降ぎみです。
    > YTテストの回毎の成績は良くても、
    > 総合回や組み分けテスト、合不合予備などになると足を引っ張っています。
    > 知識問題は根気良く覚えていくしかありませんが
    > 読解問題は読書のほかにやはり予習シリーズなどの
    > 問題も解き直した方が良いものなのでしょうか。

    手間隙掛けた分だけ直ぐ結果に結びつくのが算数なんです
    高配点の理由からもありますが、とりあえずあと何日後かの組み分け対策でしたら算数重視という事になります

    大きなテスト前の国語対策としては一日一題、コレ常識です
    塾の方からお子様が頂いてきませんか?
    こないようでしたら是非、お聞きしてみて下さい
    その子にあったレベルのモノ、を頂けると思いますよ
    解いていないと勘も鈍ってきますし、思考力も落ちます

    テストに出題される物語文、説明文、随筆文、論説文などへの対応は、やはり日頃からの読書に尽きると思います
    ただあえて論説文とか説明文を強制して読ませる必要は全くもってありません
    好きなものを読めば良いのです
    言語能力が全ての教科の根幹ですから、日常会話に気をつけ、常に活字に触れている事こそが教科の土台作りに繫がり、自然と各教科の全体的学力も上がる、という訳です

    何も指導なく国語の得点が常に良い生徒、選択問題から記述問題、記述の表現力、全ての国語力が潜在的に優れている生徒、勿論います
    指導といえばきっと文末処理、ぐらい???という子・・・
    こういう天才的な子は受験国語の勉強は一つも受けず(または受ける事を本能的に拒み)、かるがる武蔵や麻布に合格しているんです。。。子供であって大人なんです、別格です、遺伝子が違う、とも思ってしまいます

    普通の子は大体国語が足を引っ張っていたりするんですよ
    変な言い方ですが、お嬢様大変子供らしいのでは?と思いますよ・・・
    塾での受験国語というのはある意味<特殊>なんですから・・・

    ところで・・・テクニックを2・3、、、
    お嬢様、本文を読み進めていくときにラインを引いてますか?
    大切だと思われる箇所にラインを引きながら読み進めていくと、後々設問に入った時になが〜い本文から探し出せ易いんです

    それと「はじめ!」の合図の後、すぐさま最後の漢字から着手されてますか?
    独立漢字でしたら(そうでない時もありますが)まず漢字からです
    本文から入りますと必ず得点出来る漢字の10点〜15点分が、時間が一杯で残ってしまった〜という事、良くありますので気を付けられて下さい

    また、選択問題の四択・五択の時は必ず最後に「二つ」残ります
    「どっちかな〜?」という時の選び方にきちんと根拠に基づいて「こうこうこうだからコレ!」という選択をされないと往々にして間違うものです
    その際の根拠付けをきちんとご指導されると、10点や20点アッという間に上がります

    組み分けでも記述問題、おそらく2問ぐらいは出題されますね
    とにかくなんでも書く事!空欄は絶対にダメ!、1点でも2点でも貰う事!です
    記述問題は10点配点なら10点を狙うのでなく、「いかに減点を少なくするか」ですが

    ご自宅で国語をご指導されるのでしたら、タップリと時間を掛けてお二人で読み、解いていかれると、結構な〜んだというものばかりです
    「5W1Hを気にしながら読もうね」と、とっても大切ですから・・・

    毎日4教科はこなす、結構大変ですが来年の今頃は旅行にも行かれる事でしょう
    それを楽しみにガンバッテ下さい





  3. 【83377】 投稿者: 春風  (ID:fUNA2XO4qws) 投稿日時:2005年 04月 26日 13:34

    完了さま

    本当に細やかで丁寧なアドバイスを有難うございます。
    成績も下降気味で気分的にも落ち込んでいた国語に関して少々勇気が出てきました。
    お教え頂きましたこと、ぜひ実践してみようと思います。
    頂いたアドバイスいくつかわからないことがあり、
    何度も申し訳ありませんがお教え頂けますと有難いです。

    >大きなテスト前の国語対策としては一日一題、コレ常識です
    >塾の方からお子様が頂いてきませんか?
    >こないようでしたら是非、お聞きしてみて下さい
    >その子にあったレベルのモノ、を頂けると思いますよ
    >解いていないと勘も鈍ってきますし、思考力も落ちます

    娘の通っている塾では、大きなテスト前には
    例えば前年度などの過去問を四科一年分頂きますが
    国語で一日一題というようなプリントは頂いておりません。
    その内容はテスト範囲内の項目、例えば短歌や俳句、説明文、物語文、説明文など
    の一日一題として塾でまとめてくれたものということでしょうか。
    もう少しその内容についてお教え頂けますと大変有難いです。

    >ご自宅で国語をご指導されるのでしたら、タップリと時間を掛けてお二人で読み、解いて>いかれると、結構な〜んだというものばかりです
    >「5W1Hを気にしながら読もうね」と、とっても大切ですから・・・

    顔が真っ赤になるくらい大変お恥ずかしいですが「5W1H」とはなんでしょうか?
    すみません。



  4. 【83456】 投稿者: 春風  (ID:fUNA2XO4qws) 投稿日時:2005年 04月 26日 16:32

    >「5W1Hを気にしながら読もうね」と、とっても大切ですから・・・

    When,Where,Who,What,Why,Howということでしょうか。
    失礼致しました。

  5. 【83493】 投稿者: 完了  (ID:w1ppX1i/in.) 投稿日時:2005年 04月 26日 17:29

    春風 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 娘の通っている塾では、大きなテスト前には
    > 例えば前年度などの過去問を四科一年分頂きますが
    > 国語で一日一題というようなプリントは頂いておりません。
    > その内容はテスト範囲内の項目、例えば短歌や俳句、説明文、物語文、説明文など
    > の一日一題として塾でまとめてくれたものということでしょうか。

    範囲内のものを頂いていらっしゃるのでしたらそれで良いと思いますね
    過去問の一年分というのは最低量という事でしょう
    理科、社会はともかく算数や国語はもうあと2・3年分は頂き、演習したいですね
    お子様が講師室へ行き、それぞれの講師にお聞きしてみては?
    「もっと頂けませんか・・・?」と

    新シリーズになってもしかしたら、前々年度その前・・など、の内容等が微妙に違っているから1年分なのかも・・・でも良いんです!過去3・4年はさかのぼって頂きましょう
    どんどん行かれる事をオススメ致します、謙虚な親子は捨てましょう

    5月8日が組み分けですとテキストの総復習が終わった5月5日ぐらいから算数は毎日時間を計り、過去問にチャレンジされ時間配分を練習するにしても3日分必要です
    そのあと、正解出来なかった単元に戻り、取りこぼしの箇所をうめていきます

    【5W1H】OKですよ^^



  6. 【83618】 投稿者: 捲土重来!!  (ID:m6p0p8YJUfg) 投稿日時:2005年 04月 26日 22:46

     女子の母です。5年、秋から通っています。
     理科、社会について、7割、8割のめざせるアドバイスを是非お願いいたします。
     Cコースではありますが、算数と国語で維持できているようなもの、なにしろ理科、社会が悪いのです。
     恥ずかしながら、毎週日曜日のテストでは理科、社会共々、ほとんどの単元で平均点すらとれません。参加した当初は、あまりの平均点の高さと我が子の出来に青くなって、それまで勉強には手を出さなかったのですが、土曜日は一緒に理科、社会に費やすのですが、殆ど成果が見えません。
     理科、社会は 平均点以上を取ってくると親子で喜ぶ有様です。総じて理科、社会が苦手な子供へのアドバイスをお願いいたします。 あちこち旅行にも連れて行ったし、野外観察、科学館と、中学受験を意識する前から十分に理科社会について働きかけてきたと思うのですが、さっぱりなようでため息がでそうです。
     読書は大好きですが、分野としては小説やエッセイなどが好きで、図鑑などは手にとろうとしません。親から見てもちょっとオマセだなあと思う女の子です。
     今回の組み分けは、理科は物理分野が多く、社会は政治経済なので、何とかしたいと思っています。
     
     

  7. 【83686】 投稿者: ねむりひめ  (ID:V10TSvAwHq2) 投稿日時:2005年 04月 27日 00:42

    >Cコースではありますが、算数と国語で維持できているようなもの、なにしろ理科、社会が悪い

    お嬢様はもしかして、「志賀島で金印を発見したのは百姓の甚兵衛さん」とか「玉虫厨子に使用されている羽は2563枚」のような、本当にどうでもよいことをよく覚えてるタイプじゃないですか?(笑

    7、8割のためのアドバイスはできませんが、娘が似たような状況だったのでご参考まで。

    今年の状況は知りませんが、娘の学年はCコースの理社の平均が8割前後だったのに対し、娘の得点は5割をようやく超える程度でした。平均点が高いのでばらつきも小さく、Cコース内偏差値は30台(20台も見ました!)、平均点は大きな目標でした。Cコースの上位陣はみなさんがきちんとテキストを勉強しているので、「大まかな流れを把握し、本質を理解をしていれば十分」という我が家の方針では全くたちうちできません。我が家では「試験範囲が限られた週末テストで、Cコースという上位層の中でも差がつくような知識問題は出来なくてもよい」という信念があったので(終わればなんとでもいえますw)、知識不足による失点は気にしないようにしていました。ただし、「絶対知っていなくてはいけない基礎知識」が落ちていないかどうかは親の目で確認していました。
    恥ずかしながら、夏休みに4科のまとめやメモリーチェックで知識を補うような状態。それでも、Cの前半は維持していましたし、合不合で80%偏差値に届かない学校は3つしかない程度の成績でした。

    5年秋からの通塾ということであれば、上位層と比べての知識不足は仕方がないでしょう。5年秋の入塾でCコースに入るほど優秀で、それまでも体験を含めた総合的な理解を重視されていたようですから、悲観することはないと思います。知識の量が問われるような学校を志望されるのでしたら、夏休み以降にそのような対策を開始しても間に合うのではないかと思います。

  8. 【83717】 投稿者: いとぐるま  (ID:noskIXvAQGE) 投稿日時:2005年 04月 27日 03:26

    ねむりひめさま 
    横からすみません。
    C前半維持を目標にしておりますので、具体的なアドバイスがすごく参考になります。
    我が家でも活用させていただきたいと思います。

    ところでねむりひめさんがおっしゃっている「上位層の中でも差がつくような」問題と「絶対知ってなくてはいけない」問題の分かれ目は、正解率何%を目安にしてらしたのでしょうか?よろしかったら教えていただけませんか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す