最終更新:

23
Comment

【524660】超難関チャレンジテストについて

投稿者: 初心者   (ID:sQiz8JrOd2o) 投稿日時:2006年 12月 20日 13:15

中一の息子がおり、こちらの塾を検討しています。
大変初歩的な質問なのですが、


?超難関チャレンジテストとは、皆さんが略して「難チャレ」と呼んでいるテストのことですか?
?駿台模試と上記のテストとではどちらが難しいのですか?(3科です)
?特訓クラスに入る為には駿台模試で偏差値いくつ位と言う目安はありますか?


教えて下さい。
宜しくお願い致します。



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【524676】 投稿者: 難チャレ=難関チャレンジテスト  (ID:wgqvmpVWsD6) 投稿日時:2006年 12月 20日 13:40

    駿台との比較ですがその時によりますが大体同等と思って良いと思います。
    でも駿台より難しい時もあります。
    特訓クラスですが基本的に特訓選抜テストで決まります。
    そこで点数が足りない場合難チャレや駿台模試で繰り上げ合格する事もあります。
    なので駿台で難点と言う目安は・・・・
    でも家の子の教室では駿台は最低7割はと言われています。

  2. 【524697】 投稿者: 初心者  (ID:J2qsYjYpoGA) 投稿日時:2006年 12月 20日 14:09

    難チャレ=難関チャレンジテスト様、
    早速レスありがとうございます。


    駿台で最低7割ですか。。。
    駿台模試の偏差値65以上と言う事ですよね?
    凄いクラスなんですね。ビックリしました。


    塾に直接問い合わせなくて良かったです。
    恥をかくところでした。
    ありがとうございました。

  3. 【524898】 投稿者: 中2母  (ID:vp35vNuoxI.) 投稿日時:2006年 12月 20日 20:12

    特訓クラスが駿台偏差値65なんてことはありませんよ。今回の中2のラインは52だったそうです。これは中3に近づくにつれ高くなっていくようですが・・・また、女子のほうが厳しいようです。

  4. 【524956】 投稿者: 初心者  (ID:aBdXI9xg/y2) 投稿日時:2006年 12月 20日 21:38

    中2母様レスありがとうございます。
    52だと息子でも可能性がありそうです。


    一つ質問なのですが、3科で足切り(?)の様な事はあるのですか?
    駿台模試での話しなのですが、息子は一科目のみ成績が良いいのです。
    得意な科目(1)と不得意な科目(2)の差は偏差値で22もあります。
    でも3科で見たら、52はこえています。
    このような場合どうなるのでしょうか?


  5. 【525189】 投稿者: 合格です  (ID:dqxjC/Wn5ow) 投稿日時:2006年 12月 21日 02:53

    初心者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    こんばんは。

    > 一つ質問なのですが、3科で足切り(?)の様な事はあるのですか?

     ありません。


    > 駿台模試での話しなのですが、息子は一科目のみ成績が良いいのです。
    > 得意な科目(1)と不得意な科目(2)の差は偏差値で22もあります。

     合計点が達していれば、合格します。ただ、ギリギリの合格で、しかも、
    大きくへこんでいる科目があると、クラスに入った後に非常に苦労すること
    になります。
     普通は、クラスのメンバーに合わせて授業レベルを設定するものですが、
    特訓クラスは違います。「授業レベル」が先にありきなのです。教材、カリ
    キュラム、中3で始まる必勝クラスとのリンクなど、かなり決められて
    います。そのレベルについてこれる学力を持っているかどうかを吟味する
    ために、選抜テストがあります。
     合格した以上、講師もついてこさせるために一生懸命やるのが普通ですが
    生徒に合わせるのでなく、生徒を合わさせなくてはいけないのです。生徒が
    一生懸命ついてくれば学力は上がるでしょう。しかし、宿題や復習など
    生徒が頑張ってくれないとどうにもなりません。成績は、授業だけでは、なか
    なか上がりません。教えたことを定着させる努力(つまり宿題と復習)を
    するかどうかが非常に大きいです。そんなに努力しなくても、ついてこれる
    生徒もいますが、それは元々の能力が非常に高いのです。授業中の解説を聞く
    だけで自分のものにしてしまう子も確かにいるのです。ただ、覚えものは
    さすがにそうはいきません。
     テストには限界があるのも事実です。生徒の全能力を測定できるものでも
    ありません。たまたま上手くいってラッキーで合格し、かつ、軽い気持ちで
    特訓クラスに入ってしまったケースは悲劇を生みます。選抜受験には、かなり
    の覚悟を伴って臨むべきです。
     学習が順調に進めば、特訓クラスから落ちることなく受験までいきますが
    途中で落ちる生徒が出てきます。原因は、ほとんどが勉強不足です。勉強の
    仕方や、勉強量を考え直して、頑張ろうと前向きになれば良いのですが、塾
    をやめると言い出す生徒もいます。子供とはいえ、中学生ともなればいったん
    決めてしまうと親御さんの説得も聞きません。そういう状況で、逃げるように
    塾をやめていくケースで、その後、他の塾で成績が伸びるとは思えません。
    クラス落ちという挫折感を伴ったまま、かつ、その後に克服したという経験も
    つけてあげることなく、学習に対してずっと前向きになれなくなるケースも
    ありえるのです。
     以上は、上手くいかなくなる最悪のケースです。もちろん、順調に行くケース
    の方が多いので、心配しすぎる必要もありません。ただ、勉強を頑張れる子か
    どうか、いざという時に前向きに考えられる子かどうか、能力的にどれくらい
    か、などなど、よく考えて覚悟を決めてから、特訓選抜は受験すべきです。

  6. 【525243】 投稿者: 初心者  (ID:74NzY7Te.fQ) 投稿日時:2006年 12月 21日 08:46

    合格です様、丁寧なレスありがとうございます。
    大変良く分かりました。


    「上手くいかなくなる最悪のケース」ですが、
    殆どが息子にあてはまりそうです。
    特に不得意な2科に関しては、多分このパターンになると思います。


    まず息子と良く話し合い、考えをまとめ、
    その後もし入塾するのであれば、
    先生にもアドバイスしていただこうと思います。

    ありがとうございました。




  7. 【526053】 投稿者: 便乗質問です  (ID:qgdORdeMOQw) 投稿日時:2006年 12月 22日 14:44

    特訓クラスには、部活と両立されてるお子さんはいないのでしょうか?


    文章から察するにものすごいクラスなのだと思うのですが、
    土日を含めほぼ毎日活動がある運動部に在籍してる子には、
    逆にRクラスのトップキープくらいを目標にさせた方がよいのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す