最終更新:

15
Comment

【6356618】小規模校に通うか大規模校のオンラインか通信か

投稿者: 田舎から   (ID:/W/tGgiaIIc) 投稿日時:2021年 05月 30日 08:37

都内に通える範囲ですが、結構田舎に住んでいます。小4です。
表題の件で迷っています。

最寄りの進学塾が早稲アカの小規模校で、片道40分くらいかかります。
片道1時間20分くらいかければ大規模校があり、そこまで行くなら早稲アカじゃない選択肢(四谷大塚、日能研、サピックス)もあります。
でも、早稲アカはオンライン授業があるのでいいなと思っています。

夏期講習など季節講習は大規模校に通うことは可能ですが、通常授業は学校が6時間の日は1時間くらい間に合わないし、帰りも家に着くのが小4でも21時くらいになってしまい、現実的ではないような。

そこで、
(1)通常授業・季節講習のどちらも小規模校で対面
(2)通常授業は小規模校で対面、季節講習は大規模校で対面
(3)通常授業は大規模校のオンライン、季節講習は大規模校で対面
(4)普段は四谷大塚の進学くらぶ、季節講習は四谷大塚か早稲アカ

で迷っています。

小規模校はクラスが1学年2クラスしかないのが気になっています。
SSが1つと、SAとSB合同クラスが1つのようです。
でも子どもの志望校(親目線ですが)には毎年合格者がいるようです。
まだ入塾テストは受けていないので子どものクラスは分かりません。

また、大規模校に行くなら通常授業が全部オンラインなのがネックです。
集中できるかが心配です。

(4)は書いてみたけど、通信は管理が難しそう(ダラダラしてしまいそう)なので無いかな…と思えてきました。

(1)と(3)の間をとったのが(2)ですが、(1)とあまり変わらないですかね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【6357053】 投稿者: 田舎から  (ID:/W/tGgiaIIc) 投稿日時:2021年 05月 30日 14:21

    根本的なことのご心配までありがとうございます。
    受験は本人希望です。
    だからこそ、この時期になってしまっているというか…
    3年生2月の時点で受験は考えていなかったのですが、j急に本人が言い始めて情報収集中です。

    理想が高い自覚はないのですが、普通の保護者はこういうことはあまり気にしないものなのでしょうか。

  2. 【6357056】 投稿者: えー  (ID:TtVaiEGuHoA) 投稿日時:2021年 05月 30日 14:24

    >学校に入ってからの通学も負担だとは思いますが、自分自身も1時間半の通勤・通学は経験ありなのでなんとかなるかなと思っています。

    今の子供たちは、進学校でも付属でもしっかり勉強させられるし、私たち親世代に比べると学生時代にやるべきことがいっぱいあって忙しいですよ。

    今の子供たちがいかに忙しいか、これから親も巻き込まれる中学受験をするなら実感できるようになると思います。いくつもある塾の中で一番ハードな早稲アカの選択ですから嫌と言うほど実感させられるでしょう。

    本人が遠くてもどうしても行きたいという熱望校でもない限りおすすめはしません。うちは80分の学校に行きたいと子供が言いましたが、遠すぎると却下して60分未満の学校です。高校生になった頃に、80分もかけてあんな遠い学校になんて通えなかったと言ってましたよ。

  3. 【6357149】 投稿者: 通学時間  (ID:RyXNz6sg.dY) 投稿日時:2021年 05月 30日 15:38

    ご本人の希望なんですね。失礼いたしました。
    座れる一時間半と座れない、徒歩の多い一時間半は違いますからね。ご無理ないよう。
    最寄りの校舎に志望校に毎年合格者がいるのであれば、そんなに心配されなくともよいかと。むしろ遠いことのデメリットの方が高いと思います。また、校舎の雰囲気も要チェックですね。
    うるさい生徒は実は頭の良い子達もそうで、むしろCコース位が一番真面目でおとなしいという説も聞いたことあります(笑)。早稲アカは一応は私語厳禁ですので、他の塾よりはまだましかもしれませんね。また、うるさくても子供がその雰囲気を気に入り、友達もでき、塾通いが楽しくなることも。こればかりは入れてみないことには何とも。。

    多いと週5日塾に通います。近場にして、疲れている日や天気の悪い日はオンライン参加位が無理なく現実的なような気がします。

    また、最初はbコースでも実力あるお子様ならクラス関わらず、半年もすれば自動的に浮上すると思います。さらに言えば、Bコースのレベルなら毎回2時間半も要して行くべき塾はないようにも思いますが。むしろ家庭で基礎をしっかり行う方が得策です。

  4. 【6357264】 投稿者: うーん  (ID:QMCSA7QzvBc) 投稿日時:2021年 05月 30日 17:02

    今はまだ通えるかもしれませんが、5〜6年生になると終了時間は8時半から9時の間になります。
    高学年になれば授業後に質問があったりして9時過ぎることもあるかと思います。
    どなたか書かれていましたが、我が家も塾から隣の駅で15分の通塾時間ですが、それすらも煩わしく感じる時があります。
    学校の宿題もあるし、塾のちょっとした復習時間も考えると、かなりハードになるかと思うのですが…

  5. 【6357762】 投稿者: 小5の通塾  (ID:mLcvqOOK0UA) 投稿日時:2021年 05月 30日 23:26

    片道80分は現実的ではないと思います。
    小5になると、週3回17時~20時30分です。
    来年は15時30分に家を出て22時に帰宅ってスケジュールになるわけで、うちならムリだと思いました。

    ですが、80分間座って通塾が可能なら、移動中に食事や学校の宿題などでき、うたたねもできるし、体力あるお子さんならできるかも!?

    あとは、通塾手段が鉄道の場合、事故などによる遅延がこわいですね。
    実際、前々回の組分け終了時、中央線が止まっていて自宅まで帰るのすごく大変でした……

  6. 【6357808】 投稿者: ちゃんと読もう  (ID:yLEQl6JLYeI) 投稿日時:2021年 05月 31日 00:42

    週の通常授業を80分通う選択肢なんて書いてないと思うけど。
    80分の校舎のオンラインって書いてあるよ。
    80分は昼間の季節講習だけね。
    まあそれでも期間限定で通学長いけど。長期休み中ならできなくはないと思うよ。
    それに、結果として40分の校舎が現実的って結論みたいだよ。

  7. 【6357861】 投稿者: てか  (ID:xNGNf9o1lXs) 投稿日時:2021年 05月 31日 04:40

    そんな辺鄙なとこ住んでて、通学できる学校あるのだろうか…
    一番近い大手塾が40分かかる早稲アカでしょ?
    どこだろう、千葉県?
    野田とか印西あたりだとそうなるかなあ。

  8. 【6357927】 投稿者: 小5の通塾  (ID:mLcvqOOK0UA) 投稿日時:2021年 05月 31日 07:44

    あら、そうですね!
    勘違いしてました。
    ちゃんと読もうさま、ご指摘ありがとうございます。
    スレ主さま、見当違いのコメント、大変失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す