最終更新:

134
Comment

【6428999】複数校舎でコロナクラスター

投稿者: 不安   (ID:av30YW9oWL.) 投稿日時:2021年 07月 29日 16:59

早稲アカホームページ公表で、ここ数日で神奈川2校千葉1校でそれぞれ4、5、8名のコロナ感染者が確認され、検査結果待ち含めてさらに増える可能性ありとのこと。
現状では仕方ないと思うものの、夏期講習スタート1週間後の3校同時クラスター発生には衝撃を受けました。
まずは感染者の回復や感染拡大防止が先決ですが、こうした場合の振替やZoom実施等について、早稲アカは具体的にどのように対応している・してきた等、当該校舎在籍の方や過去にご経験された方の情報あればお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 12 / 17

  1. 【6449461】 投稿者: この先、、、  (ID:g6YyYwBujjs) 投稿日時:2021年 08月 19日 00:44

    都内の校舎に通わせてます
    昨日今日と授業は数人のみzoomで、半数以上が対面でした。
    zoomにする事を校舎に連絡を入れた際に、電話口の先生は強制ではないので、
    あくまでもご家庭の判断でとのお話しでした。
    この先どうしようか、かなり迷ってますう。

  2. 【6449606】 投稿者: クマ  (ID:x8fwOYrl6zk) 投稿日時:2021年 08月 19日 09:08

    Y、N塾ではほぼ毎日のように各塾1-4校舎の感染者発生のお知らせを出してますよね。地域も都内中心部から様々。これは大変な中、きちんと保護者が塾へ報告してるという事だとも思いました。このような状況を見てもzoomで可能なご家庭は極力zoomが好ましいと思います。今後の事も考えると(ラムダ株も出てきてる?)今慣れていく事も必要なのかも。

  3. 【6449608】 投稿者: 少し違う  (ID:lYV9GiDXJOM) 投稿日時:2021年 08月 19日 09:12

    親の自己責任、不織布マスクにしろ、当然の話ですが、、、

    今回のクラスターは、上にも書いていますが、塾の先生から生徒に移ったのですよ

    保護者の皆さんも対策を当然していますが、それでも移ってしまうのです。(先生の唾がとんでくる。唾が飛び散った机に子供が手をつけ、その手でおにぎり食べる。トイレのドアノブ触る。)

    これ以上となると、塾もある程度の対策をしないといけません。
    先生と生徒の間にアクリル板置くとか、生徒同士の間隔をあけるとか。

  4. 【6449709】 投稿者: Zoomは  (ID:R9sTejmL8z2) 投稿日時:2021年 08月 19日 10:54

    都内中規模校にかよっています。

    夏期講習後半からZoomに切替えて受講しています。
    切替える方は半数くらいかな?と考えていましたが、本日の時点でZoom受講は15人中我が家のみです。

    本人は炎天下での移動もなく、特に不便を感じることはないようでしたし、親としても授業の様子も分かるというオマケもありました。

    ただ、本人は自分以外は対面に参加していること、「ずっと家に閉じこもってるー」という教室の声が聞こえてしまったことが引っかかって、対面に参加したい気持ちも出てきている様子です。

    Zoomで拝見した感じでは、先生方はマスクのみでアクリル板やフェイスシールドはないようです。

    みなさんの校舎でもやはりZoomは少数派でしょうか?

  5. 【6449752】 投稿者: 今日も  (ID:x8fwOYrl6zk) 投稿日時:2021年 08月 19日 11:34

    昨年入塾以来、zoom受講の為通塾した事がありません。
    昨年から現在もクラスの半分はzoom受講者です。
    Zoomはさんのクラスも次回、次次回あたりから増えるんでは?

  6. 【6449881】 投稿者: EXIV校です  (ID:WvBikv6IXTY) 投稿日時:2021年 08月 19日 13:40

    某EXIV校です。
    今回のクラスター騒動に伴い、我が子のクラスは7割弱がズームで出席のようです。

    アクリルパネルの設置や、先生のフェイスシールドはしていません。

  7. 【6450000】 投稿者: 昨日から  (ID:ohcgfgeGsLU) 投稿日時:2021年 08月 19日 15:18

    首都圏小規模校に通っています。
    夏期講習の初日は対面、2日目も様子見で対面に行きましたが
    昨日からZoomに切り替えました。

    昨日は、昨年からの先生でZoom組にも当てたり、問題取り組みも
    早めに問題を解き終わっている我が子にも気づいて『ノートをカメラに
    写して見せてごらん』と言って、見せると『はい、正解』というやり取りも
    あり、対面と変わらずの授業でした。
    昨年の休校期間中のZoom授業も、夏期集中特訓も騒がしい生徒もいなくて
    Zoomで双方向授業が成立しており、安心していました。

    今日は、夏期講習期間中だけの先生の授業が2コマ。
    1コマは新人先生らしく、クラス内の騒がしさ私語がきになりました。
    Zoom組に当てたり、質問皆無で子供は『つまらない』と嘆いていました。
    2コマ目はベテランの先生なのか、Zoom組への配慮もあり、授業も
    面白いのかクラス内の騒がしさはなく、静かでした。
    今日の授業は初めてがっかりしましたが…
    通常授業は、昨年も今年も充実しているのでZoomでも我が家は問題ないと
    思っています。
    先生の授業内容、進め方、Zoom組への配慮の有無、クラス内の生徒によって
    Zoomでも成立するかしないかは違うと実感しました。
    クラスには家族で色々と出かけている話やよく外食している子もいるらしく、
    そういう話を聞くと、やはり塾内の感染リスクもあると思い、Zoomに切り替えました。
    ちなみに、子供のクラスはZoom組は1/3程度で、Zoom推奨の話もありませんでした。
    個々の価値観、判断によるので迷いますよね…。

  8. 【6450039】 投稿者: 当方の校舎  (ID:P9mrKbObd/U) 投稿日時:2021年 08月 19日 16:04

    都内中規模に在籍しています。
    当方も夏期講習後半からzoomで受講しています。日ごとzoom受講の子が増えているようで、zoomの方がホワイトボードの文字が大きく見やすいらしく、賑やかな子に邪魔されなくて集中できると言っています。
    ちなみに成績上位の不動のメンバーは、前期もフルでzoom受講の様子でした。カリテの時だけ校舎に来ているようです。イメージからすると対面授業の方が良いのではと思うのですが、子どもは意外と集中できるみたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す