最終更新:

20
Comment

【1672052】鉄緑会の高入生

投稿者: 筑附高生の親   (ID:YYdYf57wFzY) 投稿日時:2010年 03月 25日 19:17

息子が高1から鉄緑会にお世話になることになりました。中学入学組の方々はかなり進んだ勉強をしているとお聞きしました。高校から入塾し、中学組の方々に追いつき、三年後に結果を出すことができるでしょうか?ちなみに息子は国立大医学部を目指しています。三年間どのように取り組んだら良いか、アドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「鉄緑会に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【1675591】 投稿者: うちも  (ID:dnPxRy.TDac) 投稿日時:2010年 03月 29日 13:28

    なるほど。



    >予習に無駄に時間がかかる印象がある。英文全訳が課される



    全訳書く宿題?これは非効率ですね。少し驚きました。
    私が高校生だった頃、25年ほど前のやり方そのままです。
    今は英文を英文のまま、とか前からまとまりごとに(脳内で)理解していくとかいうやり方が主流だと
    思っていたので、ちょっとう~ん・・・。
    丸々しっかりとした日本語に訳すのは、特に重要ないくつかの文だけで十分なはずです。
    問題集も大量に宿題あるなら、すぐに自分で丸付け、チェックできるように解答をすぐに渡してほしいですね。
    やるやらないはもう高校生だし、自分の問題なのですから。
    ご指摘の点が改善されていることを望みます。
    英語はやり方が合わないようだったら、Gあたりに変わるかもしれません・・・。

  2. 【1675628】 投稿者: 英語  (ID:ixwVFFi74ZU) 投稿日時:2010年 03月 29日 14:02

    鉄緑の英語は長文教材と和訳教材があって,和訳は基本的に下線部訳または全文訳,長文は設問を解けばいいから全文訳ではないという扱いだったと思います

  3. 【1676217】 投稿者: 高1から  (ID:qXjgjpxwyIQ) 投稿日時:2010年 03月 30日 00:16

    自分の時は高1は長文も全訳だったと思います。高2以降は長文全訳はなし。先生によるかもしれません。
    高1高2の教材・カリキュラムの出来や授業は普通だと思いますが、みんなこの時期にあまり真面目に勉強しないので、鉄緑いってると結果的には差がつくかな、みたいな感じです。言い方を変えれば、「高3入るまでに英語数学をある程度仕上げる」という目標に対してのペースメーカーとしてはかなり良いかな、みたいな感じになります。授業が素晴らしい、というよりは、先生が優秀で同輩も一応成績はある程度良いと言う環境(つまり東大、医学部を目指すにあたっての最適な人間的環境)と、受験を先行して進めていくにあたってのよきペースメーカーとしての役割が、この塾の特徴な気がします。 高3の授業は文句なく素晴らしいですが(良い先生が投入されているだけある)。

    国立医学部だと東大文系より大変だと思うので、参考にならない部分もありましょうが

  4. 【1676239】 投稿者: うちも  (ID:VnnO1L.wA9U) 投稿日時:2010年 03月 30日 00:50

    英語さん、高1からさん、それぞれ参考になるお話ありがとうございます。
    まずは3ヶ月程授業を受けてみないことにはわかりませんね。
    講師によるのかもしれませんし、様子を見てみます。



    長文ぜんぶ和訳というのも、もちろん頑張った分だけ身にはなるでしょうが
    そこまで時間を割いてやる必要性を感じません。
    高校受験のトレーニングで長文をかなりのスピードで読みこんでいた経験から
    後戻りする気さえします。
    辞書で単語を一つ一つ引いて、きれいな日本語にまとめることが目的になると
    ちょっと求めているものと違うかなと思ってしまうのです。
    英文解釈などの目的で、ある程度のまとまった文をきちんと訳すという訓練は
    もちろん必要だと思っています。



    ペースメーカーとしての役割、それはそうでしょうね。
    講師は学生さんですものね。
    もの凄ーく素晴らしい授業を求めてはいません。
    ただ生徒の元気やヤル気を引き出してくれるパワーある方だといいなとは思います。

  5. 【4104746】 投稿者: 浅間山  (ID:zRBzkWwItgA) 投稿日時:2016年 05月 10日 18:55

    鉄緑会に中1から入会させるか高1、もしくは中3から入れるか悩んでいます。ちなみに、有名な東大理Ⅲをお子さん3人行かせた佐藤ママの息子さんたちは高1~がお1人と中3~がお2人のようです。

    中3や高1だと鉄緑の入学試験に受かるのか心配です。
    高1の試験範囲を鉄緑にきいたら高3まで英語数学全部だとおっしゃっていました。

    本当に高1年から鉄緑に入られたかたはそんな範囲を勉強されていたのでしょうか?

    ちなみに中1からいれたら疲れてしまうのではと心配しています。
    どちらが効果的なのか教えてください。

  6. 【4105021】 投稿者: 中1組  (ID:sl4317SD09g) 投稿日時:2016年 05月 10日 22:43

    中1から入塾させて今高校生です。
    数Ⅲの始まる高1の終盤前までは英数2科目ですからそんなに負担ではありませんよ。
    肩に力を入れず受験勉強へ向けてのペースメーカーだと思って受講させてきました。
    確かに中3~高1入塾だと何回かテストに落ちる方、何回か落ちて諦めて他塾に切り替えている方もいますね。

    うちは早くから準備を始め、ゆったり進める方が性に合っていることを中学受験勉強をしていた時に気づきましたので、大学入試勉強も同様のやり方を選びました。

  7. 【4108135】 投稿者: 高1組  (ID:Ql0CF21U8n6) 投稿日時:2016年 05月 13日 07:05

    筑駒高入生です。高校合格後、入塾テストを受けました。公立中でしたので、先取り授業ではありませんでした。

    入塾テストが終わって、数学は習っていない範囲が出題されて、分からなかったと帰ってきましたが、合格の連絡をいただきました。

    問題の解き方を見ているようで、正誤は気にしなくても良いようです。現状の立ち位置が分かれば良いのでは無いでしょうか。

    高1からでも間に合うと思います。

  8. 【4108452】 投稿者: 国医合格  (ID:nuQ6/UC12cc) 投稿日時:2016年 05月 13日 11:32

    我が家は高1春から入れましたが既出の通り、数ⅡBの未習範囲で最初苦戦しました。微積分をきちんと習わないまま数Ⅲが始まるとやはり基礎演習が足りていないぶんディスアドバンテージとなるため、かなり悔しい思いをしますし、その差がどこまでも続いた気がしました。鉄緑並みに進度の早い学校在籍であれば話は違うのかなとも思いますが。
    そのディスアドバンテージが悔しいと思うなら中3から入れるのが間違いないでしょうね。
    高校後半は鉄緑内でもトップ層に食い込めましたが
    そこまでが苦しかったですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す