最終更新:

26
Comment

【1695162】宿題の量

投稿者: さむっさむ   (ID:Rlg/4CZVXnw) 投稿日時:2010年 04月 16日 14:04

多い多いときく 宿題の量 具体的に中学一年生で どれくらいの量なのでしょうか。

これくらいの量はこなせないと 東大受験は 無理という書き込みは ご遠慮ください。

具体的な量を 教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「鉄緑会に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【1695822】 投稿者: 伯爵  (ID:IohwKciwUaU) 投稿日時:2010年 04月 17日 00:15

    多いとは言いますが恐らく中学の間は大丈夫です。毎日ちょっとずつやれば十分間に合いますし、望ましくはありませんが一日でも何とかなります。本当に大変なのは高2です。
    それに巣鴨でしたら鉄緑より学校の英語の宿題も大変でしょうし、筑附だったら夏の英語や「三平方30通りの証明」に手こずるでしょう。
    一週間経って分かったでしょうか? 実際の量は、英語の問題見開き1ページ、重要例文10文を5回ずつ、そして数学は例題数問と問題集10数問ですね。
    時間を決めて「今から2時間」と意気込んで集中し、そしたら休む、というリズムを付けるのが良いでしょう。因みに僕は中1から鉄緑で、今年東大に入りました。

  2. 【1696270】 投稿者: 鉄緑大阪校  (ID:D/rey2PFfvk) 投稿日時:2010年 04月 17日 13:23

    ↑の方がおっしゃっているように、
    中学の間は全く問題ない量だと思いますよ。
    週1~2回しか通塾してないんですから、残りの日に宿題をまわすことは全然大変じゃないです。
    宿題が回らないと言ってる子たちは、多分気が散ってたり 集中できてないんじゃないかと思います。
    指定校で入塾出来たり、入塾試験に合格出来たりした優秀な子が、あれぐらいの宿題を回せないはずはありません。
    ただ、学校によって学校の宿題や課題が物凄く出る所もありますから、
    そういうスパルタ校に通っている方は厳しいかもしれません。

    高校に入ると、選択科目も多くなってくるので大変かもしれません。
    高2・高3は本当に大変ですよ。
    高2で全ての教科を完成させて、高3はひたすら試験に通用する実戦力を磨きます。
    でも模試でそれなりの成果が、目に見える形で表れるし、
    ゴールが目の前だから頑張れるんですよね。
    一番挫折し易いのは、中3頃だと思います。

  3. 【1698303】 投稿者: さむっさむ  (ID:Rlg/4CZVXnw) 投稿日時:2010年 04月 19日 13:16

    ありがとうございます。
    本日発売の AERA~ 鉄力会について でておりました。

  4. 【1698597】 投稿者: 中3母  (ID:YEA9g06l/wk) 投稿日時:2010年 04月 19日 18:21

    AERA読みました。
    宿題が終わらなくて塾の時間をマックで過ごしていたなんて・・・
    なんだか胸が痛みました。
    それにしてもなぜ今頃記事にしようと思ったのでしょう。
    同じような方への警告?無理して通っても無駄だって早く
    気づいたほうがいいということでしょうか。

  5. 【1698973】 投稿者: 雪  (ID:KpX6j0YhWrY) 投稿日時:2010年 04月 20日 01:36

    これだけ鉄緑会に合格者を独占されると、こういう記事を今更書いて欲しい人たちが沢山いる、ということですよ。朝日新聞社ですしね。

    鉄緑会の雰囲気が合わなかったり、頭と要領の悪い生徒が途中でついていけず辞めるのは、昔から非常によくあることですよ。何を今更という感じです。



    ただ、このAERAの記事が酷いのは、鉄緑に通っていた中学の時間と塾代が無駄で、桜陰の中学校の勉強だけをこなしていたら、さも東大に現役で受かっていたかのような書き方をしているところ。
    記事の娘さんは、記事によれば結局現役では受からず、進学先も記載されていません。


    さらに酷いのは、結局学費に1000万かかった、って大々的に見出しにしている割には、その半分以上である500万は学校に払っていた額だということ。


    学費という観点からは、それだけ払って受験指導しない学校に問題があるのでは?と言わざるを得ません。
    学校が学校の勉強を強要すれば、逆に塾の勉強が疎かになり合格者が減るのを知ってるから、学校はあまり受験指導をしないのでしょうが。


    それに、この人が中学3年間で塾に払っていたお金は170万ですよね。
    グラフに拠ればほとんどが小学校の塾代です。


    さらに結局記事冒頭の、桜陰の理3合格者8人が全員鉄緑生なことには触れてない。
    それは調査できてないのかしら。


    少なくとも桜陰生の東大合格者中の鉄緑生の割合を知ってて記事書いてるのかしらこの記者は。



    確かに、東大(非理3非文1)に受かるのに鉄緑会は実は不要な桜陰生もかなりいるでしょう。通わなくても受かったかもしれない。
    ついていけなくて辞めて、でも東大受かりました。
    という話は確かに聞いたことがあります。


    ただ、鉄緑会についてすらいけない頭と要領のくせに、鉄緑会に行かなかったら逆に受かっていた、というのは(証明はできないから論拠はないですが)あまりない気がしますね。

  6. 【1699674】 投稿者: 高3  (ID:wp2M1MgBc9A) 投稿日時:2010年 04月 20日 17:10

    >ただ、鉄緑会についてすらいけない頭と要領のくせに、鉄緑会に行かなかったら逆に受かっていた、というのは(証明はできないから論拠はないですが)あまりない気がしますね。


    ↑これって本当にそうなんでしょうかねー。
    鉄緑の勉強って本当に合理的なのかな…?と
    思っているのですが…。
    うちの子、ついていけなくてやめた教科を
    もっとカリキュラムの楽な塾と自学自習に
    変えたら、その教科は安定して伸びてきました。
    他の教科もやめさせればよかったと1年分の
    授業料を納めてから後悔しています。
    合う、合わないがはっきり出る塾だと思うので、
    鉄緑に行かない勇気が合格に結び付くことも
    あるんじゃないでしょうか?
    半数近くの子は結局浪人して駿台とか河合とか
    行くわけだしね…。

  7. 【1699925】 投稿者: 相変わらず  (ID:ZbAXJjvWY3c) 投稿日時:2010年 04月 20日 21:00

    鉄緑会はアンチがいっぱいいますね。

    桜蔭から東大に合格したメンバーの大多数が鉄緑会出身

    桜蔭の授業だけで東大も入れるなんて言っているOGはいない

    という点だけでもどっちが正しいかは明らかでしょう。

    もちろん鉄緑会以外にこんな塾もいいですよといった情報は大歓迎ですが。

    それから、鉄緑会は学年の3分の2以上が東大・医学部に入っていたと思います。
    半分浪人というのはデマもいいところですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す