最終更新:

288
Comment

【3292051】新入会のタイミング

投稿者: 小6   (ID:Ff2P09u1mCk) 投稿日時:2014年 02月 18日 08:52

通塾生の多い指定校にこの4月から進学します。
すぐに入塾も考えたのですが、父親(御三家卒)が、「新しい学校にまず慣れることが大事で、塾は学校生活が軌道に乗ってから」「中学生はまずは部活、勉強は高校になってからでも十分東大行ける」と主張しており、それなりにもっともではあるので、すぐの入会はしないつもりです。
ある程度学校になれてから通わせようと思っているのですが、途中入会の方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか。例えば中2からとか、中1の2学期から、みたいな感じだと、進度が早いのでついていけなくなるのでしょうか。
ちなみに子供はS塾65くらいの凡才です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「鉄緑会に戻る」

現在のページ: 27 / 37

  1. 【3351362】 投稿者: 高1のタイミングは?  (ID:ERLu0QgJmcc) 投稿日時:2014年 04月 08日 09:31

    高校で難関に入ったのを機に、入会を考える生徒も多いと思いますので、
    それは良いタイミングの一つなのでしょうか。

  2. 【3351369】 投稿者: 高1のタイミングは?  (ID:ERLu0QgJmcc) 投稿日時:2014年 04月 08日 09:48

    >てつは、高2で英数を一通り完成させるため、高2がたいへんな量になります。
    高2になるときにそれをこなせるだけの基礎学力、体力ができていないと
    大量の課題を回していけないのではないかと思います。

    先ほど、あまりスレッドを読まずに投稿しましたが、
    もう一度ざっと見たら、上記のような話題がありました。

    高1で入塾すると、上記のように高2ですぐに大変な時期に入るのですね。

    すると、塾の課題中心にすれば、何とかなるかもしれないが、
    高2というのは、高校生活も行事等一番充実する時期に塾の課題中心はの生活となるのは厳しいのだろうか。。と感じたのですが、
    どうなのでしょうか。

  3. 【3351501】 投稿者: 経験者  (ID:9kCYWQCG17w) 投稿日時:2014年 04月 08日 12:31

    高1のタイミングは?様

    高校入学と同時に入会させた者です。
    うちは中高一貫で進度の早い学校へ通わせていたのですが
    それでも抜けている単元がありその抜けが足をひっぱり
    高2が終わるまで響き苦労していたようです。
    中3のうちに入会させておくべきだったと後悔しました。

    なので中学が公立で、高校で難関校に入ったのを機に、というのは
    かなり大変かも知れません。特に数学が。
    英語はどうにでもなるのですが、
    数学は未習範囲があるとあっぷあっぷになるかも知れません。
    うちもいちおう数学は得意なほうだった「はず」なのですが
    (大手予備校模試の数学では名前掲載レベル)
    鉄緑内ではとても得意とは恥ずかしくて言えないような順位になってしまいます(苦笑)

    いちおう春期講習で「数ⅠA総復習」「数ⅡB総復習」などを受講すると
    さらっと全体を習うことはできますが演習量だけは圧倒的に足りないので…
    皆さんが半年なり一年以上かけて積んできた演習量にはなかなか追いつけないです。

    数学が天才的におできになる最難関校の方ですと
    途中入会でいきなり最上位クラスという方もあるようですが稀だと思います。
    中学入試の塾時代にトップクラスで常時名前掲載だった優秀な方々でも
    途中入会ですとなかなか最上位クラスには上がりにくいように見えます。

    高2は週5になる子も多く、行事ごとも多く、
    部活等でも重要な役割を担っていることも多く、
    本当に多忙な生活になります。
    結果的に睡眠時間を削ることになってしまいますね…
    短時間しか寝なくてもだいじょうぶな子もいますし
    学校の授業時間を睡眠に充てている子も…
    行事ごとの準備等で鉄緑に遅刻せざるを得ない場合もありますが
    皆それぞれなんとかやりくりして乗り切っていたようです。
    修学旅行中の欠席のノートや講義内容なども
    友達同士で協力しあったりしていたようですよ。

    高入の方はまずは学校の進度に追いつくことが先決だと思いますので
    高校入学と同時に入会が得策なのかどうかは疑問が残るところです。
    前頁であったように
    学校で高校で習うひととおりの範囲が終わったタイミングがいいのでしょうかね。
    ただそんな時期に募集があるのかどうかは知りませんが…
    高2最後のクラス分けテストは12月にあります。
    それが最後のチャンスではないでしょうか。
    でもそれで低いクラスで入ってしまうと
    テキストがクラス帯で異なるそうなので
    ちょっと不本意かもしれません。
    (高3ではクラス替えはありません)
    医学部志望ではなく単に東大志望ということであれば
    他予備校でのんびり進めていくほうがいいのかも知れません。

  4. 【3351899】 投稿者: 高1のタイミングは?  (ID:ERLu0QgJmcc) 投稿日時:2014年 04月 08日 20:57

    経験者様

    進度の速い学校に在籍されていて数学が得意でも
    苦労される点があったのですね。

    やはり鉄緑、気力体力知力すべて並外れていないとなかなか大変そうだな、と思いました。

    高1入会の春期講習でもうすでに「数ⅡB総復習」を受講するというお話や、高2で週5になる子が多い、というお話など、具体的で、とても参考になりました。ありがとございました。

  5. 【3353350】 投稿者: 経験者様へ  (ID:b/pT2.ze4tY) 投稿日時:2014年 04月 10日 10:15

    スレ主様、高1のタイミングは?様、便乗で失礼いたします。

    高校生にもなって、親が出る幕でもなし、親の言うことも聞くはずもないのは十分承知ですが、単純に疑問に思っており、低レベルの質問をして申し訳ございません。

    まさに東京高2、週5になりました。理1国古1を含む5教科ですが、周りには7教科(日に2教科2日間)の方も多いようです。残り2日間で学校、塾7科目の勉強をどのようにこなしているのしょうか?書かれていたように、睡眠時間を削り隙間時間に勉強しかないのでしょうか。短時間でこなせる優秀なお子さんでも大変なのに、通塾日の多さに消化不良も意味ないと一応釘を刺しましたが、本人は優先順位をつけてこなすと言いはり、月謝だけ払うことにならぬよう見守っている感じです。

    また今までは帰宅後は消化のよい夕食(夜食)を心がけていましたが、週5となると毎日スープ系にもいかず、中受以来久々に頭を悩ませています。どのような工夫をされているのでしょうか?勉強そのものにはまったく口出しはできないので、健康管理(とお金の工面)をしてただただ見守ることの大変さを、痛感する毎日です。

    本当に高校生の親とも思えぬ質問ですみません。

  6. 【3353796】 投稿者: 経験者  (ID:8.MtVIBruoI) 投稿日時:2014年 04月 10日 20:22

    ご指名いただき恐縮です。
    あまりよい回答はできないのではないかと思いますが
    少しでもお役に立てましたらさいわいです。

    子どもの健康管理についてはお互い気を遣いますよね。
    ちょうど昨年の春先に似たようなテーマでスレッドが立っていたのを思い出し
    検索して参りました。

    「お夕飯はどうなさっていますか?」
    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1287,2959884,page=6

    ここで鉄緑東京校・大阪校、両校の保護者のやりとりがありましたので
    参考にできるところもあるかと思います。
    大阪校には食事室があり東京校にはないという差はあるようですが、
    東京校で男子なら教室でがっつり系お弁当を食しているという記載がありました。

    でももしお嬢様ですと何かと人目も気になり難しいかも知れませんね。
    しかし体をこわしては元も子もありませんから、
    そのうち切羽詰まってきたら背に腹は代えられないと割り切る時が来るかも知れません。
    案外一人が突破口となれば私も私も…と便乗してくれる子も出てくるかも知れないです。

    あと大阪校が終了時刻が10時を過ぎたり過ぎなかったりという時刻であるのに対し
    東京校は8時~9時に終了するという差もあり
    また通塾所要時間も考えると帰宅時刻によっても内容が変わってくるかと思います。

    もし帰宅後も1時2時まで勉強されるのであれば、
    帰宅後普通の食事量で用意しても許されるのではないでしょうか。
    10時に食べたとしても就寝が3時間~4時間後ですよね。
    成長期は貧血を起こしやすいので気をつけてあげたいですね。
    子の友人の中には塾からの帰り道に貧血だか低血糖だかで倒れた子がいたとかで
    その子は帰宅前に必ず何か食べてから帰って来るように言われているのだとかで
    立ち食い蕎麦に入ってから帰っているという話を聞いたりもしました(驚)

    高1の間はわりと余裕があったのですが
    高2の時はもう本当にスケジュール如何によっては就寝が2時3時という日もありました。
    特に学校で土日祝に模試が開催されると、
    休日にこなしていた宿題が一気に滞ってしまうので大変でした。
    だいたい模試というのはシーズンがあるらしく各種模試がいっぺんに重なるもので、
    結構体力も使うので疲れ果てていましたね…

    わが子の場合は医師志望ですので
    この程度でへたっているようでは医師になる資格無し‼と
    自らを鼓舞してがんばっていたようです。

    時間のやりくりに関しても目標とする職業を思い浮かべ
    無い時間をいかに有効に使うかということを考えていたようです。
    電車での移動時間もノートを開き、宿題を進め、
    隙間時間にいつでも続きを解けるように、
    宿題になっている範囲のテキストを
    自宅でコピーしてコンパクトに折りたたんで
    いつでもどこでもすぐに取り出せるように工夫したりして取り組んでいました。

    ちなみに宿題消化のために学校を休んでしまうという子も出てくるようなのですが
    これはあまりお勧めできないことで
    これをされている方は一時的には良いように見えるけれど
    どうもその後不振に陥っていることが多いようにみえた、
    と子が言っておりました。
    やはり時間のやりくりもソツなくこなしてこそ
    真の鉄生と言えるのかも知れないですね。

    本当に天才肌の子たちは帰り道にゲーセンでひと遊びしてから帰宅、なんて子も結構いるようで…
    当の親御様は居残りにあっているとばかり思っておられたり(苦笑)
    能力の差はそれぞれですが、こなせば何とかこなせるカリキュラムのようです。

    あと定期考査期間や長期休暇の頃など、ちょっと一息つける期間も設けられていますから
    その時が息抜き期間でリフレッシュできていたようですよ。
    ずーっと睡眠不足が続くという感じではないので(部活や本人の真面目度にもよりますが)
    そこまで心配しなくてもだいじょうぶだと思います。

    親は何かと心配なことが多い時期ですが
    子どもたちは逞しいです。
    どうにかなんとかやり過ごします。
    いろいろ考えると心配が尽きないので
    あまり考えないようにして過ごしました(笑)
    せいぜいコピー取りを頼まれたりとか
    その程度ぐらいしか手助けできませんでした。

    途中で科目数を減らす子もぱらぱらと出てきます。
    お子様も自身で消化不良になっていると感じられたら
    適宜、面談等で講師と相談しながら調整していかれることと思います。
    親は見守るしかないですね。

    長々と書いたわりにあまり実のある内容ではなかったかも知れません。
    ほかの方からもアドバイスがあるとよいですね。

  7. 【3354037】 投稿者: 経験者様へ  (ID:6eRuu.evpH2) 投稿日時:2014年 04月 11日 00:18

    経験者様、早速大変丁寧な役立つ経験談をお聞かせいただき、本当にありがとうございます。

    東京で授業は形式上は8時半、9時半終了ですが、先生によって延長、居残りは通常なので、やはり夕食は大体10時過ぎになります。
    今は改築中で新宿駅近くにあり、軽食を食べる、買うには全く不便はないようで、息子は授業前に軽く食べ、帰宅後は栄養と消化を考えた夕食をとるのが現実的なようです。様子を見ながら、色々試してみたいと思います。
    ご紹介いただいたスレを読みましたが、やはり皆様色々工夫されているのですね。本当に参考になりました。

    また時間の使い方についても、塾前の空き時間にやるにも、テキストを何種類も持っていくのは部活の道具もあり重くて閉口しておりましたが、必要な部分だけコピーするなどの工夫も必要なのですね。しっかりなさった優秀なご子息で大変うらやましいです。
    中学受験の時もそうでしたが、つらい時の頑張りは本人の将来の目標になると思うので、息子も早くそうなってほしいと願うばかりです。親であれ他人がどうこう言っても仕方がない年齢ですので、本人が覚醒するまで見守るしかないですね。
    現在は学校の友人も多いので、自分一人が大変なわけではないということで頑張ろうと思っているようですが。

    繰り返しですが、あまりに急に毎日残業したサラリーマンのような時間に帰宅するようになったので、どうしたものかと考えあぐねての質問に、真摯な有益なアドバイスをいただけたこと、本当に感謝しております。

  8. 【3354047】 投稿者: 経験者  (ID:H08YruGp8W.) 投稿日時:2014年 04月 11日 00:48

    こちらこそ過分なお言葉を頂戴し恐縮です。

    鉄緑では高2がもっともつらく大変な内容となっていると聞き及んでおります。
    過ぎ去ってみれば、最初に覚悟させられたほどではなかったかも?という感じですよ。
    塾友たちとはFacebook等でつながっているそうで、
    多忙なわりには結構、あちこちへ旅行やら遠征やらで
    長距離移動している塾友も多かったように聞いています。
    案外「為せば成る」のひとことに尽きる一年だったように思います。

    鉄緑板ではあまり保護者同士のコミュニケーションがなく寂しく思っておりましたので
    このたびはお声をかけていただいうれしく思いました。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す