最終更新:

318
Comment

【5033144】都立トップ校と早慶付属高校。受かったらどっちに進学?

投稿者: エデュ初心者   (ID:MvUCZBPz8tE) 投稿日時:2018年 06月 21日 14:30

中学3年の娘の進路について迷っています。
今までずっと都立トップと考えていましたが、ここにきて迷い始めました。今年の都内私立大学は、定員抑制の影響で大変だったとか。特に文系志望の人が煽りを受けた形になったのでしょうか。
娘は文系志望の上、大学入試改革の2年目にあたります。
更に上を希望して、都立トップに進学すべきか。でもそれで高校では受かっていた早慶に残念、、という事もありますし、、。
ご意見聞かせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都立高校受験情報に戻る」

現在のページ: 25 / 40

  1. 【5100996】 投稿者: 附属とは  (ID:P4PZnA/z5UA) 投稿日時:2018年 08月 31日 11:33

    上が中高一貫進学校、下が慶応ですが
    同じ偏差値帯の私立とはいえど、雰囲気はかなり違います
    教育費をかける家庭が多いのは同じですけどね
    このあたりは、感覚なので入ってみないと感じられないと思います
    ラベンダー様も私も、自身の感じたことにしか過ぎないので
    あくまでも参考程度ということで、ご容赦ください 

    「○○つまらない」という表現は私も引用致しました、失礼いたしました

    都立は平成13年ごろ?まで学区制がひかれていたので
    代々系はいるにはいるけど、少ないのではないですか
    あの時代は、全体の合格から各高校へ振り分けられてましたからね
    いま考えると乱暴だったように思います

  2. 【5101275】 投稿者: まあ  (ID:j/3uKq0eDE6) 投稿日時:2018年 08月 31日 17:29

    校風が違うというのはもちろんのことです。
    私が言いたかったのは、
    書かれていたことについては、ほかの難関と呼ばれる私立も同じですよ、ということです。

    慶応の校風ってなんでしょうね?
    私も身近に感じてきましたが、
    学校全体として自己評価が高すぎるというのは校風かもしれないと思って書きました。
    なぜだか早稲田にはあまりこういう雰囲気はないですね。
    自己評価と言っても、外に発信するわけではなく、身内で言っているぶんには生徒の愛校心と誇りを鼓舞するだけで、構わないんでしょうが、
    (内部にいらっしゃれば、それこそ思い当たることありませんか?)
    あまり本音を公の場で晒してしまうのはどうなのかなと感じたりもします。

  3. 【5101299】 投稿者: まあ  (ID:j/3uKq0eDE6) 投稿日時:2018年 08月 31日 17:59

    あと、都立か慶応かで迷う家庭は、慶応は本音としてはあまり歓迎しないんじゃないかなと思いますが、どうですか?
    かなり個性の強い学校です。
    慶応イズムという言葉が意味するものに共感し、
    教職員、家庭、OB、みんなで学校を盛り上げ、そのことでますます個人のなかにある慶応イズムを高める、そういう学校ですよね。
    書いてみて、これでも少し言い足りないかなと思うくらい、
    下からの慶応って、単に高校時代を過ごす以上の意味を求める人たちが選ぶ進路だと思います。
    学校もそういう家庭を期待していると思います。

  4. 【5101304】 投稿者: いろんな人がいるとは思いますが  (ID:W3pMjbRWL6c) 投稿日時:2018年 08月 31日 18:05

    個人的には同調圧力が強い校風なのかと思っています。

    私自身はWで体育局(運動部)にいた時に、
    ライバル校として多少Kの同期と付き合いがありましたが、
    彼らのとてもスマートで、さりげない振る舞いに好感を抱いていました。
    Wとは違ってほとんど塾高上がりで、
    中には戦前まではお爺さんが皇室にいたような高貴な人もいました。

    しかし、社会人になると事あるごとに三田会をひけらかすような後輩や、
    慶応に通う子どもを自慢する同僚に多少うんざりする事も多く、
    私の中ではこの学校に対する印象は変わりましたね。
    そういう人は大学から慶応だったり、
    ご両親は非慶応の方だったりと
    余裕のない慶応関係者?のように思いました。

    なんか必死過ぎ?、
    そこまで慶応に染まらないといけないのかなあという印象。

    愛校心はそれぞれあって当然。
    あんまりアピールしなくてもいいんじゃないかなあ。

    決して慶応さげではないですよ。
    一部の人のマナーにちょっとという感じです。

  5. 【5101318】 投稿者: 慶應の校風  (ID:CaKVOUgN4Ds) 投稿日時:2018年 08月 31日 18:29

    独立自尊です。子どもたちを見るとそう感じますよ。

  6. 【5101319】 投稿者: いろんな人がいるとは思いますが  (ID:W3pMjbRWL6c) 投稿日時:2018年 08月 31日 18:30

    子どもは上が都立、下がW付属です。

    それぞれの性格に学校がぴったりだったようで、
    二人とも学校生活を満喫しているようです。

    下の子は海外遠征はないものの(海外遠征なんてスポーツ私学みたいでいいですね)、部費がかなり余計にかかる運動部にいます。そういう学校に入ってしまったので、諦めるしかないですね。本当に。
    部費が払えないから退部する子や、
    留年を繰り返せないからやめそうな子も結構います。
    本当に様々な学生がいます。

    スレ主さんの問いかけですが、
    まずは合格してから考えていいのではないですか?
    こればっかりはご縁がある無いかという話でもありますし。

    都立トップ校も付属も
    、様々な学生を受け入れる懐の深い学校だと思いますよ。

  7. 【5101325】 投稿者: まあ  (ID:j/3uKq0eDE6) 投稿日時:2018年 08月 31日 18:38

    私への返信としていただいてるので反応しますが、
    どの学校もOBまで含めるとものすごい人数になるわけですから、
    アピールだとか、子供自慢は慶応に限ったことではなく、
    あくまでも個人の問題だと思いますがどうでしょう。
    私が言いたかったのはそういうことじゃなく、
    学校の雰囲気、校風ですよね。
    どういう家庭の子供が集まるかも校風を形作る要素ですが、
    選別しているのは学校ですから、
    やはり学校の意図というのは大きいと思います。
    どういう学校であるために、どういう生徒を集めようとしているか、
    都立よりはずっと意識しているはずですからね。
    そういう、学校の意図としては、
    都立と迷う家庭ってどうなんだろうと。
    まあ、入れば慶応みたいな身内意識って、すごく心地よいですから、問題ないかもしれませんが。

  8. 【5101452】 投稿者: くるみ  (ID:PDiJMxk4HKg) 投稿日時:2018年 08月 31日 21:19

    でも都立県立高校には経済的な事情で、都立県立高校を選択されるご家庭もいらっしゃいますよね。(国立高校と都立県立高校では学費が異なります)都立県立高校は試験日、合格発表日、学費の面で、最後の砦という面もあると思います。eduでも都立県立高校合格後の辞退の是非について問われています。トップ校の辞退数は少ないです。

    対して慶應女子は一般枠ですと、合格者数と入学者数はほぼ2:1の割合です。

    やはり、進学希望順位をしっかり決めて、受験に望まれる方の方が多いのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す