最終更新:

50
Comment

【109523】学研は?

投稿者: 関西からです   (ID:TM/s4/FWPEQ) 投稿日時:2005年 06月 13日 03:43

 初めまして!低学年の男の子を持つ母です。先日、ある地区の中学受験の板でこっぴどくやられちゃいました。低学年が尋ねる板ではなかったようです。
 やっと、我が家の主題に合う板を見つける事ができ、嬉しいです。 
 さて、本題に入りますが、公文やそろばん、塾系の通信教育などのスレはあるのですが、学研のスレが全く見当たりません。
 我が家は、幼稚園年中から学研に通っており、そのせいか、学校の勉強はそこそここなしており、上位層にいるのではと過信しているのですが、世の中の評判は公文ばかりに集中し、最近学研は話題すらのぼらないのですが、学研生としては少々気になるところではあります。
 当方としましては、4〜5年生くらいまでは学研にて基礎学力をつけて、その後、一気にスパートしたいと思っているのですが、どうも学研の問題は易し過ぎるのでは・・と少し不安になってきました。
 そこで、何か良いアドバイスなど戴けないでしょうか?
 当方、すぐには塾にスイッチ出来ない理由がありまして、何とか今のところは低予算で・・と希望しております。
 しかし、いまのところ、平日は学校の宿題と学研の宿題で手一杯の状態です。朝、登校前に機嫌のいい日だけ百マス計算をやらせてます。あと、週末には学研の宿題を各科2枚以上するようにはしておりますが・・。
 今まで、この勉強量で十分だと過信しておりましたが、、こちらの板を拝見したところ、皆さんたくさんおやりになっているようで心配になってきました。
 この夏休みが挽回するいい機会だと思っております。
 皆様、どうかアドバイスいただきますよう、お願い申し上げます。
 ちなみに、先の話ですが、難関中学(最難関ではございませんが、中堅でもございません)を今のところ志望しております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【113289】 投稿者: そうそう  (ID:7VCoYoKPEQE) 投稿日時:2005年 06月 17日 14:06

    関西人 さんへ

    2年やそこらの子供に、勉強への自主性を、他人の(学研の先生)手にゆだねる・・ということでしょうか?

    >  昨日と今日、干渉せずに「お母さんはもう勉強の事は言わないので、自分で責任持ちなさいね。」と言い続けると、自分からすすんで宿題をして、更に色々お手伝いもしてくれました。 

    もし、これが1年間続くなら、お子様は普通の子ではなく、すごい子、です。
    2年やそこらで自分で責任を持って毎日学習を続けるのは、大抵無理です。子供は大人以上に安きに流れます。これからお友達関係もぐっと広がり自分の(遊びの)時間も多く持ちたくなります。

    受験をお考えですよね。4年から塾に入って、普通の子がどれくらいの勉強時間を確保していると思いますか?週に6時間位の塾、1日1〜2時間の家庭学習(できる子はもっと少なく、出来ない子はもっと多い)

    学研のプリントは1日2枚20分です。1年生では足りても、3年生では全然足りません。
    これを子供が当たり前に思って過ごした時、当たり前ではない生活(通塾)が始まったときそれこそ可愛そうなことになります。

    低学年のうちにこそ当たり前の生活習慣のレベルを上げておくことが必要だと思います。
    そして、高いレベルの生活習慣をお子様が普通のこと(当たり前のこと)と感じられるように、お母様がしてあげることが、大事ではないでしょうか?

    うちは、今年受験終了しました。中学に入っても、これまでの高いレベルの(本人が普通だと思っている)学習習慣で、親の干渉も無く学習を進めています。テストでも75点を悪いと思うか、良いと思うか・・これも本人の価値基準で判断しているようです。この価値基準も親が植えつけていく必要があると思います。決して他人と比べるのではなく、達成度という意味で・・

    上の「自分で責任を持ちなさい」という言葉(他人の手にゆだねるの)は、きちんとした生活習慣、価値基準を親が植え付けた後で、子供に言う言葉だと思います。

    このようなことを身につけさせるために、親は、大変努力をしないといけないと思います。どんなに親の気分が乗らないときでもきちんと決めたことは毎日やらなければいけないのですから、この努力を放棄してその日の気分だけで子供に接していたのではだめですね。

    「お母さんはもう見守ってるから、自分で責任をもって行動しなさい」と本当に言いたいのなら努力を惜しまず、投げ出さず・・です。

  2. 【113345】 投稿者: 一年坊主  (ID:RJDqr2IJzvY) 投稿日時:2005年 06月 17日 15:11

    低学年のお子さんに「自分で責任をもちなさい」は、又、関西人さんって本当に極端な発想ですね。一度会ってお話してみたいと思うくらい、あなたは素直な方なんでしょう。

    子供って結構長い間、子供っぽいんです。
    意外と、親元にいる間はずーっとそうかもしれません。
    うちの小6なんてもう私と目線が変わりませんが、やっている勉強の内容の難しさに比べるとなんと精神年齢の低いこと・・・・
    第1子なので、二人目三人目のお子さんに比べても、頼りなくおぼこいです。

    ちょっと親の視線を変えて
    「生活のお約束」なんて立ててみるのはどうでしょう?

    学校から帰ってきたら、手を洗ってうがいをする。
    おやつを食べて学校の宿題をする。
    毎日決めた分の学習をしてから、お友達と遊ぶ。
    寝る前に一工夫、楽しんでやれる学習をする。
    などなど・・・

    お子さんの様子を見ながら、学研の先生と相談して学習の量を増減する。
    過干渉はよくありませんが、なんといっても2年生。
    生活のサポートをして、時間の使い方、生活習慣、勉強習慣などもう少し広い視野でお子さんを見てあげて、勉強内容を先生と相談しながら受験を意識されたらいいと思います。

    うちの小1も受験の予定ですが、毎日は公文のプリントはさせていません。
    地図で遊んだり、漢字カルタ、百マス、ピアノ、土日にしっかり2時間ずつ公文、あとスイミングの日などあきないように工夫しています。

    小6の進学塾の勉強だって、毎日科目が変わります。毎日難問奇問の算数を解いているわけではなく、4教科の基本と応用ををくりかえしやっています。
    先生も歌をうたいながら(替え歌)、楽しい絵を描きながら生徒を「もう塾行かない」と言わないよう努力されています。
    高い授業料払っているのだから、当たり前ですけどね。

    「甘い」といわれそうですが、「学習も要領・段取り」で出来ると思うし、その力量が生きていく上で、すべてにおいて影響していくと思っています。

    これがまた「要領」を得た学習はびっくりするぐらい伸びるんですよ。
    本人もあまりしんどいと思わないみたいだし。

    毎日、変化していく「関西人家」、今日はどうなるのかしら?


  3. 【113432】 投稿者: 関西人  (ID:TM/s4/FWPEQ) 投稿日時:2005年 06月 17日 17:45

     皆様、ごめんなさい。
     私の書き方が悪かったと思います。皆様に誤解を与えてしまいました。
     私は決して 放棄 した訳ではないです。
     ちょっと過干渉をあらため、子供にある程度の自主性を期待しょうとしている
    だけです。
     全く声をかけないのでありません。見てないふりをして、ちゃんと見ている親に
    なろうとしているだけです。
     ちょっと、極端だったかな?言い回しが・・・。

    <りんご> さま
    <そうそう>さま
    <一年坊主>さま
     
     具体的な勉強法のご教示ありがとうございます。
     何回も何回も読み込んで、是非我が家でも実践したいと思います。

     >関西人さんって本当に極端な発想ですね。一度会ってお話してみたいと思うくらい、あなたは素直な方なんでしょう。
     →ありがとうございます。私も皆さんにお会いしたいです。
      でも、きっとガッカリされると思います。
      だって、我ながら‘愛すべきおバカさん’なんですもの・・・。

  4. 【113451】 投稿者: りんご  (ID:ybaQEqxtaoM) 投稿日時:2005年 06月 17日 18:15

    関西人さまの記述には
    事実の全体をわかりやすく順序だてて系統立てて
    第3者にも理解できるように、
    という視点が欠けていると思います。

    思えば中学受験の板でもそうでした。

    その傾向は前々から顕著にあったのに、
    文面に踊らされて全容を見極められなかったのは
    まだまだわたしも修行が甘いなと思います。

    掲示板は文章でのやりとり。文章のみのやりとりです。
    自分がかかえる問題を整理できているものには
    的確なレスがつきますが、そうでなければ迷走します。

    もっと早く気づけばよかった。

  5. 【113554】 投稿者: 通りすがりB  (ID:TM/s4/FWPEQ) 投稿日時:2005年 06月 17日 21:01


    りんご どの

    もしや、おぬし 別板で話題の 梅干どの ではあるまいな!!

  6. 【113611】 投稿者: 一年坊主  (ID:RJDqr2IJzvY) 投稿日時:2005年 06月 17日 21:56

    関西人さんの文章には、ずいぶん慣れてきました。
    だいたいその傾向として、誤解を招きやすいのは事実だと思います。

    なんにも受験のことについて知識がない段階でいきなり「低予算」とか「池附」「甲陽」がでてきて、その根拠は「子供が学研で優秀だから・・・」

    でも、いざふたを開けてみると学研も順風満帆ではなかった。
    私からすると、学研でそうなのだったら、進学塾のハードな生活や勉強量は・・・?

    スレで問題を提起されて「こんな風に改善したら?」と思われる方が投稿されているのに、肩透かしのような返答があったり。
    たぶん、ご自身では気づかないあいだに、不信感を抱かれてしまうようです。

    同じようにご家族が、振り回されないように「早めに入塾して、先生にお任せのほうがいいかな」と思います。

    でも、以前よりは極端な発想が少なくなりましたね。
    はじめてのお子さんが受験するまで、もう少し時間があります。

    二人目になったら、なんであんなに一人目は力がはいってしまったのかな?と思うこともあるし、ある程度の知識もついてまた考えも変わりますよ。







  7. 【113630】 投稿者: りんご  (ID:ybaQEqxtaoM) 投稿日時:2005年 06月 17日 22:27

    なんのことかわからなかったので、
    「梅干」で検索して、その方の投稿読んできました。

    別人です、とわざわざ声をあげる必要もないのですが、
    沈黙するとこの「梅干」さんと同一と勝手に憶測されるままに
    なるのも嫌なので、ここで否定しておきます。

  8. 【113822】 投稿者: 関西人  (ID:TM/s4/FWPEQ) 投稿日時:2005年 06月 18日 01:49

     う〜ん・・・、最後にこれだけ弁解させて下さい。

     我が家には、まだ未就園児がおり、この子が始終私につきまとい、

    その上、近所に親戚が住んでいて、頻繁に出入るする環境でいて、

    本当は昼間にレスを返す時間がないのですが、やはり気になってパソコンを立ち上げて、

    レスが届いていたら熟読しないうちに、というよりそういう環境で昼間に熟読出来ないうち

    に、レスをくだすった方々にとりあえずお礼が言いたくて、レスを返しているのです。

     せっかくレスを下さっているのに、夜中まで何の音沙汰もないのは、非常に相手の方に

    失礼だと思い、無理して返していたのでした。まぁ、それが中途半端な内容でかえって

    皆さんの反感を買っている事になるなんて、何とも皮肉な結果ですが・・・。

     それに、スレッドを立てると何を書き込まれているかが非常に気になり、

    私の場合、家事がおざなりになってしまい、今回もこの2〜3日で家の中は

    荒れ放題になってしまいました。私みたいな性格の者には、スレを立てるという事が

    向いていないのかもしれません。

     しかしながら、前回と今回合わせて得た情報や戴いたアドバイス、皆様の温かい心など

    スレを立てないと絶対分からない事も多々ありました。

     <一年坊主>さまが仰るように、受験に関して何の知識もないのに頭でっかちになって

    気持ちだけが焦って身の丈も知らずに大きな目標を立ててしまって、もがいていたのです。
     
     でも、それが低学年の「今」だったからまだ良かったのかもしれません。

    これが高学年になってからだったら、もう子供に対して取り返しのつかない事になっていた

    ことでしょう。

     これからは決して焦らず、低学年の間はどちらかと言うとスローペースでいきたいと思

    います。(私の性格からしてこれくらいに思っていて丁度なのです)そして、高学年になっ

    てダッシュするべき「その時」が来たら、その時は驀進したいと思っております。

     レスを下さったたくさんの方々に感謝の気持ちを送りつつ、このスレッドを閉じたいと

    思います。皆さん、どうもありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す