最終更新:

23
Comment

【1837576】高校受験からの大学進学を目指すために

投稿者: 公立卒のママ   (ID:6IT8OGlLSBk) 投稿日時:2010年 09月 01日 12:51

以前に、「公立高校受験から大学進学を目指す...。」というスレがあり、興味深く読ませていただいておりましたが、終わってしまいました。我が家は、私立中学を受験する子が毎年1~2人という田舎に住んでおり、家の息子もまず地域の公立中学に進むと思います。(中学受験に興味がないわけではないのですが、家から通える私立中学には魅力を感じない為。)

先日、和田秀樹さんの「難関私立大学を目指す中学生の為の勉強法」という本を読んでみましたが、あの本に書いてあるような、自主学習で先取りをするというようなアイディア(戦略?)があることに気付きました。

公立中学から、「進学校」と言われる高校を経て、難関大学に進学されたお子様をお持ちの保護者の方、お子さんが小学校、中学校時代にはどのように過ごされていたのか、とても興味があるのですが、お話して頂けませんでしょうか。

また、私と同じような環境でお子様を育てていらっしゃる、お父様・お母様のお話も伺い、「大学はずっと先だけど、今のうちからできることはないか。」を一緒に考えられれば良いと思います。

ちなみに私自身、公立中学から公立の進学校を経て、大学に進学しました。中学校では、600人中、いつも10番以内の、まずまずの優等生で、公立高校に進みましたが、高校の勉強はとても大変でした。当時を振り返ると、私は一生懸命に勉強したと思いますが、もう少し違う取り組みをしていたら、大学の受験勉強でもあんなに苦労しなかったかなあ...と、思ったのが、このスレを作らせて頂いた理由です。

息子は、公立小学校3年生。まだまだ勉強には目覚めておりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1837591】 投稿者: 公立卒のママ  (ID:6IT8OGlLSBk) 投稿日時:2010年 09月 01日 13:08

    >和田秀樹さんの「難関私立大学を目指す中学生の為の勉強法」って間違ってます。
    「難関大学を目指す中学生の為の勉強法」でした。汗

  2. 【1838141】 投稿者: イクメンパパ  (ID:oFYzy8RU.to) 投稿日時:2010年 09月 01日 22:58

    私自身はいわゆる都内の中高一貫の進学校から難関大学?へ進学したクチですが今のところ我が子は中受をさせる予定はなく、塾にも通わせるつもりもありません。そのかわり夫婦で毎日交代で勉強をみてやり、今はひたすらマイペースに先取り学習を中心にさせています。一応小六までに全教科中学校の範囲を終わらせるのが目標です。それ以外は毎日クラブチームでひたすらスポーツに打ち込ませています。ちなみに、中高生になっても、言うことを聞いてくれれば勉強を見てやるつもりはありますが、まー本人が嫌がってしなくなったら、それはそれでよいかなと。せめてクラブ活動くらいは一生懸命打ち込んで、それなりに熱く充実した青春時代を送ってくれればいいと思っています。あとは大学受験のその時になったらまたアドバイスをしてやることもできるかなと。まーそれはまだまだ先の話ですけど。

  3. 【1838238】 投稿者: 赤とんぼ  (ID:lWL3G7w1VL6) 投稿日時:2010年 09月 02日 00:48

     それなりに頑張った方だと思うが、高校の勉強が大変で、もう少しやり方を工夫すれば、と私も思っていました!
    思うに小学校までは親子2人3脚も行けると思いますが、やはり反抗期に入る中学生からが大事ですよね。
     それまでにいかに自立学習できるかだと思います。
    もしくは良いカリキュラムに乗せられるか。


     勉強せずにはいられない習慣付けをしたいものです。
    塾に頼らないなら、テレビは約束の時間が来たら必ず消して、あまり早くから個室は作らずリビングで学習させる。
    自室にこもらせたらやらないと思います。 中高でもリビングで良いんじゃないかなあ。
    教材は市販なら徹底反復陰山式算数プリント、学ぼう算数、チャート式数学、英語はラジオ講座に英検テキスト。
    国語は漢字・読書・算国の各種パズルも面白いですね。
     理社は予習シリーズ。
    通信ならチャレンジやZ会。 作文教材とセットで知の翼もお勧めです。公立中高一貫校受験対策・準備にもなりますし。




     そして学習目標とその利点、又将来の自分の姿をイメージさせ、そこに至るために努力することを繰り返し確認して行くと良いと思います。
     それは学習に限らず、習い事でも同じだと思います。
     お金を掛けない学習・生き方も教えて行きたいですね。
    お互い頑張りましょう!

  4. 【1838532】 投稿者: 残暑  (ID:ctaZRlqfWkI) 投稿日時:2010年 09月 02日 11:56

    息子は今 高1ですが
    中学は公立で3年間部活を続け キャプテンもやらせて頂きました。
    塾には通っていませんでしたが、成績は5強かオール5でした。

    息子を見てて思うのは、授業を集中して聞いていて分からない事はその場で
    質問していたようです。
    平日は自宅ではほとんど勉強していませんでした。
    部活もテストの一週間前から休みになりますので各教科の出題範囲をよく読んで
    テストの三日前位から勉強してましたね。

    息子曰く 慣れてくると各教科の先生が授業の中でテストに出そうな所を説明している
    のが分かってくるそうです。

    高校は公立と私立を3校づつ説明会に行ったり、見学にいったりしたのですが
    (息子は部活命ですので)公立の場合は半分以上が通塾している為、
    全員揃っての練習がなかなか出来ないと顧問の先生からの説明を聞き
    私立の強豪校の方は通塾しないでも国公立、早慶、マーチに結構な人数が進学していると
    言う事で私立にきめました。

    中学とは違って部活との両立は大変で、入学当初は弱音を吐いていましたが
    今は自分なりに少ない空き時間を有効に使って勉強しているようです。
    部活もレベルが高い為、付いていけるか心配でしたがどうにか頑張ってます。

    今は両立で大変そうですが、今後息子が大学に行っても社会に出ても今の経験が
    決して無駄では無いと思います。
    むしろこの経験が活かされる時がきっと来ると思います。

    先日息子の副担任の先生が、息子の入ってる部活の子達は先を読んで準備ができ
     次に何をすべきかが理解できて行動している おっしゃってくれたそうです。


    公立卒のママ様  頑張って下さい

  5. 【1838577】 投稿者: つまり  (ID:RURNPuvaQrk) 投稿日時:2010年 09月 02日 13:07

    お子さんを自分が入れなかった難関大学へ入れたい、ということですか、しかもまだ小3で。
    頭が本当に良ければ高校で頭打ちにはなりませんよね。
    頭の良い子は中学も高校も部活やって塾に通わなくても難関大学に合格します。
    中学時代の過ごし方、関係ないですよね。
    頭が良い人、周りにいませんか?集中力が違いますよね。

    今は勉強に興味なければそれを引き出す、何か好きなスポーツや遊びを続けるなど集中力アップにつなげる。ピアノは集中しないと弾けないので、難関大学や難関中学に合格した人の中には習っていた人が多いようですよ。
    中学・高校になったまで親が勉強の仕方を口出ししていたら、子供との関係が悪化しますよ。親が色々してあげられるのは今だと思いますよ。

  6. 【1839234】 投稿者: 公立卒のママ  (ID:6IT8OGlLSBk) 投稿日時:2010年 09月 03日 06:25

    書き込みをしてくださった皆様、ありがとうございます。

    イクメンパパさま、(良いお名前です 笑)

    >そのかわり夫婦で毎日交代で勉強をみてやり、今はひたすらマイペースに先取り学習を中心にさせています。
    小6までで、中学の課程を先取りしてしまおうなんて、素晴らしい。
    何が素晴らしいと思うかというと、お子さんの気持ちというか意欲というか...精神的に学校でまだやってない事をやろうという気持ちになるのが、良いなあと。そのようにお子さんを導ける親御さんもすごいと思うわけです。
    子供の心がある程度、成長しないと、先取りって難しいかと思うんですが、どうなんでしょう?

    赤とんぼさま、

    >そして学習目標とその利点、又将来の自分の姿をイメージさせ、そこに至るために努力することを繰り返し確認して行くと良いと思います。それは学習に限らず、習い事でも同じだと思います。
    >お金を掛けない学習・生き方も教えて行きたいですね。

    そうですよね。昨日、息子の学校で夏休みのまとめテストというのをやって、92点で満足しちゃってる息子に「たった35人のクラスで、あなたの前に4人はいるわよね~。(1問2点なので)もう少しがんばれたんじゃないの?」と、思わず言ってしまいました。

    勉強への動機付けっていうのが、まだできてないのかもしれないです。勉強だけではなく、スポーツでも習い事でも、「できなくて悔しいとか、負けて悔しい。」って、思わないとあまり前進しないでしょうね。

    「お金をかけない学習・生き方」については、同感です。息子の友人にも習い事を4つもやらせている子のお母さんが「家は、一人っ子だから、子供にお金をかけてあげられる。」と真面目に言っているのを聞いて、私は「何だかなあ...。」と、思ってます。

    つまりさま、

    >お子さんを自分が入れなかった難関大学へ入れたい、ということですか、しかもまだ小3で。

    そうですね。そりゃー、大学の看板は大事ですよ。特に就職のときには。

  7. 【1839318】 投稿者: 公立卒のママ  (ID:ui2ts1uTLc.) 投稿日時:2010年 09月 03日 09:01

    残暑様、

    聡明で骨太なお子様ですね。中学校時代、塾なしで5教科オール5なんて、うちの息子の希望の星かも。

    私は、今の小学校の教科書を見て、「たったの、これだけかい!」って思うんですよね。
    学校だけの勉強ではどうも足りそうもないんですが、家で何をやらせようかって考えて
    ネットなんか検索しようものなら、情報があふれすぎていて、余計にわからなくなったりしてます。

    先日、会社の後輩(学生時代、とても学業優秀だった子)に、小学校低学年のとき、何やってた?っていう
    ことを聞いてみたのですが、彼女曰く、「通信教育はダメ。結局溜めちゃうので。あれをちゃんとできる子
    っていうのは、私の周りの受講者の中でも2割ぐらいしかいなかったかなあ。」っていう話でした。
    まあ、彼女の回りだけの話かもしれませんが。
    結局、「適当に問題集でもやらせておいて、5年ぐらいから塾に放り込んで競争させるのがいいでしょ。」
    とのことでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す