最終更新:

25
Comment

【200070】1年生にお勧めの読書

投稿者: 菊   (ID:QjSQvFTq9sQ) 投稿日時:2005年 10月 19日 18:44

1年生の女児です。
学校生活も半年を過ぎ、自宅で市販の教材を使って勉強させておりますが、国語に関してはやはり、読書に勝る勉強法はないと、実感しています。

しかし、絵本ではもう物足りなく、かといって、ストーリーを気に入っている「長靴下のピッピ」や「ロッタちゃん」は、ひとつの物語が長すぎて、根気が続きません。

この時期、子供が自分で読む本で、お勧めのものがありましたら、先輩のお母様方、どうか教えてくださいませ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【207830】 投稿者: 本の好きな人です  (ID:2u/OWtmZy8s) 投稿日時:2005年 10月 27日 21:00

    私も同じ本を何度も繰り返し愉しんでいます。
    子供ももちろん。「がらがらどん」など、家にもあるのに何度幼稚園から借りてきたことか。
    台詞も一言一句違えずに覚えているのに読んであげるといまだにドキドキした顔で真剣に絵をみつめる息子。
    本当に「本を愉しんでいる」のだなあ、と感じます。
    便乗ですみません様もお子さんに沢山の本を読んでいらして立派だと思いますが是非心から楽しめる読書体験をさせてあげてください。
    読み聞かせは「お話の記憶」とは違いますから・・・。

    私は高校時代からそろそろ桜が、という時期になると谷崎潤一郎の「細雪」が読みたくなり毎年読み返しておりまして自分の中では「春の細雪週間」と呼んでいるのですが、息子もここ数年12月が近づくと「ぐりとぐらのおきゃくさま」を「これ読んで」と持ってきますので「ああ、この子もクリスマスを心待ちにしているんだなあ」なんて感じたりしています。

    大好きな本、こういう気分の時にはこの本が読みたくなる、この季節にはこの本が恋しい、そんな本との付き合い方も良いものですよ。





  2. 【208024】 投稿者: 選ぶ楽しみ  (ID:MXW8I23MqpY) 投稿日時:2005年 10月 27日 23:39

    うちにも1年生の女の子が居ます。

    お勧めは集英社の「子供のための世界文学の森」シリーズ
    でしょうか。
    名作のダイジェスト版のシリーズです。
    他者でも似たような物が出ていますよ。
    程好くまとまっていていて、絵も沢山あります。
    名作ばかりなので、ここから本物にステップアップする
    きっかけになるといいなと思ってます。

    夜の読み聞かせで一章づつ読んでると、先を知りたくなって
    自分で読むことがあります。
    ひらがなかたかなは読めてる年中の息子も自分で
    読めるシリーズです。
    息子もこのシリーズは自分で読んでいます。
    勿論絵本も読んでいます。
    子供には丁度良い分量みたいなので、お勧めです。

    古本屋で見つけては片っ端から本棚に入れています。
    他、岩波もちょっと早いけど沢山買って置いてあります。
    その他に定番のエンデやエルマーシリーズ、伝記の本、
    まんがでつづった美術史の本等、何でも片っ端から
    放り込んで自由に取れるようになってます。
    私が思うに、本に関しては「読める時期」「ジャンル」
    を親が決めてはいけないと思ってます。
    私自身を思い出すに、本棚に入ってる児童文学全集を全部
    読みきってしまい、二年位には父親の本棚まで出張して
    勝手に読んでいました。
    赤川次郎なんかも読みましたし、フォーサイス
    などの外国のスパイ物、落合信彦、北方謙三等、今思えば
    何とオヤジ好みの小学生女子だと笑えますが、ある限りの
    本を読んでいました。

    なので、自分で無理なく読める物、それと、多少ハイレベルに
    思える物でもとりあえず入れておく物、と色々用意しておくと
    良いと思ってます。
    その他に定期的に図書館に行きますが、この時は自分で
    好きな物を選ばせています。

    それと、我が家では定期的に読書感想文を書かせています。
    私も参加し、私の感想文も読ませています。
    漠然と置いておくよりも良いかと思ってやってます。
    文章の力が身についてくれると期待しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す