最終更新:

15
Comment

【2332847】公文挫折した者です

投稿者: 横から失礼します   (ID:AUhcjc/CC7w) 投稿日時:2011年 11月 19日 23:33

年中から約1年半、算・国・英で通いました。

挫折組として思ったこと…

公文は、あくまでも自主学習。先生は新しい項目に入る時以外は教えることはしませんよね。

上記のことからも、ご家庭の努力及び、本人のやる気が足りない。進度の早い子と比べて焦る気持ちが強い為、お子様のペース(気持ち)を乱してしまう。他の習い事が多い…それらが重なると公文式は難しいと感じました。

その子その子に合う学習方法、進度があると思います。

不満を解消する為には、公文を少し休んで他の教材や塾等試してみてはいかがでしょう?

変えて良かったか、 やってて良かった公文式かは、長く続けて比較しないことには分かりませんが…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【2336921】 投稿者: 追記  (ID:AUhcjc/CC7w) 投稿日時:2011年 11月 24日 01:01

    生徒を辞めさせる話は聞いたことがあります。

    辞めさせられた方、お気の毒でした。
    しかし、どうかお気になさらずに。

    それも今考えれば、それだけの指導力の無さが原因であると…私は感じました。
    辞めさせるような方は、先生とは名ばかり。ただの母親にも劣ります。

    教育に対する情熱や、仕事に対する責任感が不足しているのを自覚なさったら?と言いたいですね。

    挫折組は公文以外で頑張ればいいのです。

  2. 【2337172】 投稿者: うちも挫折しました  (ID:mJUo5SrJ6nQ) 投稿日時:2011年 11月 24日 10:45

    毎日10枚で3教科は厳しいですね。

    大変なようなら枚数を減らしたり、出来ていなくてもちょっと進んでくれたりと柔軟な対応をされる先生と、何が何でも基準通りの先生と、いろいろいらっしゃるようですね。

    3教科を勧められたと言う事ですが、
    就学前なら、算数だけでよかったのではないかと思います。
    公文の国語は「要約の練習」が主ですから、小学生からでも十分だと思います。

    公文は、本当に合う合わないがありますね。

  3. 【2338020】 投稿者: うちは逆  (ID:W.P4tGkpv2g) 投稿日時:2011年 11月 25日 10:07

    3教科したいと言ったら、まず2教科からと言われました。

    毎日5枚からでしたが、辛かったです。

    2年したら、だいぶ落ち着いてきました。

    周りに公文成功者が数人いるので、うちの母が公文教です(汗)
    私はそろばんをさせたかったです。

  4. 【2338088】 投稿者: ねね  (ID:as9XwLagbl.) 投稿日時:2011年 11月 25日 11:04

    スレ違いならごめんなさい。
    公文について基本的な質問。
    公文の問題集やドリルが書店にあふれているにもかかわらず、自宅学習をせずにわざわざ公文に通うのは何故ですか?
    ママ友で公文信者??の様な方がいて、かなり強く勧められます。
    現在私立小学校1年生の娘と来年私立受験を控えている次女がおります。
    市販のドリルを見ても、公文を否定する気はまったくございませんが、自宅でできるのでは。。。?と思ってしまいます。
    「なかなか自宅じゃやらないし」とかいう理由以外で(一応娘は自宅で問題集など解いているので)公文にわざわざ通うメリットを教えていただけたらと思います。
    そのママ友も良かれと思って勧めて下さってます。
    「公文をやると先取りできて小6で微分をやる!」とか、「国立医学部合格者に公文経験者が多い!」とかおっしゃってます。
    まぁひとそれぞれ、お子さんの能力にも当然よるとは思いますが、自宅学習ではここが無理!やはり通うべき!というはっきりした理由をお聞かせ願えればと思います。

  5. 【2342975】 投稿者: 本人次第  (ID:8Qd0EvQHPJA) 投稿日時:2011年 11月 30日 11:55

    ねね(ID:as9XwLagbl.)様

    公文に通った方が良いか、自宅で充分かは本人次第ではないでしょうか?
    現在私立小2年と新年長の息子の母です。
    2年生の息子が1年生4月から公文に通っております。
    最初の先生は非常に枚数にこだわる先生でして7A(小学生レベルの最初)からすべてのプリントを経験してきております。
    2A教材までは算数が20枚、国語が10枚の宿題があり他にも通信教材や宿題などで家庭学習時間が非常に長くなり悩んだものです。
    もともと算数の資質は非常に高かったのですが、残念ながらそれを見出していただけないと判断し1年2か月で他教室に移動しました。(当時A教材)
    6月に新しい教室に移るときにA教材(1年生相当)の進級テストを受け10分制限で3分代満点合格で進級し現在はD教材(4年生相当)の教材に取り組んでおります。
    この息子の場合、非常に計算スピードが速いこともあり公文の時間は3教科1時間40分と先生と決めているのですがその間にだいたい算数20枚、国語5枚、英語と宿題の直しをしております。
    通常は算数は5枚ですが、本人のやる気で先生が様子を見ながらその日の追加枚数を決めてくださっています。
    こうした追加のさじ加減は通っているから出来ることだと思います。
    ちなみに現在の1週間の宿題量は算数5枚、国語5枚、英語で7日分です。

    一方、下の子どもですがこちらは恐らく公文の通学には合わない性格です。
    追加なんてされた日には激怒しそうです^^;
    公文をさせるなら通信で充分というのが私の判断です。

    我が家の体験からしますとまずよい先生を見つけることと本人の資質で通塾か通信か市販教材か考えられてはいかがでしょうか?

  6. 【2343034】 投稿者: あれあれ  (ID:lXK9it5xf0A) 投稿日時:2011年 11月 30日 12:51

    我が子(小2)が通う公文では、新しい単元では一日の枚数2枚というときもあります。現在、学年の2年先です。
    もっとやらせてという不満も多少はありますが、枚数が少ないので、子どもに負担はないです。
    学校のテストは問題ない成績ですし、無料模試もまずまず上位です。計算も速いかな。

  7. 【2343144】 投稿者: ねねさま  (ID:vGHY/EurHsY) 投稿日時:2011年 11月 30日 15:09

    こんにちは。1年子供が通信教育と並行して、年長から英語、1年5月から算数をしています。
    「ママ友」さんで「公文信者??の様な方」がいらっしゃるとの事。さぞ気疲れなさるだろうなぁ・・・と想像してこちらも辛くなりました。お薦めするポイントもかなり出版されていたアンチ公文の本に紹介されてた宣伝文句そのままで、いまだ本当にそんな目標持って(我が身に置き換えて・信じて)通っていらっしゃるのかしら・・・・とも思いました。

    うちの場合、当初公文は英語のみをうけるつもりで、「他の教科は受けない」と約束をしたくらいです。
    今まで自宅学習のみで初めて子供を外で勉強させるにあたり、安心して教育をお任せ出来る先生という視点から、近所ではなく職場近くの公文にお世話になることとなりました。
    算数は、元々先取りで学習していますし、計算もちゃんと出来ていました。しかしながら息子の場合、文章題は大好きでも計算問題は数があって見た目だけでうんざりする、解き方も疾走感の欠片もなく、折角計算できるのに意識からして勿体無い・・・と感じるようになったのです。
    そんな子供にドリルを取り組ませても負荷に感じるだけで、それならば大好きな公文で算数もお世話になろうと思った次第です。
    お陰様で計算をスラスラ解く楽しさを体感し、英語と同じように先生にも褒めていただき、計算も大好きになりました。
    出来れば進める、評価をいただけると、努力と学力がわかりやすく形になって評価されるのも子供の励みになっているようです。

    2教科であれだけのお月謝・・・と受け始める当初は正直感じていましたが、今度英検を受けるまでに英語が身につき、子供が集中できる範囲で達成感がある宿題の分量と進め方で算数(計算)もここまで出来るようになり、色々家庭学習の相談させていただける、その上でキーホルダーなり表彰なり結構マメに子供の努力を評価していただけると、お月謝以上に有難いと今は思っています。

    確かに仕事もしている中、週2回校区外の教室へ連れていくのは大変です。
    元々学習習慣もついていましたし、ドリルで良いじゃないかそれをやれば良いじゃないかと思っていましたが、信頼できる先生にご指導いただけて、低学年で良い先生のくもん教室に通って良かったと思っています。うちの場合、こういうパターンです。でも「通うべき!」とはとても思いません。本人や保護者、先生や教室次第だからです。

    あと、学校のお友達は殆ど近所の公文へ通っているので、周りから進度の詮索が入らなくてとても快適です。数人お友達は通っていますが、保護者の方含め皆さん向学心の高い、子供の目標となるようなお子さんばかりで、大変いい環境です。
    余計な事だとは思いますが、もしそのママ友さんところのお子さまと同じ教室ならば、入ってからも色々詮索や煩わしいお話があるかもしれません。
    色々利用目的もあるでしょうし、先生や環境で学習効果も変わってくると思います。そういう事も踏まえて、本人次第さまがおっしゃる様に、相性の良い先生がなさっている教室があるかどうかご検討され、そこで初めて通わせるメリットがあるかどうかの判断が出来るものだと思います。

  8. 【2345255】 投稿者: ねね  (ID:as9XwLagbl.) 投稿日時:2011年 12月 02日 14:39

    本人次第さま
    ご丁寧な返事ありがとうございました。
    やはり本人の性格を見きわめることと、先生の良し悪しがあるんですね。
    参考にさせていただきます。

    ねねさま様
    そうなんです!!その公文信者?のママ友が強く勧めるがゆえに逆に公文に疑念を抱いてしまって、、、
    おそらく入会後も競い合ってきそうな勢いなんです(笑)
    今でも入会するなんて一言も言ってないのに、公文のプリントをコピーしてうちの娘に解かせようとします。(めんどくさがって途中でやらないうちの娘を見て「うちの子は毎日10枚はきっちりこなしてるんだけどね、、、通うようになったら出来るようになるから心配しないで」と言われました(笑))
    ご助言どおり、先生の相性や娘の資質を見きわめながら判断させていただきます。

    ありがとうございました!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す