最終更新:

32
Comment

【2517425】ひらがなが覚えられません

投稿者: 花花   (ID:D2T7zQZw/UQ) 投稿日時:2012年 04月 23日 22:25

小1の男の子です。先日、入学したのですが、入学前に自分の名前の読み書きができているようにと学校から言われ、それに関してはそんなに時間をかけずに覚えることができていたので、心配していなかったのですが、今日、音読の宿題をやったら、全く読めず、何度繰り返しても文字を覚えることができませんでした。本人は、学校でみんな大きな声で読んでいて、うるさくて嫌だ!と言って泣き出す始末。最後には先日学校で習ってきた「つ」も読み方を忘れてしまったようです。
上の男の子の時には、特に教えることなく、すんなりとできていたので、どうやって教えれば良いのかわかりません。
また、障害があるのでは?とも思ってしまい、不安です。
何か、良い手だてはありますでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【2517780】 投稿者: うちは公文に入れました  (ID:rsSCcwxWuDw) 投稿日時:2012年 04月 24日 08:40

    >入学前に自分の名前の読み書きができているようにと学校から言われ


    これを信じて、ほかのひらがなを覚えさせずに入学しました。
    でも間違いでしたね。ほとんどのお子さんは既に読み書きができている状態です。
    学校もそれを前提で授業をしているのではないか?と思うくらいひらがなの授業はあっさりでした。当然息子はついていけず、あっという間に「クラスのビリ」。
    連絡帳の記入も、自分ひとりだけが「あいうえお表」を見て書いている状態。
    その間にもどんどんいろんなことが進んで行くのです。
    あわてて公文に入れましたが、1年生相当のところよりずっと前、内容は確か「あさ」「かめ」など二文字の言葉を「読む」という所からのスタートでした。
    ひらがなを書く練習はそれからしばらくたってからでした。
    くもんのひらがなカードも使いましたよ。
    最初の1日はあ行の5枚だけを使って、ランダムに出しても読めるように。
    次の日はあ行+か行の10枚・・というように増やしていきました。
    小さい「っ」や「ちゃちゅちょ」なども苦労しました(泣)
    うちにも上に子供がいるのですが、その子は自然に覚えて幼稚園の時には既にお友達にお手紙を書く状態でした。だから「興味をもてばすぐ覚える」とたかをくくっていたのです。可哀想なことをしてしまいました。夏休み明けにはほぼ追いついていたと思います。


    発達障害などの可能性もあるのかもしれませんが、そうではないという前提で書かせていただきました。

  2. 【2517817】 投稿者: お母さん、がんばって  (ID:kOS5KJFjo6I) 投稿日時:2012年 04月 24日 09:07

    「うるさくて嫌」は、ついていけない、読めないので、音読されると嫌になっているのかな?と思ったんですが。
    公文もいいですし、上の方のようにカードをつかうのもいいですよね。公文の教材も書店で売っていますし。

    まず、読めるようになりことだと思います。
    ひと文字づつとか、2文字づつのカードなどをつかって、10分くぎりで遊び感覚でやったらどうですか?
    沢山の中から、習った文字をみつけたり、組み合わせて言葉を作ったり。数を減らして「いろはかるた」を
    するのもいいですよ。

    とにかく、短時間でくどくどやらない。ヒントをだしてでも、できたら褒める。楽しいと思わせる。


    発達障害かどうかは別として、担任やスクールカウンセラーに相談されるのもいいと思います。
    子供が興味をもてるようになにかアドバイスなり、配慮なりしてくれるかもしれないし。

    スタートでつまずいて、勉強嫌いにならないようにしてあげたいですね。

  3. 【2517835】 投稿者: あの~  (ID:kOpOUT9iRZI) 投稿日時:2012年 04月 24日 09:17

    これまで何かご準備はされてこなかったのですか?
    上のお子さんがいらっしゃるなら尚更教材に触れる機会はあったはずなのに…
    もちろん学校に入ってから覚えればいいものとも思いますが。
    周囲ができてしまっているので、もしかしたら焦っているのかもしれませんよ。
    焦るが故できない、癇癪を起こす。
    とりあえずご家庭で「ひらがなのドリル」や「あいうえおのかるた」などを
    取り組まれたらいかがでしょうか?公文式も有効だと思います。
    ちなみに、つい先日中2の娘と思い出話をしていたのですが、娘が小4くらいの時に
    カタカナの「ケ」がどうしても思い出せなくて仕方なく私が教えてあげた事ありました。
    その時はカタカナも覚えられていない、と驚きましたが今では笑い話です。
    そんな娘も中学受験して今は元気に第一志望だった私立中(偏差値60超)へ通っています。
    障害の心配もされていますが、少し落ち着いてまずはスレ主さんがやれる事をやってあげて
    ください。1,2週間様子みましょう。

  4. 【2517859】 投稿者: こどものきもち  (ID:VVmC0VXpN.E) 投稿日時:2012年 04月 24日 09:34

    「学校でみんな大きな声で読んでいて、うるさくて嫌だ」と言って泣くお子さん・・・切ないですね。

    私はたぶん、お子さんはまだ学校生活に慣れなくてとても緊張していて、勉強どころではないのだと思います。
    小さい子の心はデリケートです。
    気持ちがほぐれてその場を楽しむ準備ができていないと、簡単に見えることでもできないですよ。大人でもそういことあるのでは?

    勉強も大切ですが、まずお子さんが学校に楽しく安心して通えているかどうか、様子をきちんと見る必要があると思います。
    読み書き以前の問題だと思うのですが・・・

    ほかに、今までできていたおうちでのことが滞っているということはないですか?好きなはずのおやつを残すとか、寝つきが悪いとか・・・

    いじめられているのでは、というのではなく、学校そのものに対してまだ緊張しているとこういうことは起こりがちだと思います。
    お子さんの心に沿ってみてあげてください。励まして、楽しく通えるように気持ちを上げるようにしてあげてくださいね。

  5. 【2517872】 投稿者: かるた、よかったです  (ID:zcqKabGs3AA) 投稿日時:2012年 04月 24日 09:41

    既出ですが、うちは「かるた」で覚えました。

    最初は札の「絵」で覚えちゃうのですが、その後、絵のない平仮名一文字だけ書いたカードを作り、それを使って遊びました。

    母は読み札を読んでから、カードを探します。
    どっちが勝つかで、けっこう楽しく学習できましたよ。

    平仮名もカタカナも、読むだけだったら1カ月もかからなかった様な記憶があります。
    書く方は地道に練習するしかないですが、こちらも読めればあっという間ですよ。

    あまり思いつめずに、頑張ってくださいね。

  6. 【2517882】 投稿者: むむ  (ID:x4mOZtugXiY) 投稿日時:2012年 04月 24日 09:48

    まだ4月だよ。

    のんびりいこう!

  7. 【2517941】 投稿者: 大丈夫!  (ID:ORodEt7.Fbg) 投稿日時:2012年 04月 24日 10:24

    大丈夫。
    毎日見ている 日本語。 自然に覚えられますよ。
    無理に 座らせては だめ。ママが日記書いたりして 楽しそうにする姿を見せれば 子供も自然に書きますよ。

  8. 【2518092】 投稿者: さくら  (ID:0cHJh/mOaRc) 投稿日時:2012年 04月 24日 12:43

    家族の名前、お爺ちゃんお婆ちゃんの名前、ペットの名前、好きなキャラクターの名前、テレビ番組の名前などを
    書く練習をしてみてはいかがでしょうか。

    自分の生活と密着していると愛着があるし覚えやすいと思います。

    また上のお子さんがいるのであれば、きっと国語の教科書の音読の宿題が毎日出ていると思います。
    音読をするとき、一緒に聞く練習をするのも良いでしょう。

    お子さんはお友達の名前も読めないのですよね?
    学校の中で疎外感を感じているのではないですか?

    入学前の学校の言葉をそのまま受け取って、自分の名前の読み書きが出来ればよい・・
    とされていたのが、ちょっと呑気だったと思います。

    ほとんどのお子さんは、入学時にひらがなの読み書きはほぼ出来ます。
    2学期になるとカタカナや漢字が入ってきます。
    まだ4月だと考えていると、大変な事になりますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す