最終更新:

25
Comment

【2581760】早熟な小2男子におすすめの問題集[中学受験予定]

投稿者: みさえ   (ID:Xr3UCY9bNzI) 投稿日時:2012年 06月 15日 19:48

タイトル通り、小2の息子が夏休みに取り組むのにちょうど良い問題集を探しております。

現在は公文の算数の高校過程をやっております。

算数は、はなまるリトルの3年生までを小学校入学前に、最レベ3年生までを1年生の間にやりました。
賢くなるパスルや強育ドリルなどの類いもやりました。

算数に関しては、本人の気持ちがのっていると一気に一冊終わらせるので、次にやるものを要求されても困るばかりでして・・・

ただ、公文が計算中心のため、図形分野は小学校で習うレベルは小6まで理解していますが、中学受験の応用レベルまではまだといった感じです。

基礎から積み上げていけるおすすめの問題集があれば良いのですが。

その他の分野においても、おすすめの問題集があれば是非教えて頂けるとありがたいです。

どうぞ宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【2582005】 投稿者: へ〜  (ID:I/4DQAq6kGo) 投稿日時:2012年 06月 15日 22:46

    そこまでやってれば、もういいのでは?勉強よりまだ2年生。キャンプに行ったりスポーツしたりもっともっと色んな経験させてあげては?早熟というより頭でっかちになりかねませんし、公文で高校過程をやってても難関中突破とは限りません。高学年になってお疲れがでませんように

  2. 【2582498】 投稿者: ここ  (ID:BlC86ApR0vA) 投稿日時:2012年 06月 16日 10:50

    凄いですね。
    ところで、国語や読解力の方はどれくらいなのでしょうか?

  3. 【2582960】 投稿者: みさえ  (ID:Xr3UCY9bNzI) 投稿日時:2012年 06月 16日 18:51

    ありがとうございます。

    国語ははなまるリトルの3年生まではやっておりますが、算数ほど興味はないらしく公文以外は特にはやっておりません。

    公文国語は1年生のときに始めて、小4レベルをやってます。
    漢字は小学校で習う範囲は一通り読み書きできます。

    国語に関しては、年相応の経験をつまないとあまり先取りしても無理がでるのかなという親の思いと、本人もそんなに興味をしめさないのでこんな感じです。

    習い事は野球と水泳をやっていて、塾に通うことは考えてないです。

    この年齢で、ちょうど良く楽しんで取り組めるものがあると良いのですが・・・

    引き続き宜しくお願い致します。

  4. 【2583429】 投稿者: ここ  (ID:5bNIPwLRYck) 投稿日時:2012年 06月 17日 06:58

    国語も出来るんですね。凄いですね
    私にも小1男児がおり、くもんだけ1年半くらいさせてますが、まだまだ算数は2年先取り、国語は進度基準です。

    ドリルについてですが、力の5000題はどうでしょうか?私が子供の頃中学受験をしたので、このドリルにはお世話になりましたのでお勧めします。

  5. 【2584501】 投稿者: ジュニア数学オリンピック  (ID:XQY57O/j7Z2) 投稿日時:2012年 06月 18日 05:52

    日本は
    オールラウンダー(バランス良く何でもできる人材)を求める
    風潮が強いので、
    芸術・スポーツ以外の分野では、
    何か1つに特に秀でた人をあまり育てようとはしないですよね。

    ○○ができる→ → →じゃあ、△△はどうなの?
    みたいな会話にどうしてもなりがちです。

    でも、数学オリンピックとかで受賞したとなると、
    周囲の評価もぐんと変わってくるでしょう。

    まだ小2でいらっしゃるので、とりあえず
    『算数オリンピック』とかを目指して、
    "2012年度版算数オリンピック問題集"とかに取り組んでみられる
    というのは如何でしょうか?
    (算数オリンピック公式HPから注文できます。)

    個人的には、公文の数学教材は、
    算数(数学)が平均かそれ以下の子供が、
    平均以上のレベルになるために非常に有効だと感じています。

    一方、大変優秀なレベルのお子さんの場合は、
    公文ではなくて、
    もっと腰を据えてじっくり考える力を伸ばせるような問題を
    選ばれた方が良いかなと思いました。

    先々、『数学オリンピック』受賞を目指されれば、
    大学のAO入試でも武器になります。

  6. 【2584647】 投稿者: 感性  (ID:8KXtqUW3ZSs) 投稿日時:2012年 06月 18日 09:11

    お子様が、「早熟」かどうかは疑問です。

    算数・数学的感性は、公文や問題集からは生まれません。

    10歳までを五感をフル活用する経験を積むことは大切だと思います。

    数学の専門家でも脳科学?の専門家でもありませんが、算数・数学好きとして、そう思います。

  7. 【2584808】 投稿者: 感性  (ID:8KXtqUW3ZSs) 投稿日時:2012年 06月 18日 11:28

    先の投稿には、国語的に誤りがありました。

    失礼しました。

    意をくんでいただければ、と思います。

    算数・数学的な感性は、公文や問題集によっては磨かれないと思っています。

    また、10歳位までに培われた感覚的なものは、その人の核をなすようにも思っています。
    ですので、算数・数学好きの一人として、五感が磨かれるような生活の仕方の方をおすすめしたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す