最終更新:

21
Comment

【2791503】低学年から英語

投稿者: くもんや英会話スクール   (ID:cW.VMg8FDLs) 投稿日時:2012年 12月 14日 17:08

くもんの英語を始めようかと悩んでいます。

低学年にはじめても、4年で休む等
中受で中断すればキレイに忘れてしまって
意味が無いでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【2791519】 投稿者: 始めました  (ID:/F8f1AzJen.) 投稿日時:2012年 12月 14日 17:28

    我が家もつい最近、公文の英語を始めました。

    きっかけは、小学校高学年のお母様のお話をうかがったことです。
    「公立中学に進学でも、英会話や公文で英語をやっている子がクラスに何人もいる
    のよ。すでに高校レベル英語をやっている子もいるし。その子たちと一緒に始める
    となると、かなり厳しいよね」と。。。

    昔は、中学で皆一緒のスタートがほとんどでしたが、今は違うのですね。
    というわけで、公文の英語で会話できるようにはならないと思いますが、
    学校の勉強で困らないようにと思いまして。。。

    英語コンプレックスの母の考えです。

  2. 【2791564】 投稿者: 幼児期の英語  (ID:cLhWwsu7WZg) 投稿日時:2012年 12月 14日 18:24

    耳(ヒアリング)は7歳までに決まるようです。
    ネイティブな英語は7歳までに聞かせた方がいいみたいですよ。
    RとLの聞き分けができるようになるらしいです。

    公文のEペンシルの効果がどのくらい期待できるのかわかりませんが・・・。

    でも、幼稚園児が発表会で1分くらいの朗読をしていましたが
    なかなかいい感じでした。(私の耳は純日本人なのであやしいですけど)

  3. 【2791597】 投稿者: 出来るかどうか  (ID:fDiWUuCYLIw) 投稿日時:2012年 12月 14日 19:07

    出来る子なら、どういう勉強プランでも、トップに行きます。

    高校受験の時に、ハイレベル塾に通っていましたが、出来る子が中3で塾の上位を全員抜いてトップの英語の成績になりました。
    抜かれた子には、小学校から公文や英語塾で英語を習っていた子や、帰国子女も含まれます(もちろんスピーキングやリスニングではかないませんが文法問題では断トツでした)。
    受験のための英語力という意味では、圧倒的でした(うちも抜かれた一人…)。

    出来る子は、かなり後から始めても必要な時に合わせて出来るようになってしまいます。
    だから、お子さんが出来る子なら、今から無理にやらせる必要はありません(楽しみなら別です)。
    そこまで出来ない子だったとすると、なるべく早くから始めさせるのには意味があります。

    でも、途中でやめてしまうと英語のような積み重ねの勉強は元に戻ってしまうでしょう。
    英語をやらせるなら3年生までにしないで、その後もやらせないとあまり意味はありません。

    小学3年生までで一度やめてしまうのであれば、中学校になってから本格的に英語をやっても十分間に合うと思います(文法や受験英語はという意味ですが)。

    なお、英語が出来るだけでなく、帰国子女並みに会話能力もある友達がいましたが、その子は小学校時代から英会話スクールでマンツーマン指導を受けていたそうです。
    ある程度英語漬けの生活スタイルにしないと、会話はなかなか身に付かないようです。
    公文式の魅力は授業料の安さもありますが、英語に関して言うと、ある程度お金をかけないとちゃんとしゃべれるようにはならないと思います。

  4. 【2791633】 投稿者: まったく英語せず、サッカー一筋で中受  (ID:/F6nSxDeGYw) 投稿日時:2012年 12月 14日 19:55

    ですが、英語は一桁の順位です
    中学の先生から
    クラスのABCDEだけ読めるように
    余計な勉強は逆に邪魔だからしないでくれと。
    公文でずっと英語やっていた子に
    1年半でおいつきました・・英検ですが・・

  5. 【2791810】 投稿者: 公文の英語は…  (ID:Y0Tux0QKKZ.) 投稿日時:2012年 12月 14日 23:14

    年長の秋から公文の英語をA教材から始めて、1年経った現在E教材をやっている子どもがいます。

    耳で聞いて、口で音に出して、目で見て、手で書いて、頭に記憶させる。

    全く見当もつかない暗号みたいなものが、何度も繰り返していくうちに、言葉として意味をなすようになる。

    「英語」を勉強しているというよりは、修行している感じです。

    自転車に乗れるようになるのと同じで、まとまった英文が読めるようになるまでやればブランクがあいても大丈夫。問題は中学受験の勉強を始める学年までに、まとまった英文を読めるようになるかどうかですね。単語や例文を覚えるレベルで止まると、忘れたら終わりもあり得ると思います。

    私は「耳で聞いて、口で音に出して、目で見て、手で書いて、頭に記憶させる」が勉強の本質だと思うので、「英語」としては効果がなくても、勉強のスタイルが身に着けばいいかと思ってやらせています。

  6. 【2791870】 投稿者: やりかた次第ですね  (ID:C.FsS4LrNRw) 投稿日時:2012年 12月 15日 00:19

    低年齢からの英語教育は良いと思います。
    ある程度ものになっていれば、ブランクがあっても大丈夫、とのご意見にも頷きます。
    ただし、3年間のブランクにも耐える力を今から2年ぐらいで身につけるのは易しくないですよ。
    ご家庭にも英語で生活できる環境などあれば別ですが。

    低学年からの英語教育は良いと思いますが、大半の子は、
    公文英語と英検のトレーニングだけではアウトプット面
    (書く・話す・会話の中での生きたリスニング)はもちろん、
    まともな読解力(単に英文和訳ができるということではなく)の向上も覚束ないものです。
    だから、「中学から始めましたがすぐに追いつきました」と言われてしまうのです。
    (実際には、英検の同級保持でも実力にかなり開きがあることはしばしばなんですがね)

    ともあれ、多くの場合、本腰入れて英語力をつけるには公文と英検だけでは難しいです。

    逆にいえば、文章がなんとなく読めて、単語の穴埋め問題ができて、文法知識はそこそこあって、
    要するに、学年なりの英検級に合格でき、受検に役立つ英語が身につけばいい、という考えであれば、
    現時点では、中学からでも問題ない気もします。

    (とはいえ、この先はそうも言っていられないぐらい差が開くかもしれませんが)

  7. 【2792054】 投稿者: JIRO  (ID:/ItlRQ6AiDc) 投稿日時:2012年 12月 15日 09:14

    なんとなくだったらお金勿体ない。
    公文(苦悶)に耐え慣れ、耐え抜く心の修行と思えば、公文も良いモノかもしれませんね。英語は親しむ事ができるレベルまででしょうけど。自分も中学からでいいと思います。

    なおウチは、受験英語でなくTOFELを考えているので上3歳、下2歳10ヶ月からのスタートでした。そういう方向性であれば、早いウチのスタートがよいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す