最終更新:

17
Comment

【291063】算数検定、歴史検定など

投稿者: ちゃんちゃんちゃん   (ID:nyuC2JJHUFo) 投稿日時:2006年 02月 09日 16:13

学年枠のないもので 動機付けになりそうなものを考えてます。

漢字検定、歴史検定 、算数検定・・ いろいろあります。 算数検定、などは 新学年の指導要領に合った内容のようで低学年からチャレンジ出来そうです。漢字検定などは周りでもよく聞きますよね。 


何かご存じの方 教えていただけませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【291822】 投稿者: チャレンジ  (ID:Jlisyk90Lq.) 投稿日時:2006年 02月 10日 01:11

    漢検は、初10級が1年生、初9級が2年生向きです。
    うちの1年生も、秋に10級を受けて合格したので、今は9級に向かって勉強しています。
    算数検定、というのは国際数学・算数検定(数検)の事でしょうか?
    4年生の姉が8級を受けましたが、指導要領には沿っていないと思いましたが、また違うものでしょうか?
    娘の受けた物は、普通の算数、というよりは数字や算数の思考を使ったパズルやクイズっぽい物だったような気がします。
    どちらも合格すれば、ちゃんとした賞状ももらえますし、子供は満足そうです。
    また、入試などの自己推薦欄にも書ける、など利点もあるようですし、チャレンジし続けるのは本当に良いことだと思います。
    最後に、どちらの検定も、現在通っている塾が準会場に指定されているため、非常に受けやすかったのですが、塾外生も受けられるので、受けやすい場所を探してみられたらいかがですか?
    本当は学校でやっていただきたいのですが、無理でしょうね・・・

  2. 【291823】 投稿者: 算数検定  (ID:zOZH5MXO8Xg) 投稿日時:2006年 02月 10日 01:11

    小2男子の親です。
    この間、息子が算数検定(児童数検)の4級を受けました。
    一応、階級ごとに対象学年が定まっており、4級は小3修了程度となっています。
    問題は、単純でひねりがないため比較的簡単で、息子によると、日能研オープンテストの2年算数よりかなり簡単とのことでした。
    応用力の判定には向きませんが、先取りをやって、基本的な理解力の到達度を測る場合などにはよいと思います。

  3. 【292103】 投稿者: 同じく  (ID:vl7Rnr7O.sc) 投稿日時:2006年 02月 10日 09:56

    うちも同じく、動機付けのため良いものはないか探しています。

    低学年向けだと、やはり「児童英検」(または英検5〜4級)
    「児童数検」「児童漢検」あたりなんですかね。

    変わったところでは 「ファーブル検定」とか?
    幼児・低学年向けで、入試で有利になるような検定ではありませんが
    理科(生物)の勉強の動機付けになるかもしれないですね。

    あと、理科的なものなら「理科学検定」「生物分類技能検定」など見つけました。
    私自身も詳しくわからないのすが、詳しい方がいれば教えていただきたいです。





  4. 【293571】 投稿者: ちゃんちゃんちゃん  (ID:HlLj4fAOFMs) 投稿日時:2006年 02月 11日 13:53


    チャレンジさんへ

    私が見つけた算数検定は 正式に
    国際算数・数学能力検定協会 とありました。

    http://www.iml-suken.com


    ↑のホームページの説明では 新学年指導要領に基づいているそうです。
    学年相当からすこし応用させたような問題が出るのでしょうか。 問題集もあるみたいなので見てみます。 この検定にむけて 特に勉強されましたか。



    漢字検定について 

    この冬休みから いきなり3年の漢字を学習をしていますが 親子共々結構ストレスですが もう少し頑張ってみます。

    1,2年分すっとばして 3年から始めた訳は 長男が公立小学校で1,2年までは 漢字をきちんと教えてもらっていたのに 3年からは雑になり 苦手になっていったので そこから始めるのが無駄がないかと考えたのです。

    しかしながら家庭学習だと 本人がやる気がなくて 公文か何かの方がいいかな、と迷ってるところです。




    <本当は学校でやっていただきたいのですが、無理でしょうね・・・


    県内の私立小学校で 漢字検定の授業を設けてるところが あります。
    せめて 公立小学校で 動機付けだけでもして下さるとありがたいのですが・・・ 




  5. 【293580】 投稿者: ちゃんちゃんちゃん  (ID:HlLj4fAOFMs) 投稿日時:2006年 02月 11日 14:09

    算数検定さんへ


    児童数検なるものも 別にあったのですね。
    ホームページ見つけました。

    http://www.suken.net/exam/j_grades.html


    数学能力検定よりも より指導要領に沿った出題、といった印象ですね。
    一学年先取りしてたとしても 進学塾母体の学年相当テストより簡単、なのですね。


    情報ありがとうございました。


     

  6. 【293598】 投稿者: ちゃんちゃんちゃん  (ID:HlLj4fAOFMs) 投稿日時:2006年 02月 11日 14:20

    同じくさんへ



    ファーブル検定って初耳です。 ファーブルキャンプ等もあって 昆虫好きのお子様は見逃せないですね。ちなみにホームは↓



    http://www.fabre-ken.com/

    娘は植物好きだけど 昆虫がネックかも。 植物と昆虫に分けてないのかしら。




    <あと、理科的なものなら「理科学検定」「生物分類技能検定」など見つけました。
    私自身も詳しくわからないのすが、詳しい方がいれば教えていただきたいです


    理化学検定は 検索した結果 子供が受検するものではなくて食品の安全性をチェックするための検定しか 出てこなかったのですが。(つまり食品の検査) 思ってらっしゃるのとちがってたら すみません。ちなみに↓がホームページです。


    http://www.kokken.or.jp/html/kok11300000.html



    生物分類技能検定 も初耳。子供が受験するものではなさそうです。 調べたところ 1〜4級まであって 1,2級に合格すると環境省で「有資格者」として認められるそうです。 3,4級の受験者は8割方 学生、とありました。  中学受験との隔たりが大きそうですが 自然好きのお子様なら別・・?かも。 参考にしたホームページ↓と違ってたらごめんなさい。


    http://www.jwrc.or.jp/Approval/fourth.html




    変わり種を紹介していただいて ありがとうございます。 新情報あればお待ちしてますね。





     

  7. 【293600】 投稿者: ちゃんちゃんちゃん  (ID:HlLj4fAOFMs) 投稿日時:2006年 02月 11日 14:26

    同じくさんへ

    英語の学習について 私は個人的には 中学生になってから、と考えていますので 上手くコメントできません。 音だけはかなり聞かせてますが 今のところ何もしてません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す