最終更新:

25
Comment

【3270395】小学生向けの本当に大切な英単語

投稿者: ボキャブラ貧民   (ID:ryTMGMjyq2s) 投稿日時:2014年 02月 04日 14:37

小学校低学年の子供がいます。中学受験を考えていないので、
少しずつ英語に取り組ませていこうと思っています。

近所の英会話教室に週1回通い、ネイティブの先生と会話らしきことをしていますが、
習ったフレーズは多少覚えているものの、いかんせんボキャブラリーが乏しいので、
ちょっと違ったシチュエーションなどへの対応、言いかえは全くできません。

あせる必要もないのですが、もう少し語彙、単語を覚た方がよいだろうと思い、
教室のテキストや市販の本をいくつか見てみたのですが、どうもピンときません。

名詞偏重?といったらいいんでしょうか、無駄な単語が多い気がするのです。

giraffe、elephant、rhino、glue、rice ball ・・・

たしかに子供たちにとっては親しみやすいかもしれませんが、
中学・高校に上がってからあまり使いませんよね。

むしろ代名詞や接続詞、基本的な動詞、形容詞、接続詞などの方が、
文章に頻出しますし、応用の幅が広いと思います。

そういった単語を重視していて、かつ小学生にも取り組みやすい
テキストやドリルはないものでしょうか。
(必ずしも紙の書籍でなくても構わないのですが)

あるいはこういったアプローチ自体、
効率的なようでいて実は大間違いだったりするのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【3273195】 投稿者: ボキャブラ貧民  (ID:oYfzvoRl6vw) 投稿日時:2014年 02月 06日 09:38

    えいごリアン 様

    コメントありがとうございました。

    噂は何度か耳にしたことがあります。>えいごリアン

    英語嫌いにさせないためには有効かもしれません。
    どこかでサンプル映像とか見られるとよいのですが…。

  2. 【3273202】 投稿者: ボキャブラ貧民  (ID:oYfzvoRl6vw) 投稿日時:2014年 02月 06日 09:40

    間違ってる 様

    再びコメントを頂戴し、恐縮です。

    具体的な教材(?)のご紹介ありがとうございます。
    ドクター・スース、存じませんでした。調べてみます。

  3. 【3273206】 投稿者: ボキャブラ貧民  (ID:oYfzvoRl6vw) 投稿日時:2014年 02月 06日 09:41

    ニーズに合っているのはこれ 様

    コメントありがとうございました。

    また具体的なテキストをご紹介いただきありがとうございました。
    他の皆さまのコメントなども参考にしながら、検討させていただきます。


    > 児童英語の単語も大学入試に出てきますから、長い目でみればあなどれませんよ。

    最初に まだ助走期間 様が「無駄な単語なんてありません」とご指摘くださったのは、
    こういったところにつながるのですかね。

  4. 【3273210】 投稿者: ボキャブラ貧民  (ID:oYfzvoRl6vw) 投稿日時:2014年 02月 06日 09:43

    単語? 様

    コメントありがとうございました。

    > 印象からですが、ご自身は外国語話されないですか?

     ご推察どおり、といいますか、先のコメントに書いたとおり、
     私自身はずっと英語が苦手でして、他の言語も含めて
     「話されない」という以前に、話せません。

    やはり「楽しく≒英語嫌いにさせない」という主旨からすると、
    一見遠回りのように思えても、名詞(特に子供っぽい名詞)から入るのがいいのですかね…。

    > 動詞、形容詞も日本語に訳して教えないほうがいいですよ。

     たしかに名詞は対応する日本語が比較的はっきりしているのですが、
     動詞や形容詞は無理やり日本語の単語と結び付けるとあとあと苦労しそうですよね。
     類語の使い分けも低学年に理解させるのは難しいし、
     そういった意味でも導入に向いていないということなのでしょうか。

    自分の中ではまだどこか未消化な部分があるのですが、
    自論は確実に揺らいできました。w

    「それでも動詞や形容詞は大事だよ!」という異説を唱る方は、
    いらっしゃいませんかね~。ww

  5. 【3273487】 投稿者: 単語?  (ID:u7S.UHSsi26) 投稿日時:2014年 02月 06日 12:16

    スレ主さん、楽しいかたですね!
    バイリンガルでなくても、大人になってからでも、ある程度外国語でくらす環境にいると、その言語のまま思考するようになります。
    要は頭の中に日本語訳は登場しません。
    子供のうちなら、そこに近道できるんだと思います。

    だから、せっかく子供のときから英語をやるなら、赤ちゃんが言葉を覚えるのに近い環境でダイレクトに英語を習得するほうが自然にその言語の感覚、表現ごとを得ることができるんだと思いますよ!

    通訳さんというのは、だから更に特別な技量を磨いた方々です!

  6. 【3273872】 投稿者: ボキャブラ貧民  (ID:oYfzvoRl6vw) 投稿日時:2014年 02月 06日 16:19

    単語? 様

    たびたびありがとうございます。

    > スレ主さん、楽しいかたですね!

     本人的にはそれなりに真剣で、結構心配もしているのですが、
     豊富な経験や知識をお持ちの方々からすると、
     とんちんかんな方向に暴走している与太郎みたいですかね。

    > せっかく子供のときから英語をやるなら、
    > 赤ちゃんが言葉を覚えるのに近い環境でダイレクトに英語を習得するほうが
    > 自然にその言語の感覚、表現ごとを得ることができるんだと思いますよ!

     赤ちゃんが母国語を習得するプロセスをトレースするには、
     毎日それなりの時間をかけないと意味がない、そう思っているところがありまして。

     ところが今どきの小学生って想像していたより多忙で、
     思ったほど時間が取れず、もどかしく思っております。

     でも時間があろうがなかろうが、
     有効なアプローチ方法に違いはないってことなんでしょうね。

  7. 【3280033】 投稿者: もう小学生  (ID:BL4JGofOg5M) 投稿日時:2014年 02月 10日 12:09

    こんにちは
    わたしも、小一の子どもの英語学習には
    色々悩みながら、過ごしていますので
    お仲間に入れて下さい。

    英会話教室では、動物などの子供の興味の持つ単語から始まります。多種多様な発音を楽しく学べるのは、名詞だからこそだと思います。
    定着させるために、フォニックスを家庭でされるのが、良いと思います。
    スレ主様が望んでいらっしゃる動詞や形容詞も、しばらくすれば、ジェスチャーを交えて楽しく学ぶと思います。
    質問形式の会話練習もすると思います。
    英語のリズムが、好きなら
    すんなりと、耳から覚えると思います。
    娘もそうでした。英語を英語で受け止めていました。ただ、そんなにどっぷり英語に浸かった生活をしていませんので、それは幼児期のことです。
    現在では、作文などは
    まず、日本語で考え英語で書いています。
    日本語でも、難しいものの説明は、知り得る日本語で噛み砕いて説明するように
    英語も英語で、説明するのが理想ですが
    最近は、日本語で説明した方がわかりやすいようなので、そうしています。
    小学生ともなれば、日本で生活している限り
    英語を、英語だけで学ぶには
    その子どものタイプで
    無理があると思います。その子どもが、食い付く形で集中させた短時間でも、毎日続けるのが、
    一番かな?と思います。
    通っている教室では、全て英語で、学習し楽しみ理解もしていますが、
    家庭で2ヶ月前より、中学英語の学習を始めました。それが、娘には面白くてたまらないらしく、娘からやりたいとせがみ、何やらボンヤリしていたものも理解が深まったようです。
    英会話教室のテキストのおさらいのような感覚です。

    人それぞれなので、お子様の様子を観察しながら、楽しめるものを取り入れられたら、良いと思います。

  8. 【3281344】 投稿者: ボキャブラ貧民主  (ID:E90t605Hp3w) 投稿日時:2014年 02月 11日 08:44

    もう小学生 様

    コメントありがとうございました。

    やはり低学年の英語学習の導入にはフォニックスがよい、
    という考え方が一般的なのですね。

    私自身は中学校の授業で英語を始め、特に体系的に教わったわけではないのに、
    発音とスペルの関係は身に付いたので、あまり重視していませんでした。
    皆様のご意見に接して、考えを改め中です。

    一方で英語を理解する際に日本語を介するかどうかですが、
    やはり もう小学生 様と同様に、私も日本語を介しています。

    週1回のネイティブの先生の授業はさておき、
    普段家庭で英語の音声教材を聞かせている際、
    子供が理解しているかどうかを確認するには、
    日本語に変換しないとどうにもならないので。

    日本で、バイリンガルでもない親が、
    日本語を介さない英語を教えるのは、可能なのでしょうか。

    などなど、もう小学生 様のコメントは興味深い点がいくつかありました。

    ...が、お嬢様は小学生1年生にして、すでに中学英語に取り組んでいるのですね。
    我が子は中学英語の参考書や問題集に出てくる日本語の説明文からして、
    とうてい理解できないと思われます。

    もともとの言語センスがまるで違いそうです。


    とにもかくにも子供にあう方法が何なのかを、焦らずに探していこうと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す