最終更新:

18
Comment

【35325】家庭学習の習慣はついたものの・・・

投稿者: さくら   (ID:72yVGExxbns) 投稿日時:2005年 02月 10日 11:05

はじめまして。いつも興味深く読ませていただいております。
小1の息子について相談です。
成績よりも家庭学習の習慣をつけることを、1年生の目標とし昨年4月から頑張ってきました。
我が家の家庭学習としては、
-学校の宿題-
?プリント1枚 ?音読(教科書・音読本(詩)を各3回) ?漢字書き取り(ノート1頁)
-自主学習-
?チャレンジ1年生(国・算・ドリル・挑戦シリーズ) ?100マス計算 ?漢字1日1文字
という具合です。
それなりにこなして、習慣となっているようですが、問題は、時間がかかること。
原因は、
?途中でダレる。(考えなければならなくなると、ウロウロする。)
?不必要に、勉強を膨らませる。
 例えば、・漢字の単純な書き取りがつまらないらしく、勝手に漢字を使った文を考えて書く。しかも、10頁以上書く。
     ・音読も、読まなくていい物まで、しつこく読む。
     ・100マス計算を何回もやる。(1回で良いのに....)

私としては、宿題、自主学習あわせて、1時間くらいで終わらせてほしいのです。1年生ぐらいですと、勉強の時間は1時間で十分と思っているのですが、現状は、2〜3時間くらいかけて、のんびりと好き放題やっている状態です。
それに加えて、食事もお風呂も1時間くらいかかりますし、お着替えやら、歯磨きやらも、とにかくのんびりなので、就寝時間が10時近くになってしまうのです。その間、私は、「早く〜早く〜」と念を送りながらイライラ....。
もう少し、効率良く、パパッっとすませてほしいと思い。時間には限りがあること。
勉強の量や、習い事を減らすという手もあること。いろいろ話して見ましたが、馬の耳に念仏。今のスタイルを変える気はないようです。頑固です。
こんな息子ゆえ、学校でも、さぞやスローペースなんだろうと思い、担任の先生に様子を聞いてみたところ、「エッ?学校では、いつもテキパキしてますよ。」と言われ、拍子抜け。と、共に、怒りの感情が沸々と湧き起こってしまい、とうとう息子に大爆発!
「学校ではできるのに、どうしてお家では、テキパキやらないの???もう、お母さん!イヤ!!」
大爆発の効き目は3日も持たず、相変わらず、マイペースな息子。
のんびり君を、テキパキ君にする方法。どなたか、ご存知ないでしょうか?
よろしくお願いします。      

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【50991】 投稿者: ハナ  (ID:I1O8W494MdQ) 投稿日時:2005年 03月 01日 23:13

    春から中学生 さんへ:

    はじめまして。横レスになって申し訳ありません。
    とても素敵なお話を、ありがとうございました。
    春から中学生さんのお話に、とても励まされ、嬉しさのあまり書いています。

    「脱線勉強」という言い方、とてもしっくりぴったり来ました。
    息子はとにかく「なぜ?なに?」っ子なので、常に脱線しているような感じです。
    私もそういう話が好きなので、難しい話でもなんでもどんどんしゃべってしまい、
    親子で脱線しっぱなし。
    以前、「天皇って」という話から、元号・改元の話に至ったのですが(当然
    息子はなんとな〜くしかわからない)、最近、年表を見ながら「江戸の天皇って
    長生きしたんだねー」と。うーん、ナルホド!270年は長生きだ。
    そこからエンエン、江戸時代までと明治以降の違いについて語ってしまいました。
    (あまりない知識を総動員して。。。聞かされる息子が気の毒かも)

    そういうとき、私はいつも「ああ、またやってしまった」と自己嫌悪…。
    でも確かに、息子のどこかに、なにかしら残っているらしいのです。
    最近では、質問に答えられないことも多くなり、よく一緒に調べます。
    子供の疑問って、本当に鋭いですね。私も勉強になります。

    それから、

    > 10個の漢字覚えるより、一つの漢字を使った文章を考える方が、ずっといいですよ。

    というお言葉にも、とても感心させられました。
    本当にその通りだな〜と思います。
    現在、九九にまったく興味を示さず、難儀しているのですが、これもそのうち、
    きっと憶えるのでしょう。

    ついつい急かしてしまったりする毎日ですが、息子の良さを認め、興味の方向に
    伸ばすように一緒に過ごしたいと、改めて思いました。

  2. 【51163】 投稿者: さくら  (ID:72yVGExxbns) 投稿日時:2005年 03月 02日 08:55

    春から中学生さん

    先輩ゆえの、貴重なお話ありがとうございました。
    そして、中学合格おめでとうごさいます。
    新しい制服を着たご子息は、よりいっそう大人びて見えたりするのでしょうね。

    >話はじめるとすぐに「禅問答」あるいは、話題が巨大化して今では、宇宙がどうだ、無限>が何だ、ブラックホールがどうの・・・。
    禅問答....。巨大化.....。まさにこれです。やはり男の子ですね。宇宙は大好きです。

    >基本的に何も変わっていません
    6年生になってもですか〜。嬉しいような...。怖いような...。

    >そんな子には、やっぱり、脱線しても、時間の許す限り、お母さんの神経の許す限りつきあってあげて下さい。
    このお言葉、半紙にお筆で書いて、壁に貼っておこうかしら...。
    「今向いている方向に、進んでいいんだよ。」と優しく背中を押された感じがして、ジ〜ンとしてしまいました。

    >10個の漢字覚えるより、一つの漢字を使った文章を考える方が、ずっといいですよ。
    先日、授業参観があり、
    「いつも息子が訳のわからない文章を大量に書き連ね、採点する先生も大変だろうと、申し訳なく思っております。」と申し上げたところ、
    「いいえ〜。楽しませていただいております。」と笑顔でおっしゃてくださいましたので、胸を撫で下ろしております。このまま、息子のしたいようにさせようと思います。


    >見守るって、本当につらいけど、あなた方のお子さん達のその芽は、決して雑草ではなく、しっかりした木です。今はその根っこを地にはり巡らす大事な時期。
    ありがとうございます。その辺りの辛さも、楽しさも、なかなか理解してくれるお母さんが周りにいません。禅問答づくしの毎日を愚痴れば、一人目は「それ自慢?」という反応、二人目は「あなた暇だからよ〜。いちいち話しに付き合うから〜。」という反応でしたので、おちおち愚痴ってもいられません。
    「自慢じゃないよ〜。」「そりゃ、暇といえば、暇だけど....。できるだけ、子どもとの時間を作るように、努力してるのに..。」とか言っても、相手の方が一度持った印象はそうそう変わりませんから...。身近な人に変に誤解されるのは嫌ですから。
    子どもに付き合うとか、見守ることのしんどさを解っていただける方がいると思うと、ホッとします。

    >ちなみに、動物の首根っこをつかんでみて下さい。.....以下省略....
    これで息子も落ち着くと思います。ご協力ありがとうございました。

    >先輩面して、しゃしゃり出てごめんなさい。
    いいえ、とんでもない。本当にありがとうございました。
    ご入学の準備やらなにやらで、お忙しくなられるのでしょうが、また何かありましたら、お時間の許す範囲で、お話していただきたいです。




  3. 【51233】 投稿者: さくら  (ID:72yVGExxbns) 投稿日時:2005年 03月 02日 10:35

    ハナさん

    >一応、最近は拙いながらも日記を書いているので(学校で誰が欠席したとか…笑)、
    なぜ?日記は書いていませんが、息子も毎日誰が欠席したかいちいち報告してくるのです。
    しかも、いちいち理由もつけて.....。
    「Aちゃんはね、インフルエンザかもだって、インフルエンザっぽいんだけど、病院に行ったのが、早すぎて検査で反応が出なかったんだって....。」
    なんで、あなたがそこまで知ってるの?謎です。

    >オーストラリア貯金がいい!」とまで言っていました。
    オーストラリアの夢、叶うといいですね。今はテンション下がっていても、こういう事って、また火がつくかも。沢山見るところはありますが、私は、子ども連れなら、ケアンズ滞在で、グレートバリアリーフでシュノーケリングとか、タリー河で、ラフティングとかしたいです。感動したり、興奮したりするのが好きです。
    でも、バンジーは遠慮します。失禁しそうで怖いです。

    横レスすみません。
    >以前、「天皇って」という話から.....
    なぜ?「天皇」好きですよね。
    「5しらかわてんのう??じゃその前は、4白河天皇?」
    「5じゃなくて、後?じゃ、その前は前白河天皇?」
    から始まって、結局、ものすごく解りにくい、建国記念日なんかの話になって、
    それが、またまた発展して、愛子さまの女帝の問題なんかになって、
    「僕が、愛子さまと結婚したら、僕は天皇陛下?」
    なんて、恐れ多いことを言い出す。「血統的に無理だし。男でも陛下にはなれないよ。」といえば、
    「え〜。ケットウ??決闘するの?武器はなに?」
    なんて具合になるのですが、私の場合、もうこの時点で自分自身の頭がグチャグチャですから、面倒くさい!!って感じで...。
    「そうそう、決闘するよ〜。昔は剣とか、弓だったけど、今は何だろ?ピストル?」
    とかいって、嘘ついて、息子をビビらせちゃったりするのです。


    >そういうとき、私はいつも「ああ、またやってしまった」と自己嫌悪…。
    あぁ、なんか解ります。「私が、付き合うからいけないのか〜。」なんて思ってました。
    でも、ここのレスで皆さんとお話して、「でも、いいかぁ。」と思えるようになりました。
    それに、子どもから質問されると、答えずにはいられないのは性格みたいですから。誰に迷惑かけてるわけでもないですし....。良しとしましょう。

    >最近では、質問に答えられないことも多くなり、よく一緒に調べます
    ........。これ、調べても解らない時とかありませんか?すごく気になりませんか?
    自分が宿題ためてるみたいで、気持ちわるいんです。
    今息子は、地図帳にハマってるんです。(なるほど世界知図帳・欧文社/結構面白いですよ。)
    で、漢字読めませんから、必然的に、カタカナと数字を追うわけです。
    すると、「アンティグア・バーブーダーという国は、面積が440kmしかなくて、人口も7万人しかいないのに、どうして、GNPが9,150ドルもあるの?」という質問になります。
    「どこ?それ?中東??なに?南米??え?ううん?なんかリゾート地みたいだけど...。観光収入だけで、こんなに高いの??変ねぇ??」と、親子で沈黙....。
    親子でずっと気になっていて、息子は
    「じゃぁ、メガネかけた、元ソニーにいた、やり手のおばさんに聞いてみて?(前の外相のことらしい。)」とか、言います。
    「そんな、雲の上の人に聞けますか!」と言えば、
    「山に登って、叫ぶ!!」だそうです。
    もう、利口なんだか、お馬鹿なんだかよく分かりません。(泣)

    でも、こういうとき、
    >母は、ゆったり、そして、アンビリーバボーな我が子を「楽しい子」と客観的に見て育てて下さい。
    ↑春から中学生さんの言葉を思い出して、「バカでも、利口でもなく、楽しい子!」と思うようにします。

    お互い、楽しい子育ができたらいいですね。
    子どももいつか、巣立っていくでしょう。そのときに、沢山の楽しい思い出を親も子も持って別れたいと思うのです。

    いつもながら、長文失礼しました。



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す