最終更新:

16
Comment

【371273】毎日忘れ物をする娘

投稿者: とほほ   (ID:T22oOShcpTY) 投稿日時:2006年 05月 23日 18:30

一年生の娘ですが、毎日必ず忘れ物をします。
家に忘れていったり、学校に忘れてきたり、学校に持っていっても提出し忘れたり・・・
登校のときにランドセルすら忘れていきます。情けなくて泣けてきます。
まだ小学生になって2ヶ月足らずですが、ばつの悪い思いを学校で散々経験しているのにもかかわらす、相変わらずぼーーーとしています。
はじめはやさしかった先生も最近ではきつくなってきました。
朝食もたっぷり取り、睡眠時間も9時間確保しています。
何か方策がありましたらぜひとも教えていただけないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【2335199】 投稿者: みずな  (ID:vGHY/EurHsY) 投稿日時:2011年 11月 22日 09:26

    とほほさま

    「もう取りにくるな」
    気づいた間違いを気づいた時点で何とかしようとするお嬢さまとお母さまの努力に対して、何て酷い言葉でしょう。心が痛みます。

    息子もお嬢さまと同じ、小学校一年生です。公立です。
    母親の私から見ましたら、段取りの悪い時間割にやきもきする事と、持っていく教材が少ない中でも忘れ物をする事や提出するものを出し忘れる事が悩みの種でした。
    忘れ物の事を注意されるのだろうな・・・と臨んだ一学期の個人懇談でしたが、担任の先生から頂いた御注意は忘れ物ではなく、「とてもマイペース」という点でした。
    「気になる事があれば注意が逸れて、やるべき事の最中でも手が止まってしまう。結局時間切れになって、するべき事が出来ていない事が多い、慌ててするので結果的にきちんと出来ていない事が多い」という評価を頂きました。
    「今ですと気づいた時点で遅れを取り戻す事は可能で、そう問題はありませんが、この先課題が増えた時にフォローが追いつかず本人は困る事になるでしょう。痛い思いをすれば自覚も出てくるでしょうが、今から目の前にあるするべき事をひとつひとつ片付けていく習慣を身に付けると良いですね。お母さまがご心配の時間割もそれで解消されるのではないでしょうか。」と仰ってくださいました。

    その日に自宅に戻って作成したのは、時間割のやり方表でした。
    (1)水筒→台所
       連絡帳セット→お母さんに提出
    (2)ランドセルをまず空っぽにする
    (3)えんぴつをけずる
        ・・・・・と、準備の段取りを全て目で確認出来る表です。
    教室には先生がわざわざ口頭で仰らなくても児童が意識出来るよう、いくつか注意事項が貼り出されていました。それがヒントです。
    少々変わってはいますが、注意事が視覚から頭に入りやすいよう、やるべき事を自分で順序を確認しながら出来るようにしました。「○日に〜を持っていく」という連絡事項の対応も順番に組み込んでいて、その順番が来たときにポストイットに書き込んだメモを表の横に貼るよう教えました。
    やるべき事に集中してひとつひとつしていく練習として、明日の持ち物を整える作業は最適でした。
    息子の場合、その後ひとつも忘れ物が無いかといえば提出忘れなどたまにありますが、忘れ物は殆どしなくなり、日々の生活でも時間内にひとつひとつするべき事をしていく習慣が身についてきたように感じます。
    内容が異なりますが、少しでも参考になるところがあれば幸いです。

    周りのお母さま方もとほほさまを決して見下されてはいないと思います。ご家庭で話題にのぼるだけ親しいお友達にお嬢さまは恵まれていて、一生懸命なとほほさまに好意的なお気持ちがあるからこそ声を掛けられるのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す