最終更新:

16
Comment

【5710092】英語力の維持

投稿者: バイリンガル   (ID:HavXPAYFL.s) 投稿日時:2020年 01月 21日 08:47

プリスクールやバイリンガル幼稚園をご卒業された方に伺いたいのですが、英語の塾や帰国子女塾などでお勧めはありますでしょうか?

娘は年少で帰国、バイリンガル幼稚園に通い、年長で英検3級取得。準2級にはもうちょっとという感じのレベルです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【5710355】 投稿者: 前提  (ID:AfTiJcMyX/o) 投稿日時:2020年 01月 21日 11:52

    中学受験はしますか?それによって回答が変わります。

  2. 【5710516】 投稿者: バイリンガル  (ID:HavXPAYFL.s) 投稿日時:2020年 01月 21日 13:46

    はい、中学受験はします。そのため四年生ぐらいまでの通塾と考えております。キッズデュオアドバンストという塾が自宅からは少し遠いのですが気になっています。通塾の時間を考えると、オンライン英会話で良いものがないかお聞きしたいです。

  3. 【5710582】 投稿者: アカデミック  (ID:Lb26mkdKXUU) 投稿日時:2020年 01月 21日 14:40

    バイリンガル幼稚園に通われ、英検3級となると、今後アカデミックな英語に移行していくのがいいのかなと思います。

    キッズデュオアドバンスというのはわかりませんが、恐らく帰国子女・インター幼稚園上がりで日本の学校に通う子向けの4技能カバーするオールイングリッシュのクラス?でしょうかね。

    帰国子女アカデミー、サピックス代ゼミYGCのREALだったかな?、J-PREPのExplorers(不確か)といった、最初から英語が一定以上の子しか入れない、入塾テストがあるようなところだと、同じレベルの子と毎週一緒に切磋琢磨できていいのではないでしょうか?ライティングの宿題など、結構がっつり宿題は出ますが、鍛えられます。
    キッズデュオと併せて体験などされてみて、あとはお住まいとの距離や曜日・時間、お子様の反応などと照らし合わせて決定なさってみては?

    オンラインもいいと思いますよ。どのオンライン英語も、〇〇社のこの先生!とか、▽▽社のこの先生など、先生個々の技量次第だと思うので、お子様と好相性で、ちゃんとしたカリキュラムを考えてくださる先生を探されるとよいと思います(簡単ではないかもしれません)。

    受験のために英語スクールは4年生までだったとしても、オンラインでしたら隙間時間でずっと続けられると思いますよ。

  4. 【5710787】 投稿者: 帰国親  (ID:lLkDsgsaiS.) 投稿日時:2020年 01月 21日 17:29

    インターを続けるのはどうですか?
    小3か小4まで国内インターに通って、その後日本の公立小に転校して、
    サピでがっつり4科目とか、小6まで国内インターに通って英語を
    使った受験、もしくは4科目受験など、割といらっしゃいますよ。

  5. 【5711517】 投稿者: 望郷  (ID:AfTiJcMyX/o) 投稿日時:2020年 01月 22日 09:09

    小4の間に準2に受かれば良いような保持を目指していらっしゃるのでしょうか。
    その場合だったら、個人的には経験はないのですが、お安いオンラインと単語の暗記で十分だと思います(例:dmmでLet's Go!などのオンラインテキストを進める)

    目指すところが小4夏までにハリーポッターを読みきって小4の間は準1にチャレンジ、とかだったら帰国子女しか入れない保持校でサイエンスなどもとり、戦略的に多読を進めていく必要があると思います。保持校は「自分は特別なことをしているわけではない」「英語は楽しい」と思わせるための動機付けであって、結局はどれだけ読むかが重要かと(audibleが合えば耳から聞いても)。

    英検と運動会、全統小などは日程が被りやすく親のスケジュール能力も試されます。
    英語学習は国語の能力に影響を及ぼさないという方もネット上ではいらっしゃいますが、個人的には影響は大で、低学歴で知っているはずのオノマトペや小学校受験すればちゃんとやったはずの季節の行事などの一般常識は抜けが激しく、新4年の大手塾通塾時には国語と社会の成績がなかなか上がりませんでした。

    早生まれだと実質1年前のめりで取り組むことになります(9歳でハリポタ読了)。ネットの親子英語記録などでは低学年のあいだはとくに学年よりも月齢で見ながら距離感をはかるとよいと思います。

  6. 【5711550】 投稿者: 元帰国子女  (ID:Vx19zVgr6BI) 投稿日時:2020年 01月 22日 09:29

    英語力の維持、ということなら日常的に使う機会を増やすのが一番なのでは?
    ご両親が話すのが一番(時間を決めてでも)ですが、それが難しいなら楽しく過ごすことに主軸を置いたネイティブ講師による英会話スクール。
    吹き替え無しの映画の視聴。絵本読書。など楽しみながら。

    英検を取る方が多いですが、なぜでしょう。学生~大人対象の設問、文章題をこなすには相応の国語力も求められるもので、おなさない子が英語力維持を目的に受験する意味がよくわかりません。
    ご参考までに、英検二級は高校受験の子が早慶付属高校を第一志望に受験する際目安にするレベルです。

    純ジャパもそうですが、中学受験を考えるとき、本格的に机に向かって受験勉強を始める前にどれだけの引き出しを増やせたか、が受験勉強の質と確実な合格の鍵と思います。
    せっかく英語を身に付け異国の文化に触れて帰国されたお子さんには、幼いうちは英語もその国の文化もまるごとしっかり忘れずに記憶したまま大きくなってほしい。楽しい記憶として残してあげてほしいと思います。
    母国語とおなじ位置付けで身に付けていれば、学力は他の科目も受験を意識して勉強し始めるなかで自ずとついてくると思いますが。

  7. 【5711626】 投稿者: 望郷  (ID:AfTiJcMyX/o) 投稿日時:2020年 01月 22日 10:07

    <英検をとる人が多い理由について
    中学入試の英語力の判定において、英検が一番流通している指標だからです。低年齢で帰国して小3で2級に受かるような子はリスニングで満点を取れるので、実質準一級を取れるか取れないかが大きな差になります。
    トイックやトフルJr.やケンブリッジ英検は中学入試においてはメジャーではありません。

    また、準二級程度であれば中学(私立中高一貫)で始めても1年半で追いつく範囲ですので、やるなら徹底しないと意味がないのです。

    四教科の中学入試の国語が小学生が読むような文章ではないのにそれなりに得点することを求められることを思えば、準1の英文にはひねりや心情理解などがなく、素直だと思います。
    また四教科入試でも子供新聞をとる事があるのですから、ジャパンタイムズアルファ程度の知識量を求められるのが異常とは思いません(簡単ではありませんが)。

    元帰国子女さんは低年齢帰国子女ではなく、小学生高学年以降の駐在で2級を取られた方でしょうか。駐在時の年齢によっていつ・どの程度頑張るかは変わってくるかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す