最終更新:

19
Comment

【572477】Z会とチャレンジ迷ってます。

投稿者: カービィ   (ID:1GYTFNCNXzY) 投稿日時:2007年 02月 18日 17:44

 四月に小学三年生になる息子です。
一年生からチャレンジを受講しています。進度も二週間位で終わらせてしまいます。
と言っても、自らやる時もあればこちらが声かけをしてやるときもあります。
 たまたま私が、Z会が気になり資料を取り寄せたのですが問題、内容等気に入ったのでZ会にしない?と息子に言いました。
 すると子供は、チャレンジの方が慣れている、プレゼントがある等の理由でできればチャレンジの方がいい!との事です。問題をやるのは本人なのでチャレンジでもいいか・・と思うのですが、できれば私がZ会に取組ませたいと思っています。
 こんな時は皆さんはどのようにされるかな?と思い書きました。
 ちなみに中学受験の予定はなく、他に習い事も特にしてません。学校の勉強は理解しているようですが、ケアレスミスや国語の文章題はあまり好きではないようです。この点でもZ会の方が考える問題が多いように思えるのですが・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【592044】 投稿者: チャレンジ3号  (ID:dvXSRIzEBmg) 投稿日時:2007年 03月 11日 10:13

    学校・チャレンジ重視さんと同意見です。なにせ子供を惹きつける要素が突出しているのですから、チャレンジは自宅での学習習慣付けに向いています。
    もちろんチャレンジをしたからOK、学力が身に付くなんてことは期待してませんが、3年生の場合はコース分けされているので学校のレベル以上の問題も毎回あります。「少し」は考えさせてますよ。
    中受はしないけれど低学年から学習習慣をつけたい家庭にはぴったりだと思っています。
    特に我が家は共働き。宿題は学童でやってくるし、その学童からの帰宅は19時だし、家で勉強する時間が取れるのは週末メイン。できるだけ親が楽しつつ子供に習慣をつけさせるにはチャレンジがちょうど良かったです。
    とはいえ、学年が上がるにつれ量が増え、お尻を叩くのすら面倒になってきた私。一応家で勉強はするものだと思っている、声をかければやる(たまには自主的にやる)という習慣がついたので御の字。あと1年チャレンジ頑張って5年生になったら塾に行こうね〜と言っています。

  2. 【592069】 投稿者: Z会好き  (ID:FSEAtZRCEak) 投稿日時:2007年 03月 11日 10:46

    うちの子も4月に3年生になります。
    うちの場合は1年生からZ会にお世話になってます。
    理由は子供がZ会を選択したからなんです。
    子供が言うには、「チャレンジは絵が多すぎて、ごてごてしててわかりにくい。付録もいろいろあるけど、多すぎ。もっとあっさりしている方がわかりやすい」そうです。
    この辺、子供の好みにもよると思いますがね。
    Z会も基本的な部分からかなり発展的な問題までそろってますし、3年生からの標準コースは教科書準拠ですから、中学受験されない方にも対応してます。
    こうなると比較のポイントはイラストの量と付録の量になってしまうかも…。

  3. 【599075】 投稿者: Z会に切り替えてみては  (ID:5Z.Ljkd/d9k) 投稿日時:2007年 03月 19日 18:20

    お子様がプレゼントに興味を引かれるのであれば、Z会もありますよ。新小3の息子は、一年先取りでチャレンジを受講していますが、ほとんど4〜5日でテキストを仕上げ、チャレンジプラス応用コースも思ったより難易度が高くないので、あまり面白くないみたいです。市販の問題集をメインにおくようになり、添削本来のメリットが生かせないので、4月より受験コースを受講することにしました。

  4. 【601481】 投稿者: 5年  (ID:P9CpUDoOFlA) 投稿日時:2007年 03月 22日 23:49

    うちは、チャレンジ + Z会 + 学研 科学・学習でした

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す